該当件数:13件
【良い点】
社員のコミュニケーションが全くない。業務する上での質問をするのみ。無駄なコミュニケーションを取りたくない、1日パソコンと向き合って黙々と仕事をしたい人には向いているのかもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育期間が長すぎる。また、同期と足並みを合わせないといけないので自分の頑張り次第でどんどんステップアップすることができないので苛立ちを感じた。成績表が1日ごとに更新されているが、頑張ったからといってなにか意味があるのかはわからない。派遣社員はミスさえ起こさずある程度のノルマをこなせばそれ以上に何も求めていないという感じ。
【良い点】
面接はラフな感じで、パソコンについて知識がなくても入社できました。
入社後、研修も丁寧でしっかり受け答えできる練習をしてから現場に出されます。
技術サポート関係であれば、場合によっては1人のお客様に1時間から3時間かかります。(原因究明のため)
ある程度ハードトラブルや、ソフトトラブルに詳しくないとスムーズにいかないので、知識があった方がいいかもしれません。
人間関係については部署にもよりますが、自分がいた部署はみんな仲がよく、月一飲み会がありました。
仕事でクレームがある場合、リーダーの方が横について、一緒にお客様のお話を聞きながらどう対応するかメモに書いてくれてました。
コールセンターの中では人間関係や、サポートはとてもいい会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
クレームが多い部署だったので、精神的に弱い人は辞めていくのが多かったです。
部署によってシフト内容も違うようですが、1番きつかったのは9時から21時までのシフトです。12時間勤務でクレームばかり引いた日はきつかったです。
管理者の方も一定のノルマを達成できないとクライアントから怒られるらしく、辞めていく人も見受けられました。
ノルマは無いと面接で聞いておりましたが、
実際のところは個人目標として立てなければいけなくなり、
実質ノルマがあるようなものとなっております。
それを達成できないと問題視され、
リーダーから厳しいお言葉を頂けます。
また、有給休暇は与えられますが、
人数不足により取り辛いケースも多く、
申請を行っても「なんでこの日に? 理由を述べよ」と聞かれ、
仕事の内容とお休みを頂く理由によっては却下される場合がありました。
(※上記2点の例は、あくまで自分の部署の話です。)
なお、職種的に離職率は高めです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パーソルコミュニケーションサービス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。