企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:34

20代後半女性正社員個人営業
年収:
480万円

【良い点】

同世代の年収としては多い方?と言われる(上司に)。賞与は年3回、大体一回あたり1.5ヶ月分が支給される。評価制度が変わり、若くても昇格していけるようになり、早ければ20代後半で支店長になることも可能。

投稿日2023.10.31/ IDans-6468431
30代後半男性正社員一般事務課長クラス
年収:
750万円

【良い点】

年収には満足している。

ただし、ある程度昇進していかないと、それなりに数字目標をこなしていても給料や賞与に反映しにくくなっている。

若い間にしっかり勉強し、資格を取得して上がっていくと同じ職位で留まるのとは大きく生涯年収が変わることになると思う。

退職金も同様。

【気になること・改善したほうがいい点】

良い点と重なるが、どれだけ素晴らしい業績をあげ続けても、上に上がらなければそこまでとしか見なされず、賞与は増えません。

賃金アップの流れもあるため、20代のうちはあまり差を感じることはないと思いますが、40代以降になるとその差が更に顕著に表れるといいます。

投稿日2024.04.03/ IDans-6831036
20代前半女性正社員内勤営業
年収:
390万円

【良い点】

支店によって額は違いますが1年目から年3回賞与がもらえることはありがたいと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

昇進のためには資格取得が必須です。数字をいくら取っても資格がないと昇進はできないです。

投稿日2024.11.09/ IDans-7364752
20代後半男性正社員法人営業
年収:
500万円
【気になること・改善したほうがいい点】 2年目以降は大幅な給与水準の上昇はなく、金庫内のランク試験に合格し、主任、係長、支店長代理といった職位の昇格が伴わないといけない。... 続きを読む(全275文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 2年目以降は大幅な給与水準の上昇はなく、金庫内のランク試験に合格し、主任、係長、支店長代理といった職位の昇格が伴わないといけない。 にもかかわらず、主任職が飽和状態であり、最短での昇格は困難であり、10年経っても係員といった人材も散見される。 賞与も支店業績に左右される面もあり、新卒の賞与より2年目、3年目の職員の方が賞与が低いといったことも多い。 【良い点】 初年度からある程度給与は頂ける企業ではある。賞与についても初年度から新卒の1ヶ月程度は貰えるので、近隣金融機関と比べても年収に遜色はないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.27/ IDans-6659078
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員課長クラス
年収:
700万円
【良い点】 賞与は年3回支給。小分けにされている感は否めず、役職や業績評価に左右される部分も大きいが、普通に働いていれば大手企業並みの支給水準。残業代は1分単位で支給。 ... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 賞与は年3回支給。小分けにされている感は否めず、役職や業績評価に左右される部分も大きいが、普通に働いていれば大手企業並みの支給水準。残業代は1分単位で支給。 信用金庫なので致し方ないが、転居を伴う転勤がない為、住宅手当の支給は無く、地方出身者には少し厳しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進に絡む評価については、評価者の好みによる所が大きい。上に気に入られていれば昇進は早いが、一度嫌われてしまうと昇進は遅れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.13/ IDans-5387705
20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 転居を伴う転勤がない関西勤務 地域貢献ができやりがいがある 金融や経済知識を得ることができ成長につながる。 賞与が年3回ある点はよかった。 【気になること・改... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 転居を伴う転勤がない関西勤務 地域貢献ができやりがいがある 金融や経済知識を得ることができ成長につながる。 賞与が年3回ある点はよかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職理由は、ネット銀行の普及による信用金庫の将来性の不安と、金融機関ではなく、独自のサービスや商品を扱う事業会社で働きたいと考え転職。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.24/ IDans-7330083
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
375万円
【良い点】 以前は年功序列でしたが、今は評価制度が変わり若手でも頑張れば頑張るほど昇進が出来るようになりました。 ですが結局は直属の上司から好かれているかどうかで大きく評... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 以前は年功序列でしたが、今は評価制度が変わり若手でも頑張れば頑張るほど昇進が出来るようになりました。 ですが結局は直属の上司から好かれているかどうかで大きく評価も変わり、個人で目標を達成しても周りより評価を下げられる可能性も全然あります。また支店業績でも評価が変わってくるので頑張っても支店業績が悪ければ、賞与にも大きく影響が出るかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.24/ IDans-7046616
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれ... 続きを読む(全264文字)
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれば貯金もできる。 賞与は年3回ありお得感があるが、他社と比べて多いわけではない。(支店の業績等に左右される) 【気になること・改善したほうがいい点】 残業しない場合は手取り17万を切ることもあり、仕事量に対して割に合わないと感じた。 住宅手当がない。 評価は5段階で、上司によってかなり基準が変化する。特別優秀でない限り無難に3をつけられることが多いかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467269
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
340万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列であるため、若いうちにどれだけ頑張っても役職に就くことはできない。 また、個人で成績を上げても、支店として評価されるため、... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列であるため、若いうちにどれだけ頑張っても役職に就くことはできない。 また、個人で成績を上げても、支店として評価されるため、賞与に直接反映される訳ではない。 【良い点】 年功序列であるため、長く在籍すれば年齢給は上がっていく。 頑張りが反映されなくてもただ在籍しているだけで良いという考えの方であればあっていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.03/ IDans-4663519
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 支店によって異なるかもしれませんが、パワハラは本当に多いです。 またミスをしたり、分からないことを聞くだけで舌打ちされるため 仕事... 続きを読む(全232文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 支店によって異なるかもしれませんが、パワハラは本当に多いです。 またミスをしたり、分からないことを聞くだけで舌打ちされるため 仕事を聞きにくい雰囲気もあります。 【良い点】 2連休、3連休、5連休は必ず取れるので良い点だと思います。 (取れない月、日にちは多いですが…) また残業代も1分単位で支給され、18時までには帰れることが多いので 残業をしても1時間くらいです。 賞与も年に3回あるので、多く貰えた気分になります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.25/ IDans-4563594
20代後半女性正社員個人営業主任クラス
年収:
450万円
【良い点】 給与水準は低くもなく高くもなく。年功序列なので在籍年数が長いほどお給料はいいです。主任に上がると係員よりも年収が50〜100万ほど上がると聞きました。役職が上... 続きを読む(全296文字)
【良い点】 給与水準は低くもなく高くもなく。年功序列なので在籍年数が長いほどお給料はいいです。主任に上がると係員よりも年収が50〜100万ほど上がると聞きました。役職が上がるごとに年収は増加します。また、賞与が年に3回あるのはありがたいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 主任以上に上がれるかどうかは各種資格や通信講座等一定数合格していることが条件であり、条件を満たし且つ庫内試験に合格することが大前提。しかし試験に合格していても上司や支店長からの評価が良くなければ昇進することはできないため、上司や支店長に(総合的に)評価してもらえないといくら仕事ができてもすぐに昇進できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.03/ IDans-5144649
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 昇給は年に一度あり、賞与は8月、12月、3月と... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 昇給は年に一度あり、賞与は8月、12月、3月と三度もあり、若手のうちからボーナスが多く貰えるのが良かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.20/ IDans-6516156
20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
420万円
【良い点】 新卒一年目で400万円程度。 同年代比較すると、多くもなく少なくともない。最近的な収入を得ることができました。 【気になること・改善したほうがいい点】 賞与の... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 新卒一年目で400万円程度。 同年代比較すると、多くもなく少なくともない。最近的な収入を得ることができました。 【気になること・改善したほうがいい点】 賞与の評価基準がいまいち曖昧で、正当に評価されている感じはしませんでした。 配属される支店によって、賞与が多い支店と少ない支店がありやや不公平感がありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.24/ IDans-7330084
20代前半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 賞与は支店ごとの成績により、支店への配分が決まる。そして個人への配分は支店長が決める。なので成果を出していても直接的につながること... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 賞与は支店ごとの成績により、支店への配分が決まる。そして個人への配分は支店長が決める。なので成果を出していても直接的につながることが少ない。 また個人への配分は支店長のさじ加減のため、支店長の好き嫌いが出ることがある。仕事ができない人でも、支店長から好かれていれば、多少ではあるが賞与が多くなっているという事実を聞いたことがある。 【良い点】 信用金庫の中では、年収は高い方である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.08/ IDans-6010162
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 職能給と年齢給によって基本給はしっかりと決まっている。それに加えて毎月の残業代が加算され支給される。賞与は年に3回(8月、12月、3月)あるため賞与間のスパン... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 職能給と年齢給によって基本給はしっかりと決まっている。それに加えて毎月の残業代が加算され支給される。賞与は年に3回(8月、12月、3月)あるため賞与間のスパンが短く、モチベーションにはつながる。 【気になること・改善したほうがいい点】 成果主義のため、賞与の額は直前の半期(8月分は直前の3月まで、12月、3月分は直前の9月まで)の成績によって決まる。努力しても数字として結果が残らなければ評価につながらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.17/ IDans-4000251
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。