企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:60

30代前半男性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

土日は休みとなるので、プライベートの時間は取りやすい

資格試験などが必要となるため休日の勉強も必要とはなってくる

投稿日2024.02.16/ IDans-6710041
20代後半女性正社員その他の事務関連職

【良い点】

年10日間は必ず有休が使えるところ。

5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。

家族休暇や産休、育休も充実しており取得してる人は多いイメージ。

【気になること・改善したほうがいい点】

単発での有休はほぼ使えない。有休取得するにも必ず上司に理由を伝えないといけないから、病院等の通院時にしか使えない。

家族持ちは有休使いやすいが独身は使えないし、仕事もその分しわ寄せくるところが良くない風潮。

投稿日2024.05.11/ IDans-6924397
20代前半女性正社員内勤営業

【良い点】

残業は支店によるが、厳しく管理されているため遅くても19時までには帰れると思います。

休日出勤は稀にあるが、ほとんどの支店はないと聞きます。

休みはカレンダー通りで、お盆休みはないです。年末年始も他の企業に比べると短い気もしますが、2.3.5連休を取らなければいけないので、土日とくっつけて海外旅行に行く人も多いです。

【気になること・改善したほうがいい点】

ランクアップの為には資格を取らなければならないので、休日は資格勉強で潰れることもあります。

また肉体的にも精神的にも疲れ切ってしまい、土日何もできないこともあります。

投稿日2024.11.09/ IDans-7364756
20代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 金融機関なので、土日祝日が休みであること。また、有給休暇の取得率も店舗評定に関わるため、積極的な取得を促される。残業は時期や忙しさによるあるが、残業時間平均も... 続きを読む(全140文字)
【良い点】 金融機関なので、土日祝日が休みであること。また、有給休暇の取得率も店舗評定に関わるため、積極的な取得を促される。残業は時期や忙しさによるあるが、残業時間平均も同様店舗評定に関わるため、残業を減らすよう上司から言われる。急な休みなどにも柔軟に対応してもらえる方だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.18/ IDans-7171937
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 完全週休二日制により、土日祝日は基本的に休みである。土日祝日に出勤のあった場合、振替休日として平日に休みを貰える。 連続休暇制度があり、2、3、5日の休暇を一... 続きを読む(全336文字)
【良い点】 完全週休二日制により、土日祝日は基本的に休みである。土日祝日に出勤のあった場合、振替休日として平日に休みを貰える。 連続休暇制度があり、2、3、5日の休暇を一年の中で必ず取らなければいけないため、前後の土日と合わせて最大9連続のまとまった休みが取ることができる。 店舗によって有給の取りやすさも異なる。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格試験がたくさんあるが、そのほとんどが自己負担での受験になるため、半年に数万程学種資金としてかかってくる。 家賃補助が全くなく、若手職員で一人暮らしをする人は最初は金銭面で苦しい生活を送ることになる人もいる。 入社後すぐ、ノルマ達成のため、自社のカードローンや共済等半強制的に加入させられることになるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.10/ IDans-6560632
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 5連休・3連休・2連休の連続休暇を申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続休暇を取得できる点はメリットのように感じるが、お盆休みや夏休みはな... 続きを読む(全224文字)
【良い点】 5連休・3連休・2連休の連続休暇を申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続休暇を取得できる点はメリットのように感じるが、お盆休みや夏休みはなく、年末年始の休暇は他の業種と比べると短くなる為、結果として休みが多いかどうかは一概には言えない。また、3度の連続休暇は年度初めに同じ支店の職員と被らないよう調整して決める為、「自由に」有給は使えない。また、連続休暇で使用する場合以外の有給は(支店にもよるが)ほとんどとれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.29/ IDans-4569675
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 プライベートと仕事のバランスがとりやすい。土日祝日カレ... 続きを読む(全67文字)
【良い点】 プライベートと仕事のバランスがとりやすい。土日祝日カレンダー通りの休みがある。支店にもよるが、希望通りの休みをとりやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.06/ IDans-6406816
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることも... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることもあり土日もしっかり休めたと実感できない休日が何度もあった。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給は年度始めに申請しなければならず年度始めに申請していない有給の取得は大変難しいと感じた。(配属される支店にもよる)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846519
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 ボーナスが3回ある点。 休みも多い為、ワークライフバランスを重視する方にはおすすめです。 穏やかな人が多く、働きやすい。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 ボーナスが3回ある点。 休みも多い為、ワークライフバランスを重視する方にはおすすめです。 穏やかな人が多く、働きやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が明確でない。 若手のうちは給料が少なく、福利厚生もほとんどない為、一人暮らしは大変。また、資格取得や通信教育の受講が出世に必要だが、会社ではなく自己負担。1つ1つが高額であり、支出も多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467423
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年間合計10日(2連続、3連続、5連続)の有給休暇があり、強制で取らないといけない。 休日は良くも悪くもカレンダー通りでお盆休みや冬休みなどはない。 休日... 続きを読む(全365文字)
【良い点】 年間合計10日(2連続、3連続、5連続)の有給休暇があり、強制で取らないといけない。 休日は良くも悪くもカレンダー通りでお盆休みや冬休みなどはない。 休日出勤がほとんどなく、業務を持ち帰ることは出来ないため比較的ワークライフバランスはとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 10日間の連続有給休暇は強制だが、残りの有給は忌引きでもない限り消化できる空気ではなかった。(子持ちの女性が学校の用事や子供の風邪などで休まれる事は多く、周囲の理解があった。) 年に1回休日に支店の周りを掃除する日があり、若手は強制参加。 資格試験がしょっちゅうあるため、仕事帰りや休日に勉強時間を割く必要がある。その多くが退職すれば意味の無くなる資格であり、休日仕事に関することを一切したくないという人には向いていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467270
20代前半男性正社員ファンドマネージャ主任クラス
【良い点】 土日祝は休みなのでワークライフバランスは取れていると思う。きちんと有給休暇も100パーセント取れていたしそこは凄くいいと思います。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 土日祝は休みなのでワークライフバランスは取れていると思う。きちんと有給休暇も100パーセント取れていたしそこは凄くいいと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 これはどうしようもありませんが、お盆休みや年末年始休暇がないのでそこが他社と比べると厳しいです。有給休暇も特段多いわけではないので100パーセント取れない人からしたら他の会社とくらべてワークライフバランスは取りづらいのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.26/ IDans-7677983
20代後半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 残業に対する意識は比較的高く、それ程残業も多くないと感じる。有給については年10日は必ず利用でき、休みもカレンダー通りなのでワークライフバランスは取りやすい方... 続きを読む(全221文字)
【良い点】 残業に対する意識は比較的高く、それ程残業も多くないと感じる。有給については年10日は必ず利用でき、休みもカレンダー通りなのでワークライフバランスは取りやすい方だと思います。 支店の方針にもよりますが、フレックス勤務も可能であり割と融通のきく方だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 繁忙期、月末月初は基本的に休みが取れない。必然的に有給取得時期が周りと被ってくるため、調整せざるを得なく、希望が通らないこともある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.07/ IDans-6164796
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休等の制度は整っており、時短勤務もあるため働きやすい環境だと思います。 また子供が体調不良で早退や休まなければならない時もお休みすることが出来るので融通が効... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 育休等の制度は整っており、時短勤務もあるため働きやすい環境だと思います。 また子供が体調不良で早退や休まなければならない時もお休みすることが出来るので融通が効くと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務でも数字の考慮はされず、大きな目標を課せられるため大変だと思います。 また資格の取得なども上席から言われるので家庭がある方には厳しく、退職される方が多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.15/ IDans-6028581
20代前半女性正社員営業アシスタント
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度が全くなっておりません。コロナのせいもありますが研修が数回あっても実務に活かせるようなものはほとんどなく、そのため支店での... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度が全くなっておりません。コロナのせいもありますが研修が数回あっても実務に活かせるようなものはほとんどなく、そのため支店での仕事がしんどかったです。営業係では先輩がお客様対応に忙しく、質問するタイミングも難しかったです。 【良い点】 休み面はしっかりしているので有給は取りやすいと思います。また休日出勤などはありませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.11/ IDans-4955301
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 残業は比較的少ない。支店にもよるが定時に帰れる店舗もあると聞いている。休日に仕事を持ち帰ることがないためプライベートも充実。休みも5連休、3連休、2連休は必ず... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 残業は比較的少ない。支店にもよるが定時に帰れる店舗もあると聞いている。休日に仕事を持ち帰ることがないためプライベートも充実。休みも5連休、3連休、2連休は必ずとれるので年間休日はだいぶ多いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給は風邪など以外中々取れない。 必ずとれる休みもあるが、月末や期末などは避けてとらないといけないし、係の人と休みの日にちをずらさないといけない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.25/ IDans-5267314
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。