企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:80

20代後半女性正社員その他の事務関連職

【良い点】

年10日間は必ず有休が使えるところ。

5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。

家族休暇や産休、育休も充実しており取得してる人は多いイメージ。

【気になること・改善したほうがいい点】

単発での有休はほぼ使えない。有休取得するにも必ず上司に理由を伝えないといけないから、病院等の通院時にしか使えない。

家族持ちは有休使いやすいが独身は使えないし、仕事もその分しわ寄せくるところが良くない風潮。

投稿日2024.05.11/ IDans-6924397
20代後半女性正社員個人営業
年収:
480万円

【良い点】

同世代の年収としては多い方?と言われる(上司に)。賞与は年3回、大体一回あたり1.5ヶ月分が支給される。評価制度が変わり、若くても昇格していけるようになり、早ければ20代後半で支店長になることも可能。

投稿日2023.10.31/ IDans-6468431
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
550万円

【良い点】

年収については一般企業並み。地方の弱小信金に比べると良いと思われるが、同規模の地銀と比べると低い。

【気になること・改善したほうがいい点】

とにかく評価が不明瞭であり、昇進の基準もはっきりして言うないことから運やタイミングが悪ければなかなか昇格ができない場合もある。上司や支店長の印象や好みで評価が大きく変わる。営業成績が良いに越したことはないが、大幅にノルマ達成をしたとしてもバックはほとんどない。

投稿日2023.04.28/ IDans-5993232
20代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 金融機関なので、土日祝日が休みであること。また、有給休暇の取得率も店舗評定に関わるため、積極的な取得を促される。残業は時期や忙しさによるあるが、残業時間平均も... 続きを読む(全140文字)
【良い点】 金融機関なので、土日祝日が休みであること。また、有給休暇の取得率も店舗評定に関わるため、積極的な取得を促される。残業は時期や忙しさによるあるが、残業時間平均も同様店舗評定に関わるため、残業を減らすよう上司から言われる。急な休みなどにも柔軟に対応してもらえる方だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.18/ IDans-7171937
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 近年残業は減少傾向にあり、帰宅時間は総じて早め。年に2,3,5連休での有給取得が義務化されていることから旅行などにはいきやすい。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全129文字)
【良い点】 近年残業は減少傾向にあり、帰宅時間は総じて早め。年に2,3,5連休での有給取得が義務化されていることから旅行などにはいきやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司の考え方ひとつで有給の取りやすさが変わる。有給の取得理由は必ず聞かれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.28/ IDans-5993231
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 地元である京都で働くことができるのが、一番いい点だと感じています。上司の方々は丁寧に仕事を教えてくれますし、長く働きやすい環境だと思います。有給も取得できます... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 地元である京都で働くことができるのが、一番いい点だと感じています。上司の方々は丁寧に仕事を教えてくれますし、長く働きやすい環境だと思います。有給も取得できますし、産休や育休の取得も問題なくできるようです。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当がないため、新卒すぐに一人暮らしをするのは苦労するかと思います。他にはとくに改善点はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.28/ IDans-5231845
20代前半男性正社員内勤営業
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に保守的な業界かつお隣のメガ地銀の動向を伺いながらの経営スタイル。真新しいことにチャレンジする風土はなく、それはトップだけで... 続きを読む(全323文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に保守的な業界かつお隣のメガ地銀の動向を伺いながらの経営スタイル。真新しいことにチャレンジする風土はなく、それはトップだけでなく営業店レベルでもその考えが浸透しているように見える。上司の言うことに対し正確かつ迅速に対応することが何より評価される環境ではこれからの金融業界を生き残っていくことは難しいと感じる 【良い点】 男性なら外回り、女性なら内勤テラーによる営業スタイルでキャリアを積んでいくことが想定される。女性にとっては外回りは基本的に免除されている風潮があり、育休や有給も取りやすいイメージがあるため非常に環境は良いと思われる。男性の場合はうまくいけば出世コースに乗るが、耐えられたらの話。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.02/ IDans-4708841
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
375万円
【良い点】 以前は年功序列でしたが、今は評価制度が変わり若手でも頑張れば頑張るほど昇進が出来るようになりました。 ですが結局は直属の上司から好かれているかどうかで大きく評... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 以前は年功序列でしたが、今は評価制度が変わり若手でも頑張れば頑張るほど昇進が出来るようになりました。 ですが結局は直属の上司から好かれているかどうかで大きく評価も変わり、個人で目標を達成しても周りより評価を下げられる可能性も全然あります。また支店業績でも評価が変わってくるので頑張っても支店業績が悪ければ、賞与にも大きく影響が出るかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.24/ IDans-7046616
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれ... 続きを読む(全264文字)
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれば貯金もできる。 賞与は年3回ありお得感があるが、他社と比べて多いわけではない。(支店の業績等に左右される) 【気になること・改善したほうがいい点】 残業しない場合は手取り17万を切ることもあり、仕事量に対して割に合わないと感じた。 住宅手当がない。 評価は5段階で、上司によってかなり基準が変化する。特別優秀でない限り無難に3をつけられることが多いかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467269
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 新しいことに挑戦するといっているが、実際は古い体質で上司の言うことは絶対であり、挑戦できる環境はない。(配属先の上司にもよるかも)... 続きを読む(全147文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新しいことに挑戦するといっているが、実際は古い体質で上司の言うことは絶対であり、挑戦できる環境はない。(配属先の上司にもよるかも) 目まぐるしく社会が変化する中で、今後もこの古き良き文化のみを残した待遇が悪くなる一方の銀行で安定して働けるのか不安に思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.20/ IDans-6516154
20代後半女性正社員個人営業主任クラス
年収:
450万円
【良い点】 給与水準は低くもなく高くもなく。年功序列なので在籍年数が長いほどお給料はいいです。主任に上がると係員よりも年収が50〜100万ほど上がると聞きました。役職が上... 続きを読む(全296文字)
【良い点】 給与水準は低くもなく高くもなく。年功序列なので在籍年数が長いほどお給料はいいです。主任に上がると係員よりも年収が50〜100万ほど上がると聞きました。役職が上がるごとに年収は増加します。また、賞与が年に3回あるのはありがたいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 主任以上に上がれるかどうかは各種資格や通信講座等一定数合格していることが条件であり、条件を満たし且つ庫内試験に合格することが大前提。しかし試験に合格していても上司や支店長からの評価が良くなければ昇進することはできないため、上司や支店長に(総合的に)評価してもらえないといくら仕事ができてもすぐに昇進できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.03/ IDans-5144649
30代後半女性正社員内勤営業主任クラス
【良い点】 自ら学ぼうとすれば成長できる会社でああり、顧客の生活、仕事のサポートができるという面でやりがいを感じることは確かで安定した健全な経営方針である。 【気になるこ... 続きを読む(全220文字)
【良い点】 自ら学ぼうとすれば成長できる会社でああり、顧客の生活、仕事のサポートができるという面でやりがいを感じることは確かで安定した健全な経営方針である。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナの緊急事態宣言中であっても店は営業中であり、在宅勤務などはほぼなかった。マスク不着用の顧客も一定数おり、不安が拭えない日々。多数の役割を要領よくこなせなければまわりについていけず自分の居場所を確保できない。上司も先輩もみんな余裕がない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.23/ IDans-5055978
30代前半男性正社員その他営業関連職主任クラス
【良い点】 2連休、3連休、5連休を年に1回づつ取ることが出来る。有給の強制消化であるが、ある程度自由に取れるので旅行等には行きやすい。女性の育休等は非常に取りやすくなっ... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 2連休、3連休、5連休を年に1回づつ取ることが出来る。有給の強制消化であるが、ある程度自由に取れるので旅行等には行きやすい。女性の育休等は非常に取りやすくなっており、女性働きやすいと思う 【気になること・改善したほうがいい点】 上記連休以外では、有給取得の理由をしつこく聞かれる場合もある(上司による) 支店によってはノルマが出来ていないのに休むのかとのように言われる場合もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.28/ IDans-4938595
20代後半女性正社員受付
【良い点】 私の上司、支店は仲良くよく飲み会も行っていた。それが嫌な... 続きを読む(全69文字)
【良い点】 私の上司、支店は仲良くよく飲み会も行っていた。それが嫌な人は浮きやすい環境にあるかもしれない。飲みが好きな上司が多い気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.20/ IDans-7390303
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 地域金融機関であり地域に貢献するという目的の会社なので、地元で働きたいという社員が多い。そのためやりがいを持って働いている社員が多い印象。 もし京都の経済を潤... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 地域金融機関であり地域に貢献するという目的の会社なので、地元で働きたいという社員が多い。そのためやりがいを持って働いている社員が多い印象。 もし京都の経済を潤したいのであればおすすめの会社だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司によっては時代錯誤な厳しいことを言ってくる人もいるのでこれに関しては完全に運。 また、あまりIT化が進んでいない印象なのでここの部分は改善できるところから改善していってほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.05/ IDans-5374058
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。