該当件数:80件
【良い点】
年10日間は必ず有休が使えるところ。
5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。
家族休暇や産休、育休も充実しており取得してる人は多いイメージ。
【気になること・改善したほうがいい点】
単発での有休はほぼ使えない。有休取得するにも必ず上司に理由を伝えないといけないから、病院等の通院時にしか使えない。
家族持ちは有休使いやすいが独身は使えないし、仕事もその分しわ寄せくるところが良くない風潮。
【良い点】
同世代の年収としては多い方?と言われる(上司に)。賞与は年3回、大体一回あたり1.5ヶ月分が支給される。評価制度が変わり、若くても昇格していけるようになり、早ければ20代後半で支店長になることも可能。
【良い点】
年収については一般企業並み。地方の弱小信金に比べると良いと思われるが、同規模の地銀と比べると低い。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく評価が不明瞭であり、昇進の基準もはっきりして言うないことから運やタイミングが悪ければなかなか昇格ができない場合もある。上司や支店長の印象や好みで評価が大きく変わる。営業成績が良いに越したことはないが、大幅にノルマ達成をしたとしてもバックはほとんどない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。