企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:60

20代後半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補... 続きを読む(全47文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助なし。通信教育や外部試験代は実費。副業不可。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.11/ IDans-6018412
30代前半女性正社員内勤営業主任クラス
【良い点】 希望者は、スキルアップや業務習得の様々な研修を受けることが出来ます... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 希望者は、スキルアップや業務習得の様々な研修を受けることが出来ます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はなく、副業も出来ません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.19/ IDans-7453434
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助や家族手当などはなし。副業は懲戒事由となることから不可。労組が無く、すべてが役員の決定に従う社風から福利厚生は年々減少して... 続きを読む(全89文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助や家族手当などはなし。副業は懲戒事由となることから不可。労組が無く、すべてが役員の決定に従う社風から福利厚生は年々減少している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.28/ IDans-5993233
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 退職金や産休・育休などの制度は整っており、育休後の復帰率も高いように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助がないのが難点。基本的に自宅から通... 続きを読む(全118文字)
【良い点】 退職金や産休・育休などの制度は整っており、育休後の復帰率も高いように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助がないのが難点。基本的に自宅から通える範囲にしか転勤にならないためそういった制度を前提としていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6468429
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 ベネフィットステーションの利用ができる。年に一度、決められた金額内の医薬品等を選んでもらうことができる。健康保険組合主催のウォーキングキャンペーンに参加すると... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 ベネフィットステーションの利用ができる。年に一度、決められた金額内の医薬品等を選んでもらうことができる。健康保険組合主催のウォーキングキャンペーンに参加すると、特典がもらえる。 【気になること・改善したほうがいい点】 副業はもちろん不可。資格試験の受検や早期取得を促されるが、受検費用は自己負担。通信教育も費用は自己負担。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.18/ IDans-7171936
30代前半女性正社員内勤営業
【良い点】 福利厚生は非常に充実しています。不妊治療の為に、1年間休職することもかのうです。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務が可能なのは、子供が小学校に... 続きを読む(全117文字)
【良い点】 福利厚生は非常に充実しています。不妊治療の為に、1年間休職することもかのうです。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務が可能なのは、子供が小学校ににあがるまでなので、3年生になるまで等検討の余地はあるかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.05/ IDans-7424455
20代前半女性正社員内勤営業
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はなく副業も禁止ですが... 続きを読む(全70文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はなく副業も禁止ですが、一人暮らししている方も普通にいらっしゃいます。通勤手当は全額でます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.09/ IDans-7364753
20代後半女性正社員その他の事務関連職
【良い点】 年10日間は必ず有休が使えるところ。 5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。 家族休暇や産休、育休も充実しており取得して... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 年10日間は必ず有休が使えるところ。 5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。 家族休暇や産休、育休も充実しており取得してる人は多いイメージ。 【気になること・改善したほうがいい点】 単発での有休はほぼ使えない。有休取得するにも必ず上司に理由を伝えないといけないから、病院等の通院時にしか使えない。 家族持ちは有休使いやすいが独身は使えないし、仕事もその分しわ寄せくるところが良くない風潮。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.11/ IDans-6924397
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 正直、福利厚生は他の金融機関に比べ良い方ではないと思います。 昼食代が出るのは有り難いですが、 住宅手当とかは一切補助してもらえないので 自宅から遠い場所に異... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 正直、福利厚生は他の金融機関に比べ良い方ではないと思います。 昼食代が出るのは有り難いですが、 住宅手当とかは一切補助してもらえないので 自宅から遠い場所に異動になった際、実家暮らし・一人暮らしの方は 厳しいと思います。 昇進する際に必須となる資格も 実費であることが多いため、一人暮らしされている方は厳しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.14/ IDans-4920752
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助がない為、入社後貯金は中々しにくい。有休がプラスで10日与えられるが、有休を利用しにくい社風である。 【良い点】 1年に必... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 家賃補助がない為、入社後貯金は中々しにくい。有休がプラスで10日与えられるが、有休を利用しにくい社風である。 【良い点】 1年に必ず2連休、3連休、5連休は消化しなければならない。プラスアルファで10日の有休が与えられる。 土曜講座など、自己啓発には適した環境が整っている。社会保険は充実しており、様々な保証が受けられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.20/ IDans-4837201
20代前半男性正社員ファンドマネージャ主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生はほとんどない。住宅補助も... 続きを読む(全75文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生はほとんどない。住宅補助も特にないし試験なども落ちたら自分で払わないといけません。そこはご注意ください
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.26/ IDans-7677981
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 昇進昇格には資格や通信講座が必須ですが、特に会社からの補助等はないです。一部有名な資格は合格後にお祝い金があります。資格によれば合... 続きを読む(全150文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昇進昇格には資格や通信講座が必須ですが、特に会社からの補助等はないです。一部有名な資格は合格後にお祝い金があります。資格によれば合格するまで受けさせられるようなものもあります。勉強の日々ですので、自己研鑽が不得意な方、勉強が苦手な方はあまり向かない仕事です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.17/ IDans-6575321
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 住宅補助がないため、一人暮らしには厳しい。しか... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 住宅補助がないため、一人暮らしには厳しい。しかし、贅沢しなければ普通に暮らせる。他よりは貰えていたと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.15/ IDans-6186773
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 全体的に福利厚生は充実している。 【気になる... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 全体的に福利厚生は充実している。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助が無い点。寮がない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.19/ IDans-5634467
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることも... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることもあり土日もしっかり休めたと実感できない休日が何度もあった。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給は年度始めに申請しなければならず年度始めに申請していない有給の取得は大変難しいと感じた。(配属される支店にもよる)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846519
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。