企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:26

20代前半女性正社員個人営業

【良い点】

福利厚生は普通。年末に薬品5000円分ほどの支給があり、便利。有給も比較的取りやすいが、取れる日にちが決まっており、繁忙期はほぼ取れない。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当が出ないため、一人暮らしの人は若干節約をしないといけない。ただ、給与の範囲で賄える。

投稿日2023.11.11/ IDans-6495117
20代後半男性正社員受付

【良い点】

有給は、2連休、3連休、5連休を年間で必ず取得できる。そのほかにも、産休等福利厚生は充実しているので、女性の方でも産休後職場復帰されている方も多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当等はないので、一人暮らしの場合は自費になる。

また、有給は支店によりますが比較的取りずらい雰囲気がある店もある。しかし、有休消化についても積極的に取るようにという動きにはなってきつつある。

投稿日2022.08.21/ IDans-5492248
20代前半女性正社員一般事務

【良い点】

地元である京都で働くことができるのが、一番いい点だと感じています。上司の方々は丁寧に仕事を教えてくれますし、長く働きやすい環境だと思います。有給も取得できますし、産休や育休の取得も問題なくできるようです。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当がないため、新卒すぐに一人暮らしをするのは苦労するかと思います。他にはとくに改善点はありません。

投稿日2022.02.28/ IDans-5231845
20代後半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 ある程度の福利厚生は整っていると思いますが、住宅補助はありません。副業も勿論できません。 【気になること・改善したほうがいい点】 単身者も多いので、住宅手当が... 続きを読む(全144文字)
【良い点】 ある程度の福利厚生は整っていると思いますが、住宅補助はありません。副業も勿論できません。 【気になること・改善したほうがいい点】 単身者も多いので、住宅手当があると家賃負担が軽減されより働きやすいと思いますが、現状手当がないので実家暮らしで無い限り家賃負担は大きいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.07/ IDans-6164798
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員課長クラス
年収:
700万円
【良い点】 賞与は年3回支給。小分けにされている感は否めず、役職や業績評価に左右される部分も大きいが、普通に働いていれば大手企業並みの支給水準。残業代は1分単位で支給。 ... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 賞与は年3回支給。小分けにされている感は否めず、役職や業績評価に左右される部分も大きいが、普通に働いていれば大手企業並みの支給水準。残業代は1分単位で支給。 信用金庫なので致し方ないが、転居を伴う転勤がない為、住宅手当の支給は無く、地方出身者には少し厳しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進に絡む評価については、評価者の好みによる所が大きい。上に気に入られていれば昇進は早いが、一度嫌われてしまうと昇進は遅れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.13/ IDans-5387705
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 正直、福利厚生は他の金融機関に比べ良い方ではないと思います。 昼食代が出るのは有り難いですが、 住宅手当とかは一切補助してもらえないので 自宅から遠い場所に異... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 正直、福利厚生は他の金融機関に比べ良い方ではないと思います。 昼食代が出るのは有り難いですが、 住宅手当とかは一切補助してもらえないので 自宅から遠い場所に異動になった際、実家暮らし・一人暮らしの方は 厳しいと思います。 昇進する際に必須となる資格も 実費であることが多いため、一人暮らしされている方は厳しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.14/ IDans-4920752
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれ... 続きを読む(全264文字)
【良い点】 役職がつかないうちは特別多くもなく少なくもなく、最低限といったところ。 遠くても通勤1〜2時間の距離の範囲で転勤を繰り返すことになるため、実家暮らし前提であれば貯金もできる。 賞与は年3回ありお得感があるが、他社と比べて多いわけではない。(支店の業績等に左右される) 【気になること・改善したほうがいい点】 残業しない場合は手取り17万を切ることもあり、仕事量に対して割に合わないと感じた。 住宅手当がない。 評価は5段階で、上司によってかなり基準が変化する。特別優秀でない限り無難に3をつけられることが多いかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467269
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年間で2連続休暇、3連続休暇、5連続休暇の取得が義務付けられている為、有給休暇の消化率が高いように感じる。残業時間は1分単位できっちり給料に含まれる。土曜講座... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 年間で2連続休暇、3連続休暇、5連続休暇の取得が義務付けられている為、有給休暇の消化率が高いように感じる。残業時間は1分単位できっちり給料に含まれる。土曜講座が毎週実施されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当がない。残業時間の管理が厳しく、仕事がたまりすぎて残業時間が目標残業時間を超えてしまうと自分自身の評価に関わってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.27/ IDans-4197817
30代後半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく手当てはない。既婚者には家族手当が少額出るのと一部の資格を取得すれば数万円程度。特に若手の単身者に住宅手当てが一銭も出ない... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく手当てはない。既婚者には家族手当が少額出るのと一部の資格を取得すれば数万円程度。特に若手の単身者に住宅手当てが一銭も出ないのはかわいそうだと思う。大昔は独身寮があったが、何も出ないとなると若手の安い給料で京都に賃貸マンションを借りるとなると相当きついと思うし、実家から通うものとの格差は大きい。 【良い点】 ほぼない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.07/ IDans-4540871
20代前半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 定期健診が受けられます。 薬がもらえます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当がありませんので、遠いところから一人暮らしで生活するには少し厳しい... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 定期健診が受けられます。 薬がもらえます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当がありませんので、遠いところから一人暮らしで生活するには少し厳しい環境かもしれません。ただ、転居を伴う異動も3年くらいはなく、異動になっても京都内での異動になるためそこまで心配することもなく、計画的に考えていれば実行できると思います。社内でも遠方から一人暮らしをしている人は多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.25/ IDans-4270761
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給休暇はしっかり取得でき、比較的休みも取りやすいと思います。また、育児休暇などもしっかり取れるので、周りに産休、育休後に職場に復帰する方も多くいます。 【気... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 有給休暇はしっかり取得でき、比較的休みも取りやすいと思います。また、育児休暇などもしっかり取れるので、周りに産休、育休後に職場に復帰する方も多くいます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当が出ないので、一人暮らしをする人には少し厳しいと思います。給与はそれほど高くないので、残業代を入れて稼いでいるという人が多いように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.11/ IDans-3940206
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 投信、保険などの手数料収入を稼ぐための仕事にプラスして営業推進項目、報告関係、融資関連の仕事が多岐に渡ってあるため、日中の仕事量が... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 投信、保険などの手数料収入を稼ぐための仕事にプラスして営業推進項目、報告関係、融資関連の仕事が多岐に渡ってあるため、日中の仕事量が膨大であり、職員のほとんどが全く余裕のない状態。そのため支店内の空気も非常に悪い。 【良い点】 住宅手当以外は各種手当てがしっかりしている。それなりに仕事をしていればクビになる可能性は低く最低限の給与がもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.02/ IDans-2715337
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円
【良い点】 年収は同年代と比べれば、平均以上はあるのではないかと思われる。 残業代は1分単位で支給される為、サービス残業は発生しない。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 年収は同年代と比べれば、平均以上はあるのではないかと思われる。 残業代は1分単位で支給される為、サービス残業は発生しない。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店毎に環境が違うので、評価の良し悪しが賞与に影響してくる。 良い評価があれば出世も順調にいけるが、数年前の厳しい評価がつきまとい、出世が中々出来ない社員もいる。 住宅手当はない為、若手職員で一人暮らしは、家計が厳しくなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.19/ IDans-3790952
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 年収は悪くはないです。ただ仕事量に対して考えた時に良くもないです。上半期の成績が下半期のボーナスに反映されるといった、出来高制のようなところもあるのでそこが魅... 続きを読む(全172文字)
【良い点】 年収は悪くはないです。ただ仕事量に対して考えた時に良くもないです。上半期の成績が下半期のボーナスに反映されるといった、出来高制のようなところもあるのでそこが魅力に感じる方とそうじゃないとで分かれるのではないかと思います。京都の信金で、内定者も京都住みの人が多く住宅手当はないので、一人暮らしの方は少し厳しい生活になるかとは思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.10/ IDans-3661469
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 支給額は明確に定められている。職能給+年齢給で基本給は決まっており、それに加えて残業代や食事手当や渉外手当、役席手当等が加算される。交通費は全額支給。賞与に関... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 支給額は明確に定められている。職能給+年齢給で基本給は決まっており、それに加えて残業代や食事手当や渉外手当、役席手当等が加算される。交通費は全額支給。賞与に関しては期初に定めれられた各々の目標の進捗を参考に役席者が人事評価を行い、その評価によって支給額が変動する。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当はない。資格試験や通信教育についても基本的には全額自己負担となる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.11/ IDans-3835045
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。