企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代後半女性正社員その他の事務関連職

【良い点】

年10日間は必ず有休が使えるところ。

5連続休暇と土日を合わせれば海外旅行等も十分にいける休みが年1回あるところ。

家族休暇や産休、育休も充実しており取得してる人は多いイメージ。

【気になること・改善したほうがいい点】

単発での有休はほぼ使えない。有休取得するにも必ず上司に理由を伝えないといけないから、病院等の通院時にしか使えない。

家族持ちは有休使いやすいが独身は使えないし、仕事もその分しわ寄せくるところが良くない風潮。

投稿日2024.05.11/ IDans-6924397
20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

絶対に取得しないといけない有給が年3回(5連続休暇、3連続休暇、2連続休暇)があり、土日と合わせれば海外旅行なども行ける。

投稿日2023.10.31/ IDans-6468432
20代前半女性正社員内勤営業

【良い点】

残業は支店によるが、厳しく管理されているため遅くても19時までには帰れると思います。

休日出勤は稀にあるが、ほとんどの支店はないと聞きます。

休みはカレンダー通りで、お盆休みはないです。年末年始も他の企業に比べると短い気もしますが、2.3.5連休を取らなければいけないので、土日とくっつけて海外旅行に行く人も多いです。

【気になること・改善したほうがいい点】

ランクアップの為には資格を取らなければならないので、休日は資格勉強で潰れることもあります。

また肉体的にも精神的にも疲れ切ってしまい、土日何もできないこともあります。

投稿日2024.11.09/ IDans-7364756
30代前半女性正社員受付主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ワークライフバランスについては、残業を良しとしない雰囲気が醸成されていた。一方では目標達成のための残業や休日出勤もやむなしな部分があり、残業が少なく業績が伸び... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 ワークライフバランスについては、残業を良しとしない雰囲気が醸成されていた。一方では目標達成のための残業や休日出勤もやむなしな部分があり、残業が少なく業績が伸びている店舗が高く評価されていた。 休暇については、年に1回5連続休暇があり、前後の土日と合わせて9連休とすることも可能で、海外旅行に行くことも可能だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.28/ IDans-3450798
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20歳未満男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 5連続、3連続、2連続の休暇を強制的に取らなければならないので海外旅行も行ける。 土日祝は休みで、休日出勤しても振休が取得できる。 女性の育休も取りやすく、さ... 続きを読む(全225文字)
【良い点】 5連続、3連続、2連続の休暇を強制的に取らなければならないので海外旅行も行ける。 土日祝は休みで、休日出勤しても振休が取得できる。 女性の育休も取りやすく、さらに復帰もしやすい。小さなお子様がいる女性は必ず定時に帰れる制度も整っている。 ワークライフバランスは整っている方かと思われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスについては特に意見はない。 ただ平日に資格の勉強ができない人は休日に行う必要があるぐらい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.30/ IDans-3694428
30代前半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 毎月6日、16日は早帰りで極力18時には帰るという決まりがある。 部署によっては実践が出来ていない場合もあるが、程度の差はあれ意識的に早く帰る風潮にはなってい... 続きを読む(全212文字)
【良い点】 毎月6日、16日は早帰りで極力18時には帰るという決まりがある。 部署によっては実践が出来ていない場合もあるが、程度の差はあれ意識的に早く帰る風潮にはなっている。 年に3度、五連休、三連休、二連休は必ず取得。無理をしてでも取らなければならない。 【気になること・改善したほうがいい点】 趣味や旅行の為に、単発で有休は雰囲気的に取りにくい。 海外旅行は全て届ける必要があり、海外旅行をしようとすると嫌な顔をされる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.04/ IDans-4029840
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性であってもよい成績を残せば給与に反映されます。成績の良かった人には特別な海外研修や、支店ごとにお金がもらえます。また教育体制もしっかり整っており、頻繁に研... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 女性であってもよい成績を残せば給与に反映されます。成績の良かった人には特別な海外研修や、支店ごとにお金がもらえます。また教育体制もしっかり整っており、頻繁に研修が行われたり、専属の先輩がついて下さり業務を詳しく教えてくれます。支店の雰囲気は良く、全員協力して目標に向かっています。 お子さんを産んでから戻ってこられる方も多く、女性もキャリアプランを描きやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.07/ IDans-2225514
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 連続して 1週間ほどの連続休暇を取得する制度があるために、旅行などへ行きやすい。 海外旅行などへ行く人もいた。 初年度からしっかり利用することができる点は魅力... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 連続して 1週間ほどの連続休暇を取得する制度があるために、旅行などへ行きやすい。 海外旅行などへ行く人もいた。 初年度からしっかり利用することができる点は魅力だと思う。 基本的にうれしいせいど。 【気になること・改善したほうがいい点】 初めの方は、連続休暇のタイミングはあまり選べないので、友人と予定を合わせて出かけるということは難しかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.15/ IDans-2260317
20代前半男性正社員金融商品開発・クオンツ・アクチュアリー
在籍時から5年以上経過した口コミです
海外で働くことに魅力をかんじたため 国内の地域でしか働けないので退職を考えました 大きな企業なので福利厚生はしっかりしています 金融業界は向き不向きが大きいと感じま... 続きを読む(全160文字)
海外で働くことに魅力をかんじたため 国内の地域でしか働けないので退職を考えました 大きな企業なので福利厚生はしっかりしています 金融業界は向き不向きが大きいと感じます。とても細かいことにまで気を使わないといけないし小さなミスも命とりです。勉強も資格が多いのでしないといけません。金融はつぶれることはないとおもいます
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.14/ IDans-1007189
20代前半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
1年に1度5連続休暇を取得できるので、土日を合わせて9日は絶対に取得することになっています。その休暇を利用して、海外旅行に行っていました。 育休・産休制度もしっかりとし... 続きを読む(全169文字)
1年に1度5連続休暇を取得できるので、土日を合わせて9日は絶対に取得することになっています。その休暇を利用して、海外旅行に行っていました。 育休・産休制度もしっかりとしているのではないでしょうか。 残業は多くて月30時間を超えることもありましたが、平均約20時間で土日祝休みなので、プライベートも充実させることが出来ていたと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.06.25/ IDans-808101
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 カレンダー通りの休み、5連続休暇の取得、たまに有休をみんなで交代して取らせて貰えたりして、その点は良かったです。有休は火〜木の間でと限定されてましたが。。。 ... 続きを読む(全253文字)
【良い点】 カレンダー通りの休み、5連続休暇の取得、たまに有休をみんなで交代して取らせて貰えたりして、その点は良かったです。有休は火〜木の間でと限定されてましたが。。。 残業も一般社員は月10時間以下を目指すということで、早帰りの雰囲気もありました。なので、習い事行ったりとかもできました。 5連続休暇は土日含めると9日休めるので海外旅行によくいきました。 【気になること・改善したほうがいい点】 有休は一応取れますが、支店の雰囲気にもよります。 みんなで交代して取ってましたが、そんなに何度もとれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.03/ IDans-2247639
男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
1年に1度有給消化のために5連続休暇を推奨している。土日を組み合わせれば9日ほどの連休になるので、この制度を用いて海外などに行ったりする社員も多い。労働時間もワークライフ... 続きを読む(全150文字)
1年に1度有給消化のために5連続休暇を推奨している。土日を組み合わせれば9日ほどの連休になるので、この制度を用いて海外などに行ったりする社員も多い。労働時間もワークライフバランスが重視されており、残業をいかに減らすかということが支店ごとに目標があるので、むしろ残業代で稼げないというぐらい残業はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.01/ IDans-99831
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業はしないように、なるべく定時で帰れるようにするという社風でした。残業になることもたまにありましたが、残業手当はきちんと出ます。 土日祝は完全に休みで、... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 残業はしないように、なるべく定時で帰れるようにするという社風でした。残業になることもたまにありましたが、残業手当はきちんと出ます。 土日祝は完全に休みで、年に一度9連休休暇を好きな時期に取れるので、海外旅行に行く人が多かったです。ワークライフバランスがしっかり取れる職場でした。 【気になること・改善した方がいい点】
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.26/ IDans-1547580
20代前半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
育児休暇制度の取得率も高く、男性でも取得されている方がいた。 また、有給消化のため5連続休暇の取得が義務付けられているため、土日を入れて最大10連休ほどの休みをもらえ、... 続きを読む(全150文字)
育児休暇制度の取得率も高く、男性でも取得されている方がいた。 また、有給消化のため5連続休暇の取得が義務付けられているため、土日を入れて最大10連休ほどの休みをもらえ、海外旅行に行く人も多い。 残業も金融機関のイメージほど多くなく、定時の17時で帰れる支店もあり、大変働きやすい環境だったと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.05.19/ IDans-55780
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。