企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地

3.67
  • 残業時間

    21時間/月

  • 有給消化率

    51.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:66

20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

育休産休時短等取りやすい。子供の体調不良等での有給が沢山ある。比較的取りやすいように支店内も配慮している。

投稿日2023.05.11/ IDans-6018413
20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

絶対に取得しないといけない有給が年3回(5連続休暇、3連続休暇、2連続休暇)があり、土日と合わせれば海外旅行なども行ける。

投稿日2023.10.31/ IDans-6468432
20代後半女性正社員内勤営業

【良い点】

金融機関なので、土日祝日が休みであること。また、有給休暇の取得率も店舗評定に関わるため、積極的な取得を促される。残業は時期や忙しさによるあるが、残業時間平均も同様店舗評定に関わるため、残業を減らすよう上司から言われる。急な休みなどにも柔軟に対応してもらえる方だと思う。

投稿日2024.08.18/ IDans-7171937
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 近年残業は減少傾向にあり、帰宅時間は総じて早め。年に2,3,5連休での有給取得が義務化されていることから旅行などにはいきやすい。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全129文字)
【良い点】 近年残業は減少傾向にあり、帰宅時間は総じて早め。年に2,3,5連休での有給取得が義務化されていることから旅行などにはいきやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司の考え方ひとつで有給の取りやすさが変わる。有給の取得理由は必ず聞かれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.28/ IDans-5993231
会員登録バナー

京都中央信用金庫には
632件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都中央信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 福利厚生は普通。年末に薬品5000円分ほどの支給があり、便利。有給も比較的取りやすいが、取れる日にちが決まっており、繁忙期はほぼ取れない。 【気になること・改... 続きを読む(全142文字)
【良い点】 福利厚生は普通。年末に薬品5000円分ほどの支給があり、便利。有給も比較的取りやすいが、取れる日にちが決まっており、繁忙期はほぼ取れない。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当が出ないため、一人暮らしの人は若干節約をしないといけない。ただ、給与の範囲で賄える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.11/ IDans-6495117
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 完全週休二日制により、土日祝日は基本的に休みである。土日祝日に出勤のあった場合、振替休日として平日に休みを貰える。 連続休暇制度があり、2、3、5日の休暇を一... 続きを読む(全336文字)
【良い点】 完全週休二日制により、土日祝日は基本的に休みである。土日祝日に出勤のあった場合、振替休日として平日に休みを貰える。 連続休暇制度があり、2、3、5日の休暇を一年の中で必ず取らなければいけないため、前後の土日と合わせて最大9連続のまとまった休みが取ることができる。 店舗によって有給の取りやすさも異なる。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格試験がたくさんあるが、そのほとんどが自己負担での受験になるため、半年に数万程学種資金としてかかってくる。 家賃補助が全くなく、若手職員で一人暮らしをする人は最初は金銭面で苦しい生活を送ることになる人もいる。 入社後すぐ、ノルマ達成のため、自社のカードローンや共済等半強制的に加入させられることになるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.10/ IDans-6560632
20代後半男性正社員受付
【良い点】 有給は、2連休、3連休、5連休を年間で必ず取得できる。そのほかにも、産休等福利厚生は充実しているので、女性の方でも産休後職場復帰されている方も多い。 【気にな... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 有給は、2連休、3連休、5連休を年間で必ず取得できる。そのほかにも、産休等福利厚生は充実しているので、女性の方でも産休後職場復帰されている方も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当等はないので、一人暮らしの場合は自費になる。 また、有給は支店によりますが比較的取りずらい雰囲気がある店もある。しかし、有休消化についても積極的に取るようにという動きにはなってきつつある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.21/ IDans-5492248
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 5連休・3連休・2連休の連続休暇を申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続休暇を取得できる点はメリットのように感じるが、お盆休みや夏休みはな... 続きを読む(全224文字)
【良い点】 5連休・3連休・2連休の連続休暇を申請できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続休暇を取得できる点はメリットのように感じるが、お盆休みや夏休みはなく、年末年始の休暇は他の業種と比べると短くなる為、結果として休みが多いかどうかは一概には言えない。また、3度の連続休暇は年度初めに同じ支店の職員と被らないよう調整して決める為、「自由に」有給は使えない。また、連続休暇で使用する場合以外の有給は(支店にもよるが)ほとんどとれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.29/ IDans-4569675
20代後半女性正社員受付
【良い点】 退職するときに全て有給消化させてくれた。有給の買取制度はなし。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続で1ヶ月など取ることはできなかった。退職が決まって... 続きを読む(全105文字)
【良い点】 退職するときに全て有給消化させてくれた。有給の買取制度はなし。 【気になること・改善したほうがいい点】 連続で1ヶ月など取ることはできなかった。退職が決まってからちょこちょこ日数分を消化するイメージ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.20/ IDans-7390298
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 地元である京都で働くことができるのが、一番いい点だと感じています。上司の方々は丁寧に仕事を教えてくれますし、長く働きやすい環境だと思います。有給も取得できます... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 地元である京都で働くことができるのが、一番いい点だと感じています。上司の方々は丁寧に仕事を教えてくれますし、長く働きやすい環境だと思います。有給も取得できますし、産休や育休の取得も問題なくできるようです。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当がないため、新卒すぐに一人暮らしをするのは苦労するかと思います。他にはとくに改善点はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.28/ IDans-5231845
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることも... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 土日祝は基本休みであった。  土曜に行われる研修もあったが参加は任意であった。  しかし資格取得のため土日も資格の勉強を行ったり資格の受験日が日曜であることもあり土日もしっかり休めたと実感できない休日が何度もあった。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給は年度始めに申請しなければならず年度始めに申請していない有給の取得は大変難しいと感じた。(配属される支店にもよる)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846519
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年間合計10日(2連続、3連続、5連続)の有給休暇があり、強制で取らないといけない。 休日は良くも悪くもカレンダー通りでお盆休みや冬休みなどはない。 休日... 続きを読む(全365文字)
【良い点】 年間合計10日(2連続、3連続、5連続)の有給休暇があり、強制で取らないといけない。 休日は良くも悪くもカレンダー通りでお盆休みや冬休みなどはない。 休日出勤がほとんどなく、業務を持ち帰ることは出来ないため比較的ワークライフバランスはとりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 10日間の連続有給休暇は強制だが、残りの有給は忌引きでもない限り消化できる空気ではなかった。(子持ちの女性が学校の用事や子供の風邪などで休まれる事は多く、周囲の理解があった。) 年に1回休日に支店の周りを掃除する日があり、若手は強制参加。 資格試験がしょっちゅうあるため、仕事帰りや休日に勉強時間を割く必要がある。その多くが退職すれば意味の無くなる資格であり、休日仕事に関することを一切したくないという人には向いていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6467270
20代後半女性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 休日出勤は基本なし。交通手当全額支給、残業代は1分単位でつきます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住居手当がないので一人暮らしの人は苦しんでる印象で... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 休日出勤は基本なし。交通手当全額支給、残業代は1分単位でつきます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住居手当がないので一人暮らしの人は苦しんでる印象です。有給は何に2連続休暇、3連続休暇、5連続休暇が取れますが4月初旬にはある程度どこで連休を入れるか決めなければならないので予定が立てにくい、他の職員の方たちとすり合わせながら考えなければならないので自由に設定しにくいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.03/ IDans-5144638
20代前半男性正社員内勤営業
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に保守的な業界かつお隣のメガ地銀の動向を伺いながらの経営スタイル。真新しいことにチャレンジする風土はなく、それはトップだけで... 続きを読む(全323文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に保守的な業界かつお隣のメガ地銀の動向を伺いながらの経営スタイル。真新しいことにチャレンジする風土はなく、それはトップだけでなく営業店レベルでもその考えが浸透しているように見える。上司の言うことに対し正確かつ迅速に対応することが何より評価される環境ではこれからの金融業界を生き残っていくことは難しいと感じる 【良い点】 男性なら外回り、女性なら内勤テラーによる営業スタイルでキャリアを積んでいくことが想定される。女性にとっては外回りは基本的に免除されている風潮があり、育休や有給も取りやすいイメージがあるため非常に環境は良いと思われる。男性の場合はうまくいけば出世コースに乗るが、耐えられたらの話。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.02/ IDans-4708841
20代前半男性正社員ファンドマネージャ主任クラス
【良い点】 土日祝は休みなのでワークライフバランスは取れていると思う。きちんと有給休暇も100パーセント取れていたしそこは凄くいいと思います。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 土日祝は休みなのでワークライフバランスは取れていると思う。きちんと有給休暇も100パーセント取れていたしそこは凄くいいと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 これはどうしようもありませんが、お盆休みや年末年始休暇がないのでそこが他社と比べると厳しいです。有給休暇も特段多いわけではないので100パーセント取れない人からしたら他の会社とくらべてワークライフバランスは取りづらいのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.26/ IDans-7677983
MIRROR LPバナー

京都中央信用金庫の関連情報

京都中央信用金庫の総合評価

3.67
35件(6%)
122件(23%)
246件(46%)
98件(18%)
38件(7%)

会社概要

会社名
京都中央信用金庫
フリガナ
キョウトチュウオウ
URL
https://www.chushin.co.jp/
本社所在地
京都府京都市四条通室町東入函谷鉾町91番地
代表者名
白波瀬誠
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
20,700,000,000円
従業員数
2,500人
設立年月
1940年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131129
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。