企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号

2.96
  • 残業時間

    34時間/月

  • 有給消化率

    39.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

30代前半女性正社員法人営業

【良い点】

女性はわりかし多い職場でした。部長クラスも女性がいらっしゃいましたので、産休育休の環境は整っておりました。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業や休日出勤はとても多く、給料も低い印象でした。とくに若手はノルマが達成しづらく、お給料はあがりません。

投稿日2023.10.11/ IDans-6417780
30代後半女性業務委託その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

産休や育休はしっかりとれます。仕事復帰後は完全に違う部署になりますが、時短しやすい部署に配属になるので、割と戻りやすい感じです。

【気になること・改善したほうがいい点】

産休や育休はしっかりとれますが、仕事復帰後に、降格してしまった方がいます。 それからはなかなか昇格出来ず、大変そうでした。女性は全体的に見て、昇格しづらくまだまだ男性社会の会社です。

投稿日2021.01.24/ IDans-4645468
50代男性正社員設計

【良い点】

設計課内の男女比率は50対50でした。

他拠点の設計課も女性比率が多いのでは無いでしょうか?

産休・育休も会社として推奨されており、利用されている方もおりました。

女性管理職への登用もあり、女性がやりがいをもって働きやすい職場環境だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

女性である事による働きずらさはないと思いますが、最低限の人員で業務を回さなければならない為業務上の負担は相応にあります。

投稿日2022.03.18/ IDans-5258317
40代前半女性派遣社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 営業が主体の会社であると言う事と不動産業なので、お休みは比較的融通がききやすいと感じました。いわゆるお盆休みや年末年始などではなく、ずらして休暇を取る必要があ... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 営業が主体の会社であると言う事と不動産業なので、お休みは比較的融通がききやすいと感じました。いわゆるお盆休みや年末年始などではなく、ずらして休暇を取る必要があるため、意外と取りやすいように感じます。 半日休暇もあったような気がしました。自分は使用しませんでしたが。育休制度もありました。復帰してからは別の部署に自ら移動希望を出して叶えられた方も見ました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.07/ IDans-5521128
会員登録バナー

ミサワホーム株式会社には
645件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性管理者こそ少ないものの、男女問わず評価してもらえる環境でした。制度としては育休、産休もあり、人事社員は率先して男性でも育休を取得していました。 【気になる... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 女性管理者こそ少ないものの、男女問わず評価してもらえる環境でした。制度としては育休、産休もあり、人事社員は率先して男性でも育休を取得していました。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務の女性社員がいましたが、仕事が忙しくていつも迎えに間に合っていない印象でした。時短勤務の人には勤務時間に応じて業務を少なめに割り振るなど配慮するべきだと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.16/ IDans-5301955
30代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 管理部門と違い、営業建設部門に女性の管理職が異常に少ない。 営業建設部門は平日休みで、祝日も出勤の為、お子さんがいる方はそもそも働... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理部門と違い、営業建設部門に女性の管理職が異常に少ない。 営業建設部門は平日休みで、祝日も出勤の為、お子さんがいる方はそもそも働くのが難しい。 【良い点】 育休、時短勤務者が増えて、理解のある職場になっていると思う。 働き方改革を頑張って取り組んで、社員への聞き取りや色々な制度改革もあり、働きやすい職場になりそうな雰囲気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.30/ IDans-3082893
40代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 穏やかな人が多いです。育休利用者も多く、復帰後時短されているようです。理解はある方だと思います。また、研修制度は充実している方かと思います。キャリアアップした... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 穏やかな人が多いです。育休利用者も多く、復帰後時短されているようです。理解はある方だと思います。また、研修制度は充実している方かと思います。キャリアアップしたい方にはいいでしょう。 部署にもよりますが、残業はほとんどなくお休みも取りやすいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも昔ながらの体制です。改革はなかなか進まないでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.07/ IDans-3934653
30代後半男性正社員設計主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ダイバーシティーマネジメントを考えており、女性で建築士資格を持っていると昇進・昇格しやすいと思う。産休・育休制度もしっかりしていて子供がある程度、手がかからな... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 ダイバーシティーマネジメントを考えており、女性で建築士資格を持っていると昇進・昇格しやすいと思う。産休・育休制度もしっかりしていて子供がある程度、手がかからなくなって仕事に復帰する社員が多い。女子社員は本当に働きやすいように感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進・昇格にはポイントがありそのポイントを満たさなければ昇進できない。例外も必要に思うがそこら辺の融通が利かない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.23/ IDans-2917576
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給消化率や代休の取得率が上がってきました。 会社がその方針を取っているため、罪悪感なく取得できます。 産休育休は多くの女性社員が取得しております。ほぼ100... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 有給消化率や代休の取得率が上がってきました。 会社がその方針を取っているため、罪悪感なく取得できます。 産休育休は多くの女性社員が取得しております。ほぼ100%だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業に関しては部署により量が異なります。上記と同じように会社では良くする、残業時間を減らす方針なので時期によくなると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.16/ IDans-2233718
20代前半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
長く働くには向いてない環境だとおもいます。育休産休は取得しやすい環境ではありますが、それでもその後続けてる人はあまり見られない印象でした。自分の好きなことにのめりこめる環... 続きを読む(全100文字)
長く働くには向いてない環境だとおもいます。育休産休は取得しやすい環境ではありますが、それでもその後続けてる人はあまり見られない印象でした。自分の好きなことにのめりこめる環境は整っているとおもいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.01/ IDans-2026665
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 販売会社と統合し、エリア職の女性は特に産休・育休などに入ってしまうと戻る場所がなくなります。 よっぽど上司に気に入られているなどが... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 販売会社と統合し、エリア職の女性は特に産休・育休などに入ってしまうと戻る場所がなくなります。 よっぽど上司に気に入られているなどがない限り、産休・育休明けで営業経験のない女性社員でも容赦なく営業への配属となると、人事から伝えられ退職した方が何名かいました。 ある程度はどの会社でもあるのかもしれませんが、社内営業がうまくできない方は出世も難しいし、部署異動なども難しいかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.14/ IDans-2574854
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 元々は子会社であった販売会社の方に新卒で入社しました。 産休育休制度はもちろんあり、営業意外の職種で復帰する女性が多かったです。 ... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 元々は子会社であった販売会社の方に新卒で入社しました。 産休育休制度はもちろんあり、営業意外の職種で復帰する女性が多かったです。 しかし、会社統合により、営業以外で復帰できるポストがだんだんと減らされているのが実情です。 元々内勤の社員ですら、営業に移されているのが実情です。 今後の事を考えると、女性にとって出産後にも働きやすい環境ではないと感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.05.09/ IDans-2198609
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業に関して 定時に帰れるところ、21時まで残業をするところまちまちです。 しかし、今後残業を大きく見直す動きがあるため働きやすくなると思います。私の支店は定... 続きを読む(全235文字)
【良い点】 残業に関して 定時に帰れるところ、21時まで残業をするところまちまちです。 しかし、今後残業を大きく見直す動きがあるため働きやすくなると思います。私の支店は定時に上がるよう改善策が実行されております。 【気になること・改善したほうがいい点】 祝日、連休、土日休みがない業種のため子供の行事の参加が難しいと思います。また、結婚してからの営業職はなかなか厳しいとの声が多くあります。皆さんは産休育休後、事務や総務、インテリアコーディネーターとして活躍されてます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.10/ IDans-2109304
30代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 女子派閥があり、業務以外の付き合いを強要されるのは勘弁してほしい。今のご時世にこんな会社があるのかと呆れて距離を置いていたら、上司... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女子派閥があり、業務以外の付き合いを強要されるのは勘弁してほしい。今のご時世にこんな会社があるのかと呆れて距離を置いていたら、上司管理職にあることないことを吹き込まれ信じられない査定をされたので馬鹿らしくなり退職した。 【良い点】 産休や育休は比較的取りやすい。部門によっては高齢未婚の上司に嫌がらせされる場合あり
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.21/ IDans-2082652
20代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休期間もどんどん長くなって、時短も融通がきくようになってきているのでますます働きやすくなっているとは思います。周りを気にせず普通に休暇や時短が利用できます。... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 育休期間もどんどん長くなって、時短も融通がきくようになってきているのでますます働きやすくなっているとは思います。周りを気にせず普通に休暇や時短が利用できます。 【気になること・改善したほうがいい点】 職種によっては、仕事が立て込むと休日出勤や残業をせざるをえません。土日は出勤なので、家族と過ごす時間は削られますし、お客様相手の職種は土日にこそ残業が多くなります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.12/ IDans-2145851

ミサワホームの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.76
平均年収 :
495万円
平均残業時間 :
41時間/月
募集求人数 :
13
MIRROR LPバナー

ミサワホームの関連情報

ミサワホームの総合評価

2.96
39件(9%)
57件(14%)
170件(41%)
86件(21%)
60件(15%)

会社概要

会社名
ミサワホーム株式会社
フリガナ
ミサワホーム
URL
https://www.misawa.co.jp/corporate/about/gaiyou.html
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
代表者名
作尾徹也
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
11,892,000,000円
従業員数
8,936人
設立年月
1967年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131605
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。