企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号

2.96
  • 残業時間

    34時間/月

  • 有給消化率

    39.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

40代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
650万円

【良い点】

業績がよくなくても子会社に出向させられるだけで解雇されない点

評価基準が明確に定められている点

【気になること・改善したほうがいい点】

新卒社員以外は部長以上にはなれない点

昇進させる予定の社員が同じ課にいる場合、その社員以外の業績評価を低く付ける点

主流派閥に属していない限り、良い業績を上げても評価されない点

年収がほとんど上がらない点

初期配属地の上司が主流派閥に属しているかどうかでその後の業績評価がすべて決まってしまう点

投稿日2022.06.25/ IDans-5407551
男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

昇進昇格に関しては男性女性関係なくできると思います。たまに男性でも育児休暇を取得する方もいます。

【気になること・改善したほうがいい点】

創業の時点からミサワホームは細かく分社化しています。この仕事はどこの部署が管理しているのか、社員でもわからないことは多いです。私は中小企業から転職したのですが、売上高からすれば組織の巨大さは入ってからかなり驚きました。

投稿日2021.03.05/ IDans-4714413
30代後半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

報奨旅行はかなりお金をかけられており、それを目指す営業プレイヤーが多い。人としても横の繋がりを重視している社員が多く交流も深い。

【気になること・改善したほうがいい点】

他の企業と同じように上の役職が詰まっており成績をあげても昇進が望めない状況になっていたため。また給与は歩合の部分が多く、収入が多かった翌年に成績を出さないと税金の関係で極端に年収が下がる可能性もあった。

投稿日2022.11.13/ IDans-5623054
30代後半男性正社員設計主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ダイバーシティーマネジメントを考えており、女性で建築士資格を持っていると昇進・昇格しやすいと思う。産休・育休制度もしっかりしていて子供がある程度、手がかからな... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 ダイバーシティーマネジメントを考えており、女性で建築士資格を持っていると昇進・昇格しやすいと思う。産休・育休制度もしっかりしていて子供がある程度、手がかからなくなって仕事に復帰する社員が多い。女子社員は本当に働きやすいように感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進・昇格にはポイントがありそのポイントを満たさなければ昇進できない。例外も必要に思うがそこら辺の融通が利かない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.23/ IDans-2917576
会員登録バナー

ミサワホーム株式会社には
645件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

50代男性正社員設計主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
700万円
【良い点】 全国展開している企業なので人脈が広がる。業務上協力していただける内容であれば色々な試行が出来、うまくいけば評価につながる。アイデアを持っている方であれば魅力的... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 全国展開している企業なので人脈が広がる。業務上協力していただける内容であれば色々な試行が出来、うまくいけば評価につながる。アイデアを持っている方であれば魅力的な企業体だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 一見人事評価が多面的なものになっているが、アナウンス能力が高い人が昇進しやすい風土になっている。そのため、管理職でも業務内容に対して知識や対応能力が至らないと感じる方も存在している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.14/ IDans-2774942
40代前半男性派遣社員技術開発・構造解析・特許・調査
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 個人の評価が適正にされているかどうかが見えません。上司に気に入られるか、自分の意見は言わずに服従しなければ昇進はおろか、現状維持で... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 個人の評価が適正にされているかどうかが見えません。上司に気に入られるか、自分の意見は言わずに服従しなければ昇進はおろか、現状維持でさえ危うい気がしてなりません。会社社風かどうかはわかりませんが、働くものとしては不安でなりません。改善が必要だと思います。 【良い点】 会社組織はしっかりしていると思います。さすがに名の通った会社だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.08.06/ IDans-2627995
30代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
540万円
営業職の評価は、ほとんど受注・売上金額です。 自分で設定した目標課題に対する達成度で評価する面もありますが、ごくわずかしか反映されません。また、賞与支給の基準のようなも... 続きを読む(全243文字)
営業職の評価は、ほとんど受注・売上金額です。 自分で設定した目標課題に対する達成度で評価する面もありますが、ごくわずかしか反映されません。また、賞与支給の基準のようなものも不明確です。 基本給が低いので、報奨金が取れないとかなり生活厳しくなります。また、管理職になると営業職時代にあった報奨金がなくなるので、年収が減ってしまうことも多いようで、仕事ができるのに管理職になりたがらなかったり、ちっとも仕事ができないのにうっかり昇進してしまったり、よく理解できない人事もたまにあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.22/ IDans-689484
40代後半男性非正社員課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
580万円
評価は結果のみでなく相対評価しているのでまじめにやればやるだけ、評価はよくなる。 しかし、給与・賞与は安く管理職になっても給料は上がっていかない。 評価表は課長から部... 続きを読む(全164文字)
評価は結果のみでなく相対評価しているのでまじめにやればやるだけ、評価はよくなる。 しかし、給与・賞与は安く管理職になっても給料は上がっていかない。 評価表は課長から部長、事業部長と流れていくので課長に悪い評価を書かれたらその後の評価も悪くなってしまいやすいと思われます。昇進昇格より営業数字をあげたほうが給与は当然よくなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.09.21/ IDans-145873
20代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
・宅建、1級建築士、2級建築士など業務関連の資格には合格祝い金(10万~20万円位)がある。対象になる資格の種類は多かったと思う。(A4一枚位のリストがありました。) ... 続きを読む(全191文字)
・宅建、1級建築士、2級建築士など業務関連の資格には合格祝い金(10万~20万円位)がある。対象になる資格の種類は多かったと思う。(A4一枚位のリストがありました。) ・社内試験も半年に一回あり、新入社員は3次試験まで受からなければ、昇進が限定される。建築技術者試験も技術職向けにある。 ・その他、財務研修、勉強会もあるが、参加できるかどうかは上司や仕事の忙しさによるとおもう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.06.08/ IDans-430925
30代前半男性正社員CADオペレータ(建築・製図)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 残業代はしっかり出ていたので、忙しく夜遅くまで働いても納得性はあったと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は全て出てはいたが、逆に言うと... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 残業代はしっかり出ていたので、忙しく夜遅くまで働いても納得性はあったと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は全て出てはいたが、逆に言うと残業代で収入を安定させるような所もあり、基本給のみでは決して高給とは言えないと思います。評価は基準が明確ではなかったので、勤続年数等から昇進していくような仕組みだった。本体から来た人間がポストに付く一般的な仕組み。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.22/ IDans-2991401
40代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円
戸建住宅の営業職でしたので、やった分だけ収入になります。昇進はあくまでも実力主義で、一定の売上棟数により昇進が決まり目安としては30棟で主任、50棟で係長といったところで... 続きを読む(全157文字)
戸建住宅の営業職でしたので、やった分だけ収入になります。昇進はあくまでも実力主義で、一定の売上棟数により昇進が決まり目安としては30棟で主任、50棟で係長といったところです。主任からはチームリーダーとして役2~3名の部下を持ち、指導や同行をするようになります。チームの成績も評価の対象であり、賞与等に反映されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.10/ IDans-240985
30代後半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
上職者は社員数に対して職位が少なく、無理やり新しい職位を作っているような部分がありました。 上が詰まっているため、昇進、昇給はほぼ不可能でした。 評価制度については半... 続きを読む(全157文字)
上職者は社員数に対して職位が少なく、無理やり新しい職位を作っているような部分がありました。 上が詰まっているため、昇進、昇給はほぼ不可能でした。 評価制度については半期に一度全社員から同フォーマットを提出しての評価でしたが、当時暗黙の了解として女性にはプラス評価をしない、ということになっていたと聞いています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.03.24/ IDans-345270
30代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
給与の基本は低いが、当時はインセンティブがかなりついたので売れる営業マンは報奨金で相当稼ぐ事が出来た。(今はおそらく制度が変わっていると思われる)賞与は営業成績次第。良け... 続きを読む(全158文字)
給与の基本は低いが、当時はインセンティブがかなりついたので売れる営業マンは報奨金で相当稼ぐ事が出来た。(今はおそらく制度が変わっていると思われる)賞与は営業成績次第。良ければ上がるし、ダメな時は下がる。昇進昇給に関しては正直上が詰まっていて、なかなか昇格できない感じだった。あとは上司によって評価制度の運用がまちまち
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.02.28/ IDans-316359

ミサワホームの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.76
平均年収 :
495万円
平均残業時間 :
41時間/月
募集求人数 :
13
MIRROR LPバナー

ミサワホームの関連情報

ミサワホームの総合評価

2.96
39件(9%)
57件(14%)
170件(41%)
86件(21%)
60件(15%)

会社概要

会社名
ミサワホーム株式会社
フリガナ
ミサワホーム
URL
https://www.misawa.co.jp/corporate/about/gaiyou.html
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
代表者名
作尾徹也
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
11,892,000,000円
従業員数
8,936人
設立年月
1967年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131605
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。