企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号

2.96
  • 残業時間

    34時間/月

  • 有給消化率

    39.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:132

20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

BtoCで一番高額な商品に携わるのにやりがいを感じたこと、デザインが好きだったこと、南極など社外からの評価が良い点

【気になること・改善したほうがいい点】

残業は想像以上だった。ワークライフバランスは保てなかった。

住宅営業自体が、衰退していっているので想像以上にお客さんがいない。

投稿日2024.07.13/ IDans-7094491
20代前半男性正社員個人営業
年収:
450万円

【良い点】

契約すればボーナスは高くなる。やればやった分だけ欲しいという人には非常に良い職場だと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本級はすごく低い。

都内では残業しないと生活が回らないという話は聞いたことがある。

投稿日2024.12.31/ IDans-7473057
20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

やりがいを感じながら働けて、知識が幅広くつくことは良いと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業が絶えず、休みの日には携帯が鳴ることに加え、火水休みなので、仕事のための人生になっていると感じ決心しました。

投稿日2024.07.13/ IDans-7094492
20代後半女性正社員法人営業
年収:
640万円
【良い点】 同世代の友人と比較しても、もらえていたほうだと思う。 給与面に関しては満足していました。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代ありきなところはありま... 続きを読む(全87文字)
【良い点】 同世代の友人と比較しても、もらえていたほうだと思う。 給与面に関しては満足していました。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代ありきなところはあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.13/ IDans-7094494
会員登録バナー

ミサワホーム株式会社には
645件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 営業がカバーする範囲が非常に広いため、残業はつきもの お客様がいなければ暇になるがそれもそれでつらい 【良い点】 トヨタ自動車の傘... 続きを読む(全110文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業がカバーする範囲が非常に広いため、残業はつきもの お客様がいなければ暇になるがそれもそれでつらい 【良い点】 トヨタ自動車の傘下になって、有給取得など改善が進んだところもある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.13/ IDans-7094495
30代前半女性正社員法人営業
【良い点】 女性はわりかし多い職場でした。部長クラスも女性がいらっしゃいましたので、産休育休の環境は整っておりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業や休日... 続きを読む(全133文字)
【良い点】 女性はわりかし多い職場でした。部長クラスも女性がいらっしゃいましたので、産休育休の環境は整っておりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業や休日出勤はとても多く、給料も低い印象でした。とくに若手はノルマが達成しづらく、お給料はあがりません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.11/ IDans-6417780
30代前半男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 休みの日も電話が鳴り続けるため、気が休まらない。 慢性的な人手不足。営業以外の増員がほとんど無い。さらに人員を減らす指示が本部より... 続きを読む(全499文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休みの日も電話が鳴り続けるため、気が休まらない。 慢性的な人手不足。営業以外の増員がほとんど無い。さらに人員を減らす指示が本部より出ている事により、残業と休日出勤が激増している。 ただし、有給休暇の取得は強く言われる為、有給を取得しているが、実際には働いているという状況が完全に出来上がっている。 日々の残業も、本部より厳しく管理されている為、規定の時間以上はすることができない。ただし仕事が減ったわけではなく、日々増えているのでサービス残業とせざる負えない。 数年前にプライムライフテクノロジーズという親会社ができ、その傘下に入ったあたりから、完全に環境が悪化している。グループ会社との張り合いの為に嘘で固められた報告書が使われているようで、上記のような実情が隠されている。 会社としてはホワイト企業を目指して、正論を並べているが、実態は180度異なるので、今から会社に入るのは避けた方が良いと思う。 【良い点】 業務によっては在宅勤務ができる。 火水が定休日。 同僚や直属の上司は良い人が多い。 営業、設計、建設以外の部署は、残業がほぼなく楽である事。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.07/ IDans-5780097
30代前半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になってもお給料... 続きを読む(全63文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になってもお給料は上がるどころか残業代はつかず働きづらくなる印象がありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.11/ IDans-6417781
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 入社から2年は営業の経験をし、他の部署に異動させるという話をもらったので入社しましたが、配属先で言われたのは全く違う話、5年経って... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社から2年は営業の経験をし、他の部署に異動させるという話をもらったので入社しましたが、配属先で言われたのは全く違う話、5年経っても異動させてもらえず、この会社のために働く気になりません。 入社時は残業45時間までつけて良かったですが今は15時間。ただただサービス残業が増えるのみ 【良い点】 歩合で稼いでやるぞ、という方には合っているかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.06/ IDans-4495706
30代前半男性正社員個人営業
今まで家賃補助はなかったが最近若手を対象に補助が出るようになった。 営業以外の職種は残業で稼がないと特に首都圏での賃貸生活は厳しいように思えたが最近ではその状況が緩和され... 続きを読む(全116文字)
今まで家賃補助はなかったが最近若手を対象に補助が出るようになった。 営業以外の職種は残業で稼がないと特に首都圏での賃貸生活は厳しいように思えたが最近ではその状況が緩和されつつある。これで若手の定着率が少しは上がるのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.10/ IDans-5860253
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業績が悪化したからなのか、今年度から月の残業時間を15時間までにしろと指示があり、それ以降は全てサービス残業。PC不具合という名目... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業績が悪化したからなのか、今年度から月の残業時間を15時間までにしろと指示があり、それ以降は全てサービス残業。PC不具合という名目で業務時間の改竄をさせられている。 管理職は何食わぬ顔で定時に帰る人もいる。 【良い点】 配属場所によって大きく異なる。 本社勤務の総合職は残業も少なく、多忙期でない限り自分で調整できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.06/ IDans-4495689
20代前半男性正社員個人営業
年収:
450万円
【良い点】 年収は比較的良いほうです。 残業はサービス的なところが多く、PCを付けずに作業している上司もちらほらおります。 営業でもたくさん売れているからたくさん儲かるわ... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 年収は比較的良いほうです。 残業はサービス的なところが多く、PCを付けずに作業している上司もちらほらおります。 営業でもたくさん売れているからたくさん儲かるわけではなく、全体的に基本給が高く、賞与の割合が少ない。 自分が契約した棟数利益×数%というかたち。 売れなくても生きてはいける。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業がする仕事量が非常におおいので分散できないか?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.04/ IDans-5238962
20代後半女性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間の制限が厳しくなり、結局、サービス残業せざるを得ない状況。管理職もそれを黙認している。給料が大幅に下がったが、業務内容は減... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間の制限が厳しくなり、結局、サービス残業せざるを得ない状況。管理職もそれを黙認している。給料が大幅に下がったが、業務内容は減るどころか増えている。 また、会社自体の方針がブレブレすぎて、社員が希望しない強制異動が大量に発生している。 【良い点】 上層部を除いて、働いている社員の人柄は良い。スペックも高い人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.13/ IDans-4728656
20代後半男性正社員個人営業
年収:
620万円
【良い点】 年収に関してはインセンティブが低いため業界的には少ないかもしれない。 しかし、業界的には珍しく、残業や休日出勤は稀である。働き方改革以降大きく変わった。比較的... 続きを読む(全490文字)
【良い点】 年収に関してはインセンティブが低いため業界的には少ないかもしれない。 しかし、業界的には珍しく、残業や休日出勤は稀である。働き方改革以降大きく変わった。比較的業界の中でも優しい方の会社ではないだろうか。 商品も特徴的なものがおおい為売りやすい。ハウスメーカーの中では、営業がしやすいメーカーだと思う。 あまりプレッシャーなく、住宅が好きで営業したい人にはおすすめ。 【気になること・改善したほうがいい点】 もう少しインセンティブを増やす。 人事制度がしっかりしていないのか、年齢の高い人がたまっており若い人が昇格するのに頭打ち。 研修が少ない。特にみになっためしがない。 住宅手当の決まりが厳しく、ふたんはおおきいかもしれない。 わりかし、個人での仕事が多い。 どうしても、戸建ての営業の場合個人に対する営業がおおくなる。その為、休み、時間関係なくお客様からの連絡はある。勿論、出る出ないは本人次第だが。 休みを割り切りたい方には不向き。 かなり仕事の範囲も広い業界ではある為、関係部署との連携はマストだが、あまり横のつながりがない為、社内に至っても営業する必要あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.02/ IDans-5656702
50代男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 新築設計・建設部門の人員は年々リフォームグループ会社へ転籍され減り続けているため、担当者への業務負担は増加する一方。 課内人員が少... 続きを読む(全312文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新築設計・建設部門の人員は年々リフォームグループ会社へ転籍され減り続けているため、担当者への業務負担は増加する一方。 課内人員が少な過ぎる。 同時期に受け持つ担当物件の数が多い為、心身共に負荷が掛かり続けている。働き方改革で月の残業時間45時間までとなり、業務時間は抑制されているが、業務量は増えている為PCの勤怠履歴を改竄して調整している状態です。 適切に人員を配置して来なかった為に 若手ゼロ、課員全員が50歳半ばという状況。 営業ばかりに若手を投入して設計・建設に人を入れない方針を改めるべきだ。 【良い点】 販売棟数によらず、給与面では平均的な金額は支給されていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.14/ IDans-5209382

ミサワホームの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.76
平均年収 :
495万円
平均残業時間 :
41時間/月
募集求人数 :
13
MIRROR LPバナー

ミサワホームの関連情報

ミサワホームの総合評価

2.96
39件(9%)
57件(14%)
170件(41%)
86件(21%)
60件(15%)

会社概要

会社名
ミサワホーム株式会社
フリガナ
ミサワホーム
URL
https://www.misawa.co.jp/corporate/about/gaiyou.html
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
代表者名
作尾徹也
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
11,892,000,000円
従業員数
8,936人
設立年月
1967年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131605
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。