企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号

2.96
  • 残業時間

    34時間/月

  • 有給消化率

    39.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:11

30代前半男性正社員その他営業関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

年功序列。支店やディーラーによると思いますが長く勤めれば、ある程度の役職が望めるでしょう。収入は他ハウスメーカーより低いですが、ノルマなど数字に対してのこだわりが低いので収入目的や出世欲がなく、安定を求める方には合うと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

良くも悪くも年功序列。実績主義にしないと若手もそうですが、特に優れた中堅ほど将来が見えず次々に見切りをつけて辞めていっております。

投稿日2020.10.20/ IDans-4515476
40代後半男性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

ミサワホームのブランドが比較的浸透している点。

【気になること・改善したほうがいい点】

事業の収益性を考えずに新事業を提案するため、営業企画系の部署が現場を振り回す傾向が強い。

旧ミサワホーム系の役職者が、体制の変革を強く拒んでいるため、外部の経営手腕が高い人間を採用せず、場当たり的な経営に拍車がかかっている。

バックオフィスの人間がずっと前線の営業になることを拒み、ジョブローテーションが機能していないので、実効性のある営業戦略も経営戦略も策定できない状態になっている。

投稿日2022.06.25/ IDans-5407554
30代後半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

報奨旅行はかなりお金をかけられており、それを目指す営業プレイヤーが多い。人としても横の繋がりを重視している社員が多く交流も深い。

【気になること・改善したほうがいい点】

他の企業と同じように上の役職が詰まっており成績をあげても昇進が望めない状況になっていたため。また給与は歩合の部分が多く、収入が多かった翌年に成績を出さないと税金の関係で極端に年収が下がる可能性もあった。

投稿日2022.11.13/ IDans-5623054
50代男性正社員物流、購買、資材調達
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 直近の年収は、役職がついていなくても良いです。本社平均年収は800万円台です。 【気になること・改善したほうがいい点】 少子化で棟数が減少し、財務状... 続きを読む(全334文字)
【良い点】 直近の年収は、役職がついていなくても良いです。本社平均年収は800万円台です。 【気になること・改善したほうがいい点】 少子化で棟数が減少し、財務状況が悪化していく中で、本来は、本社の役員が役員報酬カットや役員数の削減及び社員の比較的高額な給与体系の見直し等を図るべきなのに、工場閉鎖や若い社員の昇格昇給を遅らせや子会社の給与体系が低すぎるなど、手足となる部分を切って、頭でっかちの構図に陥っている感じがします。本社の人間は、実務を知らないのにコストダウンや企画ばかりをやっていて、現場サイドの工場や販売子会社は実情にあっていない施策にウンザリ感が漂っています。トヨタの資本が入っていますが、トヨタが撤退すれば危ない会社となりえるかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.16/ IDans-2076331
会員登録バナー

ミサワホーム株式会社には
645件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員個人営業部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 トヨタホームの子会社になったり長期的に落ち込んで営業担当者の数も激減。 若い人は定着せずに辞めていくし年齢構成ピラミッドはかなりい... 続きを読む(全229文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 トヨタホームの子会社になったり長期的に落ち込んで営業担当者の数も激減。 若い人は定着せずに辞めていくし年齢構成ピラミッドはかなりいびつ。 研修制度はあるものの、現場は送り出してあとはOJT任せの傾向が強い。 OJTを担う人達への教え方の研修がないから、昔ながらの見て覚えろみたいな形で根付かない。 自ら様々なことを吸収して覚えていく気概がないと厳しいかも。 【良い点】 実力主義である程度までは役職と収入がついてくる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.15/ IDans-3515291
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
520万円
【気になること・改善したほうがいい点】 関東エリア統合後、給料日は下がる一方。みなし残業制度も廃止され、残業代もほとんど出ない。ポイントが溜まると若干昇給するが、スズメの... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 関東エリア統合後、給料日は下がる一方。みなし残業制度も廃止され、残業代もほとんど出ない。ポイントが溜まると若干昇給するが、スズメの涙。家賃補助もなく、借上車両制度も廃止され、何の補助もない。一部上場企業の給与とは思えず、1人の給与ではとても家族を養っていくない。また役職になりたくても課長以上が詰まっており、40代で課長にもなれない社員がゴロゴロ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.31/ IDans-2408645
20代後半男性非正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
残業が大変多いため、結婚されてから続けてる方はとても大変そうでした。お子さんがいる方の何人かはパートタイムで働かれていたので、そのような制度が利用できればいいかもしれない... 続きを読む(全151文字)
残業が大変多いため、結婚されてから続けてる方はとても大変そうでした。お子さんがいる方の何人かはパートタイムで働かれていたので、そのような制度が利用できればいいかもしれないですね。女性でも役職のある方はいましたし、海外に出張されてる方もいましたので、キャリアアップについては実力があれば可能なのでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.06.30/ IDans-456631
30代後半女性非正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 自分の長所、短所をあげよ 【印象に残った質問2】 得意なことをおしえてください 穏やかな雰囲気で面接官もやさしかった。 特べつな... 続きを読む(全165文字)
【印象に残った質問1】 自分の長所、短所をあげよ 【印象に残った質問2】 得意なことをおしえてください 穏やかな雰囲気で面接官もやさしかった。 特べつなスキルというよりは、やる気と人柄重視のようだった。 面接官の役職は部長クラス。 そのほかはよく覚えていません。 もしうけるかたがいたら、おすすめいたします
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.03/ IDans-1357518
40代前半男性正社員新規事業・事業開発
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
残業代は全て出る。また、賞与も普通に出る。 基本給は、役職につかなければ年齢のみで決まるため、能力や頑張りは反映されず、やりがいとしてはあまりない。 所属がコスト部門... 続きを読む(全163文字)
残業代は全て出る。また、賞与も普通に出る。 基本給は、役職につかなければ年齢のみで決まるため、能力や頑張りは反映されず、やりがいとしてはあまりない。 所属がコスト部門で、特にノルマもなく、担当案件も下請け企業の持ち込み企画の試行であったため、成果も求められなかったことから、それらは実質給与の評価対象になることはなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.20/ IDans-1405624
男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
大企業であるがゆえ、休暇制度、残業手当、住宅手当などの福利厚生はよい方だと思います。役職がつくまでは残業代もフルで出ていたため、管理職の下の方よりも手取りがいい場合もあり... 続きを読む(全158文字)
大企業であるがゆえ、休暇制度、残業手当、住宅手当などの福利厚生はよい方だと思います。役職がつくまでは残業代もフルで出ていたため、管理職の下の方よりも手取りがいい場合もありました。食事補助も本社には出前の弁当屋などがあり、食費も安く上がり、働きやすい職場だったと思います。また、有給休暇の制度もしっかりとしていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.07.22/ IDans-94257
30代後半男性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
資格、役職に応じて研修が用意されている。 但し、お金もかかるため全て参加というわけではないようです。 とはいえ、外部講師を招いての研修はそれなりに参考になる。 最近は昔に... 続きを読む(全169文字)
資格、役職に応じて研修が用意されている。 但し、お金もかかるため全て参加というわけではないようです。 とはいえ、外部講師を招いての研修はそれなりに参考になる。 最近は昔に比べて時間の管理が徹底しつつあり朝から夕方(定時)には終わるよう工夫もされている。 部署?ディーラー?によっては時間管理はあってないようなものでもあるのでそこは運です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.15/ IDans-473653

ミサワホームの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.76
平均年収 :
495万円
平均残業時間 :
41時間/月
募集求人数 :
13
MIRROR LPバナー

ミサワホームの関連情報

ミサワホームの総合評価

2.96
39件(9%)
57件(14%)
170件(41%)
86件(21%)
60件(15%)

会社概要

会社名
ミサワホーム株式会社
フリガナ
ミサワホーム
URL
https://www.misawa.co.jp/corporate/about/gaiyou.html
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
代表者名
作尾徹也
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
11,892,000,000円
従業員数
8,936人
設立年月
1967年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131605
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。