該当件数:10件
【良い点】
休みが多い。成績が悪くても若ければ在籍していても問題はない。
場所内に部長が4人も5人もいるので誰でも相談できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
トヨタホーム、パナソニックホームズとの提携により40代以上の社員が突然左遷されつつあります。販売できる商品も限られ、昇給もかなり緩やかで、実力があり決断の早い社員が続々と離職しています。
給与が業界内ではかなり低い水準のため将来的に不安が残る。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
実力主義の文化だと思っていたが、意外と年功序列の色が濃く、昇給のペースも遅い。業界全体に言えることだが、着工戸数の減少により若手の成長機会が減少し、成長までに時間がかかる。一人で仕事ができるようになるころには30歳を超え、その時点で個人営業しかスキルのない、市場価格がない人間になるような気がした。
【良い点】
営業職は報償金制度があり、受注が取れていればそれに応じて年収が上がる。明確なスキル分けによる評価制度を導入し、項目が明確になった。
【気になること・改善したほうがいい点】
報償金によってボーナスは多くなるが基本給が少なく、20代の昇給スピードが遅い為残業代がないと初任給とほぼ変わらない給与になる月もあった。管理職の高齢化が進み、課長代理のポストを新設したがうまくいっていない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。