該当件数:10件
【良い点】
健康保険、厚生年金は普通にある。有給も消化し易い。繁忙期には残業が普段の倍近くになるが、残業代はちゃんと払われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期は土曜日の休日出勤が月3.4日あるが、翌月自動的に休みを取らされる。休日出勤をお金にしたい人には辛い。正社員の人達は8時間働いていると、代休がはっせいするので、7.5時間でカードを切ってる
【良い点】
非正規雇用の人達が多いので、社員に比べて引け目を感じない。有給が取り易い。むしろ、正社員の方が課される仕事が多いので、可哀想に見える。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張って、社員になっても給料はそんなに上がらないし求められる仕事が多くなる。誰にでもできるような仕事ばかりなので、替えが効きやすく、油断すると自分の居場所がなくなる。
【良い点】
お給料に関しては良い点を見つけられません。
【気になること・改善したほうがいい点】
アラフォー、月平均30〜40時間の残業混みの年収です。
会社としては残業削減を目指してるようですが、残業ゼロだと手取り20万円切りますよ、、ほんと一部上場企業の給料じゃないです。これで子供や奥様養って、自社の家かってる人すごいと思います。
正社員ならば事務員も技術職も給与ベースは同じです。営業さんは歩合がありますが、私達技術職スタッフはいくら売り上げても管理職の懐に飲み会程度のお金が入るだけです。
またいわゆる統合元のスタッフとの仕事内容や給与の格差もモチベーションをさげています。
評価体制も統合後極めてグレーになりました。管理職が溢れ、40代以上のヒラ社員が溢れ、若い人は希望を持ちづらい環境です。管理職にならないまでもいつまでも昇格できないならば延々と残業もらい続ける身分でいようかしら??と、諦めの境地に達しそうです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。