企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号

2.96
  • 残業時間

    34時間/月

  • 有給消化率

    39.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:81

30代前半男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 休みの日も電話が鳴り続けるため、気が休まらない。 慢性的な人手不足。営業以外の増員がほとんど無い。さらに人員を減らす指示が本部より... 続きを読む(全499文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休みの日も電話が鳴り続けるため、気が休まらない。 慢性的な人手不足。営業以外の増員がほとんど無い。さらに人員を減らす指示が本部より出ている事により、残業と休日出勤が激増している。 ただし、有給休暇の取得は強く言われる為、有給を取得しているが、実際には働いているという状況が完全に出来上がっている。 日々の残業も、本部より厳しく管理されている為、規定の時間以上はすることができない。ただし仕事が減ったわけではなく、日々増えているのでサービス残業とせざる負えない。 数年前にプライムライフテクノロジーズという親会社ができ、その傘下に入ったあたりから、完全に環境が悪化している。グループ会社との張り合いの為に嘘で固められた報告書が使われているようで、上記のような実情が隠されている。 会社としてはホワイト企業を目指して、正論を並べているが、実態は180度異なるので、今から会社に入るのは避けた方が良いと思う。 【良い点】 業務によっては在宅勤務ができる。 火水が定休日。 同僚や直属の上司は良い人が多い。 営業、設計、建設以外の部署は、残業がほぼなく楽である事。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.07/ IDans-5780097
20代後半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 営業がカバーする範囲が非常に広いため、残業はつきもの お客様がいなければ暇になるがそれもそれでつらい 【良い点】 トヨタ自動車の傘... 続きを読む(全110文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業がカバーする範囲が非常に広いため、残業はつきもの お客様がいなければ暇になるがそれもそれでつらい 【良い点】 トヨタ自動車の傘下になって、有給取得など改善が進んだところもある
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.13/ IDans-7094495
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 有給は基本絶対取れます。 もちろん繁忙期のような忙しい時期は... 続きを読む(全73文字)
【良い点】 有給は基本絶対取れます。 もちろん繁忙期のような忙しい時期は別ですが、 基本はコンプライアンスを重視しているので非常に取りやすいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.31/ IDans-7473056
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業績が悪化したからなのか、今年度から月の残業時間を15時間までにしろと指示があり、それ以降は全てサービス残業。PC不具合という名目... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業績が悪化したからなのか、今年度から月の残業時間を15時間までにしろと指示があり、それ以降は全てサービス残業。PC不具合という名目で業務時間の改竄をさせられている。 管理職は何食わぬ顔で定時に帰る人もいる。 【良い点】 配属場所によって大きく異なる。 本社勤務の総合職は残業も少なく、多忙期でない限り自分で調整できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.06/ IDans-4495689
会員登録バナー

ミサワホーム株式会社には
645件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ミサワホーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員設計
【良い点】 本社は積極的にテレワークに取り組んでいる。またフレックスも取り入れられ、以前よりは自由度が高い働き方ができていると思う。テレワークとフレックスを組み合わせて、... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 本社は積極的にテレワークに取り組んでいる。またフレックスも取り入れられ、以前よりは自由度が高い働き方ができていると思う。テレワークとフレックスを組み合わせて、ワーママも時短せずに働けている。 【気になること・改善したほうがいい点】 隠れ残業が多くなっている。また、Webですぐに会議できてしまうため、無駄な会議も多い印象。特に上の年齢層だと無駄話が多く、会議に出席している人数分の時間を取っているという認識が甘い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.13/ IDans-4728661
50代男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 新築設計・建設部門の人員は年々リフォームグループ会社へ転籍され減り続けているため、担当者への業務負担は増加する一方。 課内人員が少... 続きを読む(全312文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新築設計・建設部門の人員は年々リフォームグループ会社へ転籍され減り続けているため、担当者への業務負担は増加する一方。 課内人員が少な過ぎる。 同時期に受け持つ担当物件の数が多い為、心身共に負荷が掛かり続けている。働き方改革で月の残業時間45時間までとなり、業務時間は抑制されているが、業務量は増えている為PCの勤怠履歴を改竄して調整している状態です。 適切に人員を配置して来なかった為に 若手ゼロ、課員全員が50歳半ばという状況。 営業ばかりに若手を投入して設計・建設に人を入れない方針を改めるべきだ。 【良い点】 販売棟数によらず、給与面では平均的な金額は支給されていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.14/ IDans-5209382
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 定休日も商談や工事の立ち合い等で出勤することは多い。休日のメールチェックや電話対応も日常茶飯事。また、上司次第では有給や振替休日の... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 定休日も商談や工事の立ち合い等で出勤することは多い。休日のメールチェックや電話対応も日常茶飯事。また、上司次第では有給や振替休日の取得が思うようにできない場合も多々ある。 【良い点】 配属される支店、営業課による部分が大きい。上司が積極的に有給や振替休日を取得する環境で有れば、平均並みに休暇は取れるのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.11/ IDans-4876155
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 働き方改革の影響で残業時間、労務管理などどんどん厳しくなってきている。支社や支店によるが、有休消化やフレキシブルワーキングなど積極的に推進している様子が伺える... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 働き方改革の影響で残業時間、労務管理などどんどん厳しくなってきている。支社や支店によるが、有休消化やフレキシブルワーキングなど積極的に推進している様子が伺える。 【気になること・改善したほうがいい点】 労務管理が厳しくなっているが、目標やノルマが変わるわけではないため、限られた時間内で膨大な作業量をこなす必要がある。私の周りでは中堅社員で商談資料作成(プラン・見積もり込)に最低6時間掛かるため、商談客が多ければ多いほど自分の首を絞めることになる。 多忙を極める社員は自ずと隠れ出勤、隠れ残業が常態化しているため、疲弊している印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.28/ IDans-4899724
20代後半男性正社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 バックオフィスは、ワークライフバランスが最高です。テレワークとフレックスの併用により、朝7時から勤務して、4時5時で上がる方もいらっしゃいました。コアタイムが... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 バックオフィスは、ワークライフバランスが最高です。テレワークとフレックスの併用により、朝7時から勤務して、4時5時で上がる方もいらっしゃいました。コアタイムがないスーパーフレックスを導入していて、お子さんのいる女性社員だけでなく男性社員も家事、育児を担える環境です。 【気になること・改善したほうがいい点】 ただ、営業職はそれなりの残業を覚悟する必要があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.12/ IDans-5081903
20代後半男性正社員販促企画・営業企画
【良い点】 有給休暇は取りやすく、周囲の理解も得られやすい。年々取得に寛容なムードが醸成されつつあると感じる 【気になること・改善したほうがいい点】 部門によってはコミュ... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 有給休暇は取りやすく、周囲の理解も得られやすい。年々取得に寛容なムードが醸成されつつあると感じる 【気になること・改善したほうがいい点】 部門によってはコミュニケーションがウェットすぎる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.12/ IDans-7371096
30代前半男性正社員個人営業
営業は基本的に火水休みである。最近は少しず... 続きを読む(全43文字)
営業は基本的に火水休みである。最近は少しずつ土日休みを取り入れるようになってきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.10/ IDans-5860249
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 土日は基本休めず、火水が定休です。働き方改革で、休日出勤は少なくなっていますが、どうしても仕事が忙しくなると出ることもあります。冠婚葬祭で、土日に休まないとい... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 土日は基本休めず、火水が定休です。働き方改革で、休日出勤は少なくなっていますが、どうしても仕事が忙しくなると出ることもあります。冠婚葬祭で、土日に休まないといけないなどの場合は問題なく休めます。エリアによって違いますが、定時の退社が19時で少し遅く、残業がそれなりにある支店が多いです。仕事の日の夜の予定は組みにくいでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.08/ IDans-5523808
30代前半男性正社員主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間が減っていくと給与も減るため家庭を優先するとどうしても生活が苦しくなる。基本給がある程度あったためかろうじて生活はできるが... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間が減っていくと給与も減るため家庭を優先するとどうしても生活が苦しくなる。基本給がある程度あったためかろうじて生活はできるが少し贅沢をしようと思うとやはり残業をして働くしかないかと思う。 【良い点】 有給休暇は取りやすい環境があったため家庭との両立はしやすかった。仕事量も自分で調整はできるため給与は減るが家庭の優先という選択ができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.27/ IDans-4975686
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給は一回も使いませんでした 場所によると思いますが、ほぼ取れません ワークライフバランスなんて考えはありません お客様の都合に合... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給は一回も使いませんでした 場所によると思いますが、ほぼ取れません ワークライフバランスなんて考えはありません お客様の都合に合わせなきゃ行けないので、休日出勤もあります。 【良い点】 振休は取れました 場所によると思います。 働き方改革で残業は月45時間までと決まっており、21じ以降はパソコンがシャットダウンするので、その点はいいと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.12/ IDans-4415581
50代男性正社員設計課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 営業、現場管理者は業務の性質上もあるが、お客様の都合により休日出勤もあり、人員不足ということもありなかなか休む事ができない また、... 続きを読む(全265文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業、現場管理者は業務の性質上もあるが、お客様の都合により休日出勤もあり、人員不足ということもありなかなか休む事ができない また、営業、現場管理者はリモートワークはほぼ意味のない制度となっている コロナの時でさえ営業、現場管理者はお客様宅、役所、現場に行かなくてはならず休みが少ない 【良い点】 若い社員、営業、建設管理者以外の部署においては育児休暇や有休取得に力をいれており比較的休暇をとれる状況だと思う 同様に上記社員においてはリモートワークも取り入れており通勤時間の短縮もできている
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.10/ IDans-7635836

ミサワホームの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.76
平均年収 :
495万円
平均残業時間 :
41時間/月
募集求人数 :
13
MIRROR LPバナー

ミサワホームの関連情報

ミサワホームの総合評価

2.96
39件(9%)
57件(14%)
170件(41%)
86件(21%)
60件(15%)

会社概要

会社名
ミサワホーム株式会社
フリガナ
ミサワホーム
URL
https://www.misawa.co.jp/corporate/about/gaiyou.html
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
代表者名
作尾徹也
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
11,892,000,000円
従業員数
8,936人
設立年月
1967年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131605
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。