該当件数:5件
【良い点】
ローカル社員でも世間よりは、年収は高いかと思う。
全国社員ならば、1割くらいかそれ以上年収は高いのではないかと思う。(社内の給与規定を見て調べれば判ることではあるが、そこまで調べてはいない。)
全国社員でも、課長クラス(実際は課長ではない名称)くらいにならないと転勤はまず無い。課長クラスにならなくても給与は高い。課長クラスになると、部下が50~100人(他社の派遣社員含む)くらいになる。全国社員として入社するには、国立大学の理系学部卒の学歴の人が多い。私が記入しているのは設計系部署についてである。人事系部署の事は全く知らない。
長年の円高で苦しんで来たが、最近の円安(1ドル30円の円安:105円程度→135円程度)で、勝手に利益が劇的に増えている、と思われる。
1円円安になると、年間利益が7~10億円増えると聞いている。
非常に優秀で心が穏やかな人がほとんどで、社内で怒鳴り声が聞こえたりすることは無い。
「なんでこんなキャラの人がこの会社に入社できたんだろう?」という浮いている異色の人がまれにいるが。
【良い点】
女性の採用を少しずつ増やしていこうとはしている。派遣の事務職は事業所にも本社おり、1-2割くらい女性。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性が活躍している部門が限られている。古い企業なので、女性の管理職はほぼいない。正社員の女性は数が少ない印象。そもそも船に興味がある女性が少なく、応募してくる女性が少ないのかもしれない。昇進するほどハードワークになるので、家庭との両立は困難に思える。
【良い点】
派遣社員だったため、社員になるつもりはなかったが、社員にならないか?と言う話はあった。しかし溶接の免許や高車、工内用の車、フォークリフト、玉掛けなど取らないといけない免許が沢山あったため、社員にはならなかった。
でも、そう言った話はうれしかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みは職種によって違うが年末年始、盆休み夏休みGWなど多くて10日前後ある。工場なので普通だと思うが、かなり多い方。派遣社員だったため正直キャリアアップや社員のことはよくわからない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ジャパンマリンユナイテッド株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。