該当件数:6件
【良い点】
ローカル社員でも世間よりは、年収は高いかと思う。
全国社員ならば、1割くらいかそれ以上年収は高いのではないかと思う。(社内の給与規定を見て調べれば判ることではあるが、そこまで調べてはいない。)
全国社員でも、課長クラス(実際は課長ではない名称)くらいにならないと転勤はまず無い。課長クラスにならなくても給与は高い。課長クラスになると、部下が50~100人(他社の派遣社員含む)くらいになる。全国社員として入社するには、国立大学の理系学部卒の学歴の人が多い。私が記入しているのは設計系部署についてである。人事系部署の事は全く知らない。
長年の円高で苦しんで来たが、最近の円安(1ドル30円の円安:105円程度→135円程度)で、勝手に利益が劇的に増えている、と思われる。
1円円安になると、年間利益が7~10億円増えると聞いている。
非常に優秀で心が穏やかな人がほとんどで、社内で怒鳴り声が聞こえたりすることは無い。
「なんでこんなキャラの人がこの会社に入社できたんだろう?」という浮いている異色の人がまれにいるが。
やっている仕事は全く同じでも、学歴によって給料が全然違う。また、給料は基本的に年齢によって決まる。それに加えて完全な年功序列の給与体系な為、高校及び専門で入った新入社員は寮に入らない限り一人暮らしはできない。
【良い点】
給料がいいかは別として、良くも悪くも安定はしている。
賞与も少ないながらも一応支給はされるため、その辺の町工場と比べればまだ恵まれてると言えるのかもしれない。
残業も規制はあるが、した分はもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
学歴が高ければ何もしなくてもそこそこの評価は受け、昇給もしていく。低ければ、その逆。
典型的な年功序列、学歴主義。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ジャパンマリンユナイテッド株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。