企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都江東区豊洲2丁目2番31号

3.58
  • 残業時間

    25.1時間/月

  • 有給消化率

    78.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:23

20代後半男性正社員受付

【良い点】

SMBCグループのため、程よい福利厚生がある。使わないと損する。有給も最低限度の日数に加えて、誕生日休暇+リフレッシュ休暇5日間の付与あり。

【気になること・改善したほうがいい点】

借上社宅を推すが故、住宅手当は都心部でも低め。

投稿日2024.06.11/ IDans-7011477
20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

福利厚生は多い。住宅手当、カフェテリアプラン、財形貯蓄、個人型年金と充実しているので、利用できるものはどんどん調べて活用するとよい。

投稿日2024.01.23/ IDans-6648299
20代後半女性正社員その他人材関連職

【良い点】

住宅手当や、誕生日休暇など休みが充実している。

有給も申請すれば取得可能なため、積極的に取得できました。

ベネフィット制度で年三万円分旅行費などに充てられることは嬉しかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

休暇を取得した分、組み込み残業が他の日程で負担になるため、連休を取得した月とそうでない月の残業時間は結局同じようになる。リフレッシュ休暇という項目で取得するにも関わらず他の日で残業増えるため、全くリフレッシュにならない。

投稿日2024.10.28/ IDans-7339818
30代前半男性正社員ビジネスコンサルタント部長クラス
年収:
1300万円
【良い点】 役職が上になるほど、業務内容や責任と比べて、もらい過ぎと言うくらい、いただけます。ただし、あくまで社会一般と比較してなので、グループ内ではそれほど良いわけでは... 続きを読む(全313文字)
【良い点】 役職が上になるほど、業務内容や責任と比べて、もらい過ぎと言うくらい、いただけます。ただし、あくまで社会一般と比較してなので、グループ内ではそれほど良いわけではない。 【気になること・改善したほうがいい点】 SMBCグループの中では銀行、証券、カードと比較すると、プロミス出身のためか給料はかなり見劣りする。 特に銀行のグループ長は1500万スタートであるが、当社では1000万スタートなど、休日や住宅手当などはあるが、それを踏まえても2ノッチは低い。今後、相互に出向などが想定される中で、求められる事、役職は同じでも給与が異なってはモチベーションに繋がらない可能性もあるので、早期に引き上げをした方がいいと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.28/ IDans-7198377
会員登録バナー

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社には
623件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当は良い 【気になること・改善したほうがいい点】 副業可... 続きを読む(全75文字)
【良い点】 住宅手当は良い 【気になること・改善したほうがいい点】 副業可能にしているが、シフト勤務(早番・遅番)なので疲れて副業しようとは思えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.28/ IDans-6460749
20代後半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 借り上げ社宅、住宅手当制度や退職金、リフレッシュ休暇、カフェテリア制度など、基本的な福利厚生は揃っているかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 借り上げ社宅、住宅手当制度や退職金、リフレッシュ休暇、カフェテリア制度など、基本的な福利厚生は揃っているかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 気になることは、借り上げ社宅制度は、一度利用を止めてしまったら再度使うことは出来ないようなので、部屋選びの際は、何年か生活する場でもあるので、本当にここで良いのか?しっかり考えてからでないと、借り上げ社宅制度利用時は注意が必要だと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.10/ IDans-2415156
20代後半女性契約社員テレマーケティング
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 年収はまあまあ良いと思う。 住宅手当などはないが基本給がまあまあ良いので仕事内容の割には高給だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員のと差は... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 年収はまあまあ良いと思う。 住宅手当などはないが基本給がまあまあ良いので仕事内容の割には高給だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員のと差は住宅手当とボーナスになると思う。それだけで同じ等級でも年間100万くらいは変わってくるのではないかと考えている。 残業がつらい。月間で20時間程度ではあるが残業日は2:30の残業をするので1日当たりの負担が大きい。1日一時間とかなら良いと思えるけど、、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.01/ IDans-2560681
20代前半女性契約社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生が充実してます。 私は非正規社員で勤めていたので住宅手当や退職金はありませんでしたが、他はほぼ正社員と同じでした。 ベネフィット経由で使える3万円が年... 続きを読む(全324文字)
【良い点】 福利厚生が充実してます。 私は非正規社員で勤めていたので住宅手当や退職金はありませんでしたが、他はほぼ正社員と同じでした。 ベネフィット経由で使える3万円が年に一度支給されます。 帰省するのに使ったり、旅行に使いました。 残業時間に厳しく、月4回ノー残業デーを作る社内制度がありましたが、かなり忙しいので中々ノー残を守れる人は少なかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しすぎるので人を増やすべきです。 1人が2人分くらいやってるイメージです。 ちょっと増やしただけでは変わらないでしょうけど… あと管理職の方はきちんと責務を全うしてほしいですね…。 一般社員の方が管理職以上に働いていたのは納得いかないところです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.14/ IDans-4549789
20代前半男性正社員コールセンター運営・管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業代は1分単位で支給される。ただし上長になると一定時間以上の残業代は支給されない。 場所にもよるがサービスセンターであれば基本的に有給は非常に取りやすい。取... 続きを読む(全155文字)
【良い点】 残業代は1分単位で支給される。ただし上長になると一定時間以上の残業代は支給されない。 場所にもよるがサービスセンターであれば基本的に有給は非常に取りやすい。取得率百パーセントも問題ない環境である。 正社員であれば住宅手当も支給されるので他の会社に比べても福利厚生面では非常に充実していると思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.03/ IDans-2944903
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
住宅手当も福利厚生もしっかりしています。住宅手当は、通勤時間が1時間30分以上か以内かで変わってきます。それでも、どちらにしても一人暮らしをするには十分かと思います。少し... 続きを読む(全151文字)
住宅手当も福利厚生もしっかりしています。住宅手当は、通勤時間が1時間30分以上か以内かで変わってきます。それでも、どちらにしても一人暮らしをするには十分かと思います。少し話は変わりますが、女性が割と自由に働いている印象です。髪の毛の色以外は、服装も髪型も特に言われません。お休みの融通も通りやすいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.31/ IDans-1164404
50代男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
過払金返還で企業自体の収益は大幅に減少というより赤字に近いと思います。ただし、元は一部上場企業であり、今でもメガバンクの完全子会社なので昇給や昇格するのはかなりの難関です... 続きを読む(全309文字)
過払金返還で企業自体の収益は大幅に減少というより赤字に近いと思います。ただし、元は一部上場企業であり、今でもメガバンクの完全子会社なので昇給や昇格するのはかなりの難関ですが、待遇は給与面でも休暇面でも日本の企業としてはかなりいい方だと考えます。残業も1分単位で支給されるし、自分の場合は持ち家でしたが、住宅手当も関東圏ということで毎月6万円もいただいてました。管理職として毎月の給料もそこそこいただいてましたが、この会社は他の企業同様なのか?管理職がとにかく鍛えられます。通常の管理職業務の他にやたらと課題を与えられるので私はその課題を通勤電車の中や自宅でやってました。多少給料が低くても一般社員や主任がよかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.13/ IDans-1034116
20代後半男性正社員ブランド・プロダクトマーケティング
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が出来る社員から辞めていくと言われるくらい、出世が部署の相対評価や上司からのお気に入りの社員優先になっています。 ミスをした社... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事が出来る社員から辞めていくと言われるくらい、出世が部署の相対評価や上司からのお気に入りの社員優先になっています。 ミスをした社員への配慮がない。 【良い点】 福利厚生の充実は素晴らしいと思います。 生命保険に加入しなくても良い水準で保険に加入してくれるし、住宅手当も大きいので、安定を求めたいなら退職する必要はないんじゃないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.24/ IDans-4300894
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価の面で言うと、頑張っても普通の営業等と違い、インセンティブで還ってくる訳でもなく、かといって良い評価がもらえるかと言えば、そう... 続きを読む(全266文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価の面で言うと、頑張っても普通の営業等と違い、インセンティブで還ってくる訳でもなく、かといって良い評価がもらえるかと言えば、そうではないようです。結局は、上の人にごますりなどして、気に入られた人が評価も役職も上げてもらっているようです。主観的なものなく正当に評価して欲しいと思います。 【良い点】 住宅手当や、借り上げ社宅制度があるため、可処分所得としては、残業代も1分単位で全額支給されるので給料としては比較的良い方だと思います。一人暮らしも普通にやっていけるだけの給料はもらってます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.07/ IDans-2305777
40代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生は充実しているものの過去と比較するとかなり縮小してきているのは事実である。実際、家族手当は無くなり、住宅手当についても一定条件下でしか支給されなくなってしまった。... 続きを読む(全185文字)
福利厚生は充実しているものの過去と比較するとかなり縮小してきているのは事実である。実際、家族手当は無くなり、住宅手当についても一定条件下でしか支給されなくなってしまった。 ジョブローテーションを実施している関係上土日出勤がある部署もある。休日については基本的には個人の都合は受け入れてはくれるもののほかのメンバーとの兼ね合いもあるため希望がすべて叶わない可能性もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.06.11/ IDans-434158
40代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
休暇制度に関しては、誕生日休暇1日(本人/配偶者)、夏季休暇5日、永年勤続休暇5日~10日、有給休暇(月に1日程度取得可能)と充実していると思います。 住宅に関しては、... 続きを読む(全154文字)
休暇制度に関しては、誕生日休暇1日(本人/配偶者)、夏季休暇5日、永年勤続休暇5日~10日、有給休暇(月に1日程度取得可能)と充実していると思います。 住宅に関しては、借り上げ社宅、住宅手当なども十分であると思います。ベネフィットなども加入しており社員、契約社員ともに手厚い福利厚生であると記憶しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.09.17/ IDans-141307

SMBCコンシューマーファイナンスの職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.11
平均年収 :
482万円
平均残業時間 :
24.8時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

SMBCコンシューマーファイナンスの関連情報

SMBCコンシューマーファイナンスの総合評価

3.58
27件(9%)
93件(30%)
111件(36%)
45件(15%)
34件(11%)

会社概要

会社名
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
フリガナ
エスエムビーシーコンシューマーファイナンス
URL
https://www.smbc-cf.com/corporate/
本社所在地
東京都江東区豊洲2丁目2番31号
代表者名
金子良平
業界
リース・クレジット・信販
資本金
140,737,000,000円
従業員数
2,083人
設立年月
1962年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID1569871
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。