該当件数:3件
面接は、集団と最終の役員面接。人事担当者の対応がとても素晴らしく、質疑に対して私のしどろもどろの回答の際でも真剣な表情で最後まで聞いてくれたあの顔が今でも忘れられない。
このような上司とともに働くことができるならと思い、入社したいと今まで以上に強く思った。
入社後の配属は、通勤可能範囲の支店に割り振られるが、これも運で環境人間関係はその支店次第だと思う。
【良い点】通勤手当は公共交通機関であれば全額支給される。車通勤でも自宅から会社間でのガソリン代は出ているので良いかと思われる。
【気になること・改善した方がいい点】
通勤手当以外はほぼ手当はない。渉外課に配属され営業に出ても手当は無い為、内勤の職員と同じ待遇というのは不満に感じる。有給休暇は慶弔休暇以外は中々とりづらい環境にある為、リフレッシュ等を目的とした休暇は夏休み程度である。
産休育休は取りやすい環境にある。実際多数の女性職員が結婚出産後も仕事を続けているらしい。基本的に男女間で待遇の差もあまり感じない。仕事はきつい面もあるが、安定という面では申し分ない。女性役職もいる。ただ女性は自宅通勤が原則なので、支店業務以外の担当になるのは難しい。営業の仕事なんかにも抵抗のない人には良い職場だと思う。