企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 長野県長野市新田町1103番地1

3.27
  • 残業時間

    17.8時間/月

  • 有給消化率

    33.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円

【良い点】

ボーナスは県内他社と比較しても貰える方である。したがって、年収も同年代で比較すると高い方である。

【気になること・改善したほうがいい点】

女性の役職者を増やしたい意向であるためか、女性の評価が高く、男尊女卑の逆のような風潮がある。

投稿日2024.08.07/ IDans-7151679
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

女性の役職者を積極的に増やしていこうという印象です。

条件を満たしていれば昇格のチャンスは十分にあります。

また、お子様のいらっしゃる方もお休みを取りやすい環境なので、長く働くことが可能だと思います。

産休を取得して復帰される社員さんが多いです。

パートの方もOGの方がほとんどです。

【気になること・改善したほうがいい点】

支店によって雰囲気がかなり異なるため、移動のペースはもう少しあげたほうがいいように思います。

投稿日2016.04.27/ IDans-2190816
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

出産・育児休暇についてはしっかり制度は整っていると感じる。育児休暇は1年間だが、個人的には2年くらいあってもい良いのではないかと思う。

役職についている女性は、他の金融機関に比べて圧倒的に少ない。結婚・出産をした後も働きやすいかと言われると疑問である。少しずつ増えているのだとは思うが、やはり退職する女性は多いように思う。

投稿日2013.12.13/ IDans-954809
30代前半男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
産休育休は取りやすい環境にある。実際多数の女性職員が結婚出産後も仕事を続けているらしい。基本的に男女間で待遇の差もあまり感じない。仕事はきつい面もあるが、安定という面では... 続きを読む(全160文字)
産休育休は取りやすい環境にある。実際多数の女性職員が結婚出産後も仕事を続けているらしい。基本的に男女間で待遇の差もあまり感じない。仕事はきつい面もあるが、安定という面では申し分ない。女性役職もいる。ただ女性は自宅通勤が原則なので、支店業務以外の担当になるのは難しい。営業の仕事なんかにも抵抗のない人には良い職場だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.28/ IDans-254593
会員登録バナー

長野県信用組合には
147件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
長野県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

長野県信用組合の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.71
平均年収 :
419万円
平均残業時間 :
24.1時間/月
募集求人数 :
20
MIRROR LPバナー

長野県信用組合の関連情報

長野県信用組合の総合評価

3.27
14件(19%)
10件(14%)
25件(34%)
14件(19%)
10件(14%)

会社概要

会社名
長野県信用組合
フリガナ
ナガノケン
URL
https://www.naganokenshin.jp/
本社所在地
長野県長野市新田町1103番地1
代表者名
黒岩清
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
714人
設立年月
1954年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID2035562
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。