該当件数:12件
【良い点】
県内金融機関と比較すると、月給・ボーナスともに悪くないと思います。地銀よりも先にベースアップをするなど、前衛的な姿勢が魅力だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価制度がかわり、ノルマを達成しても以前ほど分かりやすく賞与への影響が小さいように感じると、先輩が口を揃えて言っていました。
【良い点】
給与は新人でもそれなりに貰える。ノルマ等達成できなくても最低年収350万円は貰えるので、上を目指さない人は満足していると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与で年収に大きな差が出るが、ノルマの達成度が評価基準になるため、普段事務をやっていても、積極的に数字をとりにいかないと大きな金額はもらえない。普段の事務の仕事を評価してもらい給与に反映されることはないので、内勤の人は不満に思っていると思われる。
【良い点】
とにかく給料が安定して良い。基本総合職採用ため、賞与も良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与評価制度が変わり、今までは個人の数字や業務がた9割であったのが、所属支店の評価が5~6割占めるようになった。個人でほどほど頑張ったとしても、支店の業績評価が極端に低ければ支店内で数字が慣らされてしまう。
だが、それでも最低保証額はそれなりにある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
長野県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。