企業イメージ画像

システムインテグレータ業界 / 東京都江東区豊洲3丁目3番9号豊洲センタービルアネックス

4.11
  • 残業時間

    22.5時間/月

  • 有給消化率

    75.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:25

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

入社した時は風通しの良い会社だと思って入ったが実際には保守的で下の現場の意見はあまり受け入れてもらえないことが多かった気がします。福利厚生はとてもよく、有休もよほど忙しくなければしっかりとれるが自分のやりたい会社に転職したいと考えた。待遇は非正社員正社員で業務内容があまり変わらないにも関わらずかなり違った気がします。

投稿日2015.03.06/ IDans-1361157
20代後半男性非正社員プログラマ(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円

【良い点】

特になし

【気になること・改善したほうがいい点】

正社員前提登用での登用と聞いていたが、いつまでたっても正社員に上がることはできなかった。

給与も上がらないので契約社員は注意が必要。

業務内容は親会社が作った運用業務の二次受けのみ。

何度も言うが給料が非常に安く、評価制度も非常に悪くて透明性がない。

そこそこの給与で楽に働きたい人には向いている。


投稿日2017.04.02/ IDans-2501208
30代前半男性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円

【良い点】

NTTデータグループということもあり、非正規社員でも有給やライフワークバランスは、とてもいい環境でした。年収を気にしなければ長く働ける環境だと思います。ただし男性で将来を考えるととても厳しいのかと感じます。女性で結婚している人にしては、定時で帰れて安定しているのでとてもいい会社だと思います。非正規と正社員には、差があるがなかなか正社員には、なれません。

【気になること・改善したほうがいい点】

正社員登用があると言っているが実際は、無いに等しい。無いならないで正しく言うべき

投稿日2017.07.18/ IDans-2608855
20代前半女性非正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
契約社員の女性の場合は出産を期会に辞める人がほとんどです。しかし、正社員の場合は他部署に異動などをして続ける人が多いようです。また正社員だと少し問題を起こしても退職にはな... 続きを読む(全159文字)
契約社員の女性の場合は出産を期会に辞める人がほとんどです。しかし、正社員の場合は他部署に異動などをして続ける人が多いようです。また正社員だと少し問題を起こしても退職にはならず、代わりに異動することになることがあり、そこまで厳しくはない。契約社員から正社員になれる人はごくわずかですが、女性でも正社員になれる方はいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.07.10/ IDans-821570
会員登録バナー

株式会社NTTデータSMSには
409件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社NTTデータSMSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性非正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員は住宅補助、食事補助等支援があります。契約社員にはありません。私は契約社員であったため、福利厚生での魅力はありませんでした。また、労働時間は現場によります。シフト勤... 続きを読む(全160文字)
正社員は住宅補助、食事補助等支援があります。契約社員にはありません。私は契約社員であったため、福利厚生での魅力はありませんでした。また、労働時間は現場によります。シフト勤務の現場では基本残業はありませんが、そうでない現場では残業は多いようです。私もシフト勤務以外ではかなり残業しました。お客様が帰らないと帰りにくいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.04.21/ IDans-377596
30代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社当初は契約社員、のちに正社員登用試験に受かり正社員となりました。 派遣会社なので、勤務先では派遣社員となりますが、派遣先の上司がパワハラ課長で、関わった方が鬱病にな... 続きを読む(全239文字)
入社当初は契約社員、のちに正社員登用試験に受かり正社員となりました。 派遣会社なので、勤務先では派遣社員となりますが、派遣先の上司がパワハラ課長で、関わった方が鬱病になり会社に来れなくなる姿を見て、危機感を感じ退職することにしました。当時の自社の上司には度々異動を申し入れ、メールでも伝えていたにも関わらず、自社の上司は異動の話は本人の意思で取り下げたことになっており、将来が見えず退職。 ただ、入手当時からお世話になった上司には最後までお世話になり、今でも感謝しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.19/ IDans-1404833
20代後半男性非正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
契約社員から正社員になるのはかなり難しい。年間70人以上の契約社員を雇い入れ、正社員登用となるのは5人程度。アルバイトでもできるような現場に放り込まれ、成果を求められても... 続きを読む(全234文字)
契約社員から正社員になるのはかなり難しい。年間70人以上の契約社員を雇い入れ、正社員登用となるのは5人程度。アルバイトでもできるような現場に放り込まれ、成果を求められても結果をだすのはかなり厳しい。「3年以上勤務した契約社員は契約更新なし」。 案件は基本的に小規模なものが多く、希望通りの異動はないと思ったほうがよい。契約社員(中途採用)として入社するのであれば、資格を取りたい方や1年程度の短期希望の方にはよい。NTTデータの福利厚生が適用されているのも大きい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.02/ IDans-191942
30代前半男性非正社員品質管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 IT関連企業であるが、リソースマネジメントの要素が大きく、本来のITの技術に疎い人が多かった。いかに上司にアピール出来るかが全てな... 続きを読む(全266文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 IT関連企業であるが、リソースマネジメントの要素が大きく、本来のITの技術に疎い人が多かった。いかに上司にアピール出来るかが全てなような気がした。 【良い点】 社員はみな穏やかな雰囲気の人が多かった。感情的になったり怒鳴ったりするような人はまずいなかったと思う。上層部は絡みがなかったのでよくわからない。また、正社員は入社後、手取り足取り教えてもらえる事がおおく、はたから見て恵まれているなあと思った。もう少し厳しくても良いのではないかと思っていたが、最初は大事にしようという事なのだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.27/ IDans-2405988
40代前半男性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
結婚・出産を考えている正社員の女性社員は、継続して働けるのが魅力です。 会社や、上司は便宜を図ってくれるでしょう。 契約社員ではその恩恵は受けられません。契約社員には... 続きを読む(全198文字)
結婚・出産を考えている正社員の女性社員は、継続して働けるのが魅力です。 会社や、上司は便宜を図ってくれるでしょう。 契約社員ではその恩恵は受けられません。契約社員には、産休制度自体ありません。 契約社員は、一部の事業本部を除いて基本3年間で正社員登用での結果が出せなければ 離職となります。個人が継続して働きたくても一年契約を行い、その一年前に再契約なし との通達が出ればそれまでです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.17/ IDans-506955
20代後半男性非正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
退職を検討する引き金となった理由は、契約更新時に今まで記述されていなかった、本契約終了以降は再度契約更新をしない、という文面が記載されたことに起因します。 また、基本的... 続きを読む(全152文字)
退職を検討する引き金となった理由は、契約更新時に今まで記述されていなかった、本契約終了以降は再度契約更新をしない、という文面が記載されたことに起因します。 また、基本的に中途採用では契約社員登用となるのですが、正社員登用の窓口があるように見せかけて実際の窓口は狭く、登用基準の評価が明確ではありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.11/ IDans-953052
30代後半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【給与・賞与】 中途は契約社員としての採用しかなかったため、契約社員として入社しました。 入社後、入社一年後から応募できる正社員登用試験に合格し、正社員となりました。... 続きを読む(全717文字)
【給与・賞与】 中途は契約社員としての採用しかなかったため、契約社員として入社しました。 入社後、入社一年後から応募できる正社員登用試験に合格し、正社員となりました。 契約社員のときは交渉次第で月収が決められますが、正社員はランクが決められており、基本給が固定されています。契約社員は賞与や住宅補助などの手当てが月収に含まれているとされているため、それなりの月収を得ていました。 そのため、正社員になったときは、契約社員のときと比べると月10万円以上の減収となりました。ただ、賞与が年二回(一回につき基本給×6.xか月分)付与され、住宅手当や食事手当ても出るため、年収で考えると正社員の方がよくなると思います。 【昇進昇格】 所属先の本部長、センター長に大きく左右されます。 配属先に他にSMSの正社員がいない場合などは、正社員として案件の拡大をかなり期待されている場合も多く、早期での昇進昇格を狙えると思います。 【評価制度】 特定派遣の会社なので、各メンバーはそれぞれ別の派遣先に常駐することになります。 所属部門は同じ派遣先のビルのフロア毎などで構成されていることが多く、同じ部門のメンバー間にて相対評価を受けることになります。 そのため、同じ所属でもまったく異なる業務についていることが多く、例えば営業事務、営業支援、ネットワーク設計構築、プロジェクトマネージャ等とそれぞれ異なる業務についている中、相対評価にて評価ランクをA~Eに区分されます。 またセンター長とも実業務上まったく関わらない場合が多いですが、その実業務にまったく関わっていないセンター長から評価を得ることになるため、不公平感は否めません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.03/ IDans-1084028
30代前半男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員と契約社員と派遣社員との壁が厚く感じたので、人間と付き合うことにおいて面白みが感じられない。 人のポテンシャルを見ないで、資格取得を強く要求しているが、実際は、資... 続きを読む(全176文字)
正社員と契約社員と派遣社員との壁が厚く感じたので、人間と付き合うことにおいて面白みが感じられない。 人のポテンシャルを見ないで、資格取得を強く要求しているが、実際は、資格取得した内容を業務で使用することがなく、そのまま転職するケースがほとんど。 また、社員に資格取得することを謳っている人事部の社員が自身の資格取得をしているところを見たことが無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.30/ IDans-122577
20代後半男性非正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員と契約社員では受講できる研修に差があるが、会社が最低限取得することを求めている資格に対しての研修制度は充実している。対象は「基本情報・ITパスポート」「LPICレベ... 続きを読む(全169文字)
正社員と契約社員では受講できる研修に差があるが、会社が最低限取得することを求めている資格に対しての研修制度は充実している。対象は「基本情報・ITパスポート」「LPICレベル1/2」「ITILファンデーション」「CCENT(CCNA)」については社内研修がある。正社員になると資格研修だけでなくリーダーシップ研修などを受講することができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.02/ IDans-191943
20代後半男性非正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
380万円
システム運用を行っている他社に比べると給与は並かすこし良いぐらい。契約社員は一年に1回キャリアシートを提出。半年に1回正社員登用の受験資格があります。正社員は四半期に1回... 続きを読む(全166文字)
システム運用を行っている他社に比べると給与は並かすこし良いぐらい。契約社員は一年に1回キャリアシートを提出。半年に1回正社員登用の受験資格があります。正社員は四半期に1回キャリアシートの提出・面接がある。半年に1度以上のペースで課長・部長クラスが他社から落ちてくるので現場・上司・個人の成果に恵まれないと中途採用からの昇進は難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.02/ IDans-191944
40代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
NTT系列のため、福利厚生は日本の企業の中でも有数だと思われます。 正社員の場合、有給休暇は2年目から年20日付与されます(1年目は正社員になった月によって付与日数が異... 続きを読む(全257文字)
NTT系列のため、福利厚生は日本の企業の中でも有数だと思われます。 正社員の場合、有給休暇は2年目から年20日付与されます(1年目は正社員になった月によって付与日数が異なります)。加えて夏季休暇5日、年始年末休暇6日が付与されるので、有給だけでも月2日程度は有給を使わないと消化しきれません。 残業時間は、派遣先によって異なるので案件によりますが、月20~30時間程度が目安かと思います。労働組合が非常に強いため、36協定は死守されています。残業時間は月40時間以内に収める必要があり、残業代は全額支給されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.12/ IDans-1122546

NTTデータSMSの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
2.91
平均年収 :
513万円
平均残業時間 :
25.8時間/月
募集求人数 :
5

システム開発(汎用機系)

満足度
3.13
平均年収 :
510万円
平均残業時間 :
21.2時間/月
募集求人数 :
2

ネットワーク・サーバ・通信インフラ系

満足度
3.09
平均年収 :
487万円
平均残業時間 :
23.1時間/月
募集求人数 :
72

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
2.55
平均年収 :
487万円
平均残業時間 :
20.6時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

NTTデータSMSの関連情報

NTTデータSMSの総合評価

4.11
16件(6%)
65件(24%)
110件(40%)
53件(19%)
32件(12%)

会社概要

会社名
株式会社NTTデータSMS
フリガナ
エヌティティデータエスエムエス
URL
https://www.nttdata-sms.co.jp/
本社所在地
東京都江東区豊洲3丁目3番9号豊洲センタービルアネックス
代表者名
飯島勝美
業界
システムインテグレータ
資本金
100,000,000円
従業員数
971人
設立年月
1995年9月
上場区分
未上場
FUMA
ID1569361
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。