企業イメージ画像

システムインテグレータ業界 / 東京都江東区豊洲3丁目3番9号豊洲センタービルアネックス

4.11
  • 残業時間

    22.5時間/月

  • 有給消化率

    75.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:17

30代後半男性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです

【社長】渡辺 守孝

NTTデータからの仕事は先細りし、将来性に不安を感じます。特定派遣として客先常駐が殆どで人材派遣会社に勤めているのと同等に感じます。技術スキルの成長は客先常駐案件を生業としているので、あまり期待はしない方が良いと思います。特定派遣業の宿命か35歳前後からは給与が上がらなくなります。社員はNTTという冠に魅かれて入社した人が殆どで、入社前からスキルを保有している人は殆どいなく。技術を教えることができる人材は、この会社にはいません。

投稿日2015.10.16/ IDans-1566079
20代後半男性非正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

入社して早くて1年くらいでプロジェクトの管理者になることもままあります。「いくらなんでもまだ早いだろう」と思うくらいでも管理者になり派遣社員を使うことがあります。このため、経験豊富な派遣社員と衝突し、うまく回っていないプロジェクトをいくつか見たことがあります。もう少し下積みを経験させる社風であればうまくいくのではないかなといつも思っています。

投稿日2012.08.22/ IDans-511955
30代後半男性非正社員サーバ運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです

年休等の休暇制度は充実していますが、基本、派遣常駐なので、お客さんであるNTT事業会社各社、NTTデータやNTTコミュニケーションズといった現場の状況に影響されます。お客さんはほぼ、NTTグループなのでコンプライアンス重視のため過労というのはまず基本はないでしょう。

この会社の場合、システム運用が基本なのでシフト(交代)勤務が多く、その場合は、余裕を以ってシフトがしかれるので、意外と一人一人の出勤日が少なく、逆に残業は少なく年休を必要を感じない方も多いようです。メンバーの他の方との調整必要なので年休がとりにくく、溜まっていく一方で年度末にあと、20日消化しないとなどという方もいるようです。ただ、案件によっては残業が多い現場もあり、また、チーム全体が負荷にさらされ取れないパタンもあります。

いずれにしろ、コンプライアンスは重視しているので、あまりにひどい現場には調整が入りますし、事業会社から直接の案件がほぼなので、酷い状況といっても、世間的には楽な方だとは思います。

出産や育児などに対する制度は充実。特に女性には優しい会社だと思います。ただ、基本派遣常駐案件がメインなので、本社スタッフになれれば過ごしやすいのですが、そうでないと復帰後別の派遣先になると思います。基本はNTT事業会社への派遣なので再起しやすいと思います。

介護についても介護のための休暇などを申請可能です。

社員同士のコミュニケーションは社内だけでなく、常駐先のお客さんとも結構活発です。有志で野球、ゴルフやテニスなどのスポーツ活動も活発に行われるようです。また、本部によってはグローバルな部門があり、人種や年齢層を超えて、サークルなどもあり、また有志でのバーベキューや例年富士山登山などにも活発にいくようです。そうしたことが好きな方は充実されるのではないでしょうか。

その他は、NTTデータの持ち株制度なる制度があり、財形貯蓄や住宅補助なども充実しています。

またNTTグループのクリエーションが利用でき、毎年、全国各地の観光やホテルなどが掲載されたブックを提供されるだけでなく、クリエーション費も申請すれば利用できます。

NTT保養所などは格安で利用できるため、有志で宴会旅行などに利用するケースも多いようです。

投稿日2015.01.20/ IDans-1312669
30代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社当初は契約社員、のちに正社員登用試験に受かり正社員となりました。 派遣会社なので、勤務先では派遣社員となりますが、派遣先の上司がパワハラ課長で、関わった方が鬱病にな... 続きを読む(全239文字)
入社当初は契約社員、のちに正社員登用試験に受かり正社員となりました。 派遣会社なので、勤務先では派遣社員となりますが、派遣先の上司がパワハラ課長で、関わった方が鬱病になり会社に来れなくなる姿を見て、危機感を感じ退職することにしました。当時の自社の上司には度々異動を申し入れ、メールでも伝えていたにも関わらず、自社の上司は異動の話は本人の意思で取り下げたことになっており、将来が見えず退職。 ただ、入手当時からお世話になった上司には最後までお世話になり、今でも感謝しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.19/ IDans-1404833
会員登録バナー

株式会社NTTデータSMSには
409件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社NTTデータSMSを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
保守運用業務では24時間サービスを展開しているので夜勤があります。しかし、シフト制の業務により週に1,2回なのでワークライフバランスは保たれるかと思います。残業時間は他の... 続きを読む(全181文字)
保守運用業務では24時間サービスを展開しているので夜勤があります。しかし、シフト制の業務により週に1,2回なのでワークライフバランスは保たれるかと思います。残業時間は他のIT系の会社と比べると少ないため、業務後自由な時間はあると思います。ただし、システム構築の部署は派遣先によりかなり残業があるとか。。派遣先により、バランスが異なるはしょうがないのかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.13/ IDans-1369447
30代後半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
特定派遣の会社だが、派遣会社は親会社であるNTTデータまたはNTTComがほとんどです。 私はNTTComに派遣されていましたが、最初はヘルプデスクにて勤務し、それから... 続きを読む(全462文字)
特定派遣の会社だが、派遣会社は親会社であるNTTデータまたはNTTComがほとんどです。 私はNTTComに派遣されていましたが、最初はヘルプデスクにて勤務し、それからネットワーク構築・設計へ異動しました。 出向先では派遣社員として扱われるので、NTTComプロパ社員の支持を受けながら勤務することになります。プロパ社員の方は性格も穏やかで親切な方が多かったですが、ごくまれにパワハラとも受け取れるような態度を取られる方もいました。 私の配属されていたチームでは、プロパ社員と派遣社員の業務上の隔たりはあまりなく、派遣社員にも責任のある業務を任せられていました。(バックボーンの設計・構築など) 逆に派遣社員が理解していることをプロパ社員が理解されていないことも多々あり、その際は非常に重宝されていたと思います。ただ、もちろん派遣社員なので、会社の今後の方針などについては伝えられないことが多く、直前になってから色々な支持が舞い降りてくることがあり少し不満でしたが、派遣という立場を考えると仕方ないのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.01/ IDans-1082938
20代後半男性非正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
人柄重視の採用なのか、良識があり、あまり感情的ではない人がほとんどです。 事なかれ的な社風もあり、チャレンジすることを推奨されますが、あまり大きなことを実行しようとはし... 続きを読む(全166文字)
人柄重視の採用なのか、良識があり、あまり感情的ではない人がほとんどです。 事なかれ的な社風もあり、チャレンジすることを推奨されますが、あまり大きなことを実行しようとはしないようです。技術的な事は基本、派遣社員等を雇って仕事をさせているため、技術はあまりない人が多いように思います。空気を読むことがかなり要求される職場だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.22/ IDans-511952
20代前半男性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
お客様派遣先で未然にシステム上の異常を防ぐことが出来た時です。ネットワーク保守は、かなり細かい部分まで事前に決めておかないと、管理作業に漏れが生じたり、また逆に、同様の作... 続きを読む(全169文字)
お客様派遣先で未然にシステム上の異常を防ぐことが出来た時です。ネットワーク保守は、かなり細かい部分まで事前に決めておかないと、管理作業に漏れが生じたり、また逆に、同様の作業をシステムとネットワーク双方で行ってしまうような無駄が発生します。 そのようなミスなく、未然にメンテナンスをしたおかげでお客様に大変感謝されとても自信がつきました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.06/ IDans-1418410
30代後半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【給与・賞与】 中途は契約社員としての採用しかなかったため、契約社員として入社しました。 入社後、入社一年後から応募できる正社員登用試験に合格し、正社員となりました。... 続きを読む(全717文字)
【給与・賞与】 中途は契約社員としての採用しかなかったため、契約社員として入社しました。 入社後、入社一年後から応募できる正社員登用試験に合格し、正社員となりました。 契約社員のときは交渉次第で月収が決められますが、正社員はランクが決められており、基本給が固定されています。契約社員は賞与や住宅補助などの手当てが月収に含まれているとされているため、それなりの月収を得ていました。 そのため、正社員になったときは、契約社員のときと比べると月10万円以上の減収となりました。ただ、賞与が年二回(一回につき基本給×6.xか月分)付与され、住宅手当や食事手当ても出るため、年収で考えると正社員の方がよくなると思います。 【昇進昇格】 所属先の本部長、センター長に大きく左右されます。 配属先に他にSMSの正社員がいない場合などは、正社員として案件の拡大をかなり期待されている場合も多く、早期での昇進昇格を狙えると思います。 【評価制度】 特定派遣の会社なので、各メンバーはそれぞれ別の派遣先に常駐することになります。 所属部門は同じ派遣先のビルのフロア毎などで構成されていることが多く、同じ部門のメンバー間にて相対評価を受けることになります。 そのため、同じ所属でもまったく異なる業務についていることが多く、例えば営業事務、営業支援、ネットワーク設計構築、プロジェクトマネージャ等とそれぞれ異なる業務についている中、相対評価にて評価ランクをA~Eに区分されます。 またセンター長とも実業務上まったく関わらない場合が多いですが、その実業務にまったく関わっていないセンター長から評価を得ることになるため、不公平感は否めません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.03/ IDans-1084028
20代後半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
480万円
親会社と同様の評価制度だが、大半が親会社への派遣・請負であるため上司から適切に評価されているか疑問。良くも悪くも年功序列が否めない。 社員から3年たてば主任となり次はセ... 続きを読む(全154文字)
親会社と同様の評価制度だが、大半が親会社への派遣・請負であるため上司から適切に評価されているか疑問。良くも悪くも年功序列が否めない。 社員から3年たてば主任となり次はセンター長。ポストがあかないとあがれないため、主任だらけ。 収入は多くもなく少なくもなく、残業もしっかりでるが入社からほとんど変わらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.03.10/ IDans-24103
30代前半男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員と契約社員と派遣社員との壁が厚く感じたので、人間と付き合うことにおいて面白みが感じられない。 人のポテンシャルを見ないで、資格取得を強く要求しているが、実際は、資... 続きを読む(全176文字)
正社員と契約社員と派遣社員との壁が厚く感じたので、人間と付き合うことにおいて面白みが感じられない。 人のポテンシャルを見ないで、資格取得を強く要求しているが、実際は、資格取得した内容を業務で使用することがなく、そのまま転職するケースがほとんど。 また、社員に資格取得することを謳っている人事部の社員が自身の資格取得をしているところを見たことが無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.30/ IDans-122577
40代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
NTT系列のため、福利厚生は日本の企業の中でも有数だと思われます。 正社員の場合、有給休暇は2年目から年20日付与されます(1年目は正社員になった月によって付与日数が異... 続きを読む(全257文字)
NTT系列のため、福利厚生は日本の企業の中でも有数だと思われます。 正社員の場合、有給休暇は2年目から年20日付与されます(1年目は正社員になった月によって付与日数が異なります)。加えて夏季休暇5日、年始年末休暇6日が付与されるので、有給だけでも月2日程度は有給を使わないと消化しきれません。 残業時間は、派遣先によって異なるので案件によりますが、月20~30時間程度が目安かと思います。労働組合が非常に強いため、36協定は死守されています。残業時間は月40時間以内に収める必要があり、残業代は全額支給されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.12/ IDans-1122546
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
システム運用会社として定型的なめざすべきすがたは立派なものの、現場は結局親会社への派遣が主流で現場と本社のギャップを感じる。 結局、悪い意味で正しく評価されているか疑問... 続きを読む(全154文字)
システム運用会社として定型的なめざすべきすがたは立派なものの、現場は結局親会社への派遣が主流で現場と本社のギャップを感じる。 結局、悪い意味で正しく評価されているか疑問。いい意味では上司にしかられることはない。人にもよるだろうが、上司もキャリアパスから外れ、天下ってきた人なのであまり真剣に考えてくれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.04.13/ IDans-1064837
40代前半男性正社員ネットワーク設計・構築
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員・契約社員ともに現場へ派遣されるので、自社での上司と職務上での上司は異なることになります。 センター長、部長は配属先によって力量差が大きいように思います。 センタ... 続きを読む(全355文字)
正社員・契約社員ともに現場へ派遣されるので、自社での上司と職務上での上司は異なることになります。 センター長、部長は配属先によって力量差が大きいように思います。 センター長も自ら派遣先に常駐して仕事を持っており、さらにデータSMSとしての仕事もこなさなくてはならず、自分の配属先にセンター長がいるとは限りません。(部門は常駐先のビルや部門で分かれているので、同じビルにいることは多いと思いますが) センター長や部長によっては、今後のキャリアプランについてや、自分がどのような仕事をやっていきたいのか等、とても親身になって相談に乗ってくれ、今後のキャリアを切り開いていく上でとても力になってくれます。しかし、派遣先での自分の仕事に追われ、部下のキャリアプランまでについては手が回らないケースがあるのも事実です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.12/ IDans-1122553
30代前半男性非正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
一部の企業を除くNTT系列の企業はやはり古くからの役人気質が継承されていて、 いわゆる「事なかれ主義」の社風が横行している。 評価についても年功序列が基本で、実力主義... 続きを読む(全157文字)
一部の企業を除くNTT系列の企業はやはり古くからの役人気質が継承されていて、 いわゆる「事なかれ主義」の社風が横行している。 評価についても年功序列が基本で、実力主義ではないところが合わない。 一方、本社勤務でない限り、同じ会社の社員とあまり会わない、 いわゆる派遣会社なため、会社に対しての愛着も沸かない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.03.02/ IDans-319887

NTTデータSMSの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
2.91
平均年収 :
513万円
平均残業時間 :
25.8時間/月
募集求人数 :
5

システム開発(汎用機系)

満足度
3.13
平均年収 :
510万円
平均残業時間 :
21.2時間/月
募集求人数 :
2

ネットワーク・サーバ・通信インフラ系

満足度
3.09
平均年収 :
487万円
平均残業時間 :
23.1時間/月
募集求人数 :
72

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
2.55
平均年収 :
487万円
平均残業時間 :
20.6時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

NTTデータSMSの関連情報

NTTデータSMSの総合評価

4.11
16件(6%)
65件(24%)
110件(40%)
53件(19%)
32件(12%)

会社概要

会社名
株式会社NTTデータSMS
フリガナ
エヌティティデータエスエムエス
URL
https://www.nttdata-sms.co.jp/
本社所在地
東京都江東区豊洲3丁目3番9号豊洲センタービルアネックス
代表者名
飯島勝美
業界
システムインテグレータ
資本金
100,000,000円
従業員数
971人
設立年月
1995年9月
上場区分
未上場
FUMA
ID1569361
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。