該当件数:4件
【良い点】
100%ではありませんが、在宅勤務ができるので、自分の裁量で働きやすい環境にあると思います。育児介護等で時短勤務をとっている方も多くいます。有給は100%消化は難しいですが、取りやすい雰囲気です。
【気になること・改善したほうがいい点】
フレックス制度は、育休介護等認められなければ取れない場合もあります。部署によっては誰でも使える場合も。
【良い点】
有給休暇は1時間単位で取得できる。新型コロナウイルス感染症の流行後、在宅勤務率を引き上げたり重要な会議もオンライン会議で実施したりするなど、テレワークへの移行が迅速かつスムーズだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレワークをしても手当が支給されないので、在宅勤務の際の光熱費と通信費は自腹で支払う必要がある。
目標に残業時間削減を掲げているものの、そもそも人的リソースが少ないこともあり、繁忙期は残業が多くても仕方ないという雰囲気がある。誰かの残業が多くても、他の人でサポートするというマネジメントはほぼ無い。テレワークで部署内の誰が多く働いているかは不明なので、尚更個人で業務を抱える方向にある。
【良い点】
コロナ禍という事もあってか、設計は正社員もリモートワークが推進され、業務委託はフルリモートで在宅ででき、勤務時間も子どもの学校に合わせて決められました。働き方に関してはかなり柔軟だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
フルリモートの業務委託だけに、成果物へのフィードバックが少なく、どう評価されているか不安に思うこともあった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社フジタを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。