企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都新宿区西新宿4丁目32番22号

2.87
  • 残業時間

    48時間/月

  • 有給消化率

    46.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:57

30代後半男性正社員設計課長クラス
年収:
900万円

【良い点】

勤怠管理がPC起動時間で管理されており、残業代は全て支給される。一定の等級までほぼ自動的に昇給する。

【気になること・改善したほうがいい点】

年初の目標設定で利益率や受注額などの数値を挙げることになるが、上司から割り当てられる案件によるため、自身の努力では評価を上げることに限界がある。

投稿日2024.12.06/ IDans-7426666
30代後半男性正社員設計

【良い点】

若手の時から、実務に関わることができるため、建物の設計に対して、非常によい経験をつむことができる。

【気になること・改善したほうがいい点】

個人への責任が重い面がある。ただし、上司、先輩のフォローがないわけではない。

投稿日2024.04.02/ IDans-6829157
30代後半女性正社員設計主任クラス
年収:
600万円

【良い点】

サービス残業は一切ありません。労働時間調査で、乖離がある場合は遡って振り込まれます。

【気になること・改善したほうがいい点】

年収は他社に比べると少ないのではないかと思います。資格手当がないのが辛いです。また、評価が相対評価なので、上司次第で上がったり上がらなかったりします。

投稿日2025.02.20/ IDans-7589429
30代後半男性正社員設計
【良い点】 女性の上司、先輩、若手も活躍している。女性のコミュニ... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 女性の上司、先輩、若手も活躍している。女性のコミュニティ(F-NET)あり。産休・育休の取得も積極的に推奨している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.02/ IDans-6829159
会員登録バナー

株式会社フジタには
462件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社フジタを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員施工管理
【良い点】 人柄は良い人が多いと思う 【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間を減らせといいながら、会社からの具体的な指示やアプリの利用、人員増員、現場の工期、適... 続きを読む(全239文字)
【良い点】 人柄は良い人が多いと思う 【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間を減らせといいながら、会社からの具体的な指示やアプリの利用、人員増員、現場の工期、適正工期を設定した営業がない。便利なアプリの利用は促してくれているが、自社で作ったとても不便なアプリを使えと言ったり、特に意味のない書類を作れといったり、現場の負担を増やすばかりで、時短にならない。 時間外労働の上限より明らかにオーバーしてる人が多いのに、時短できると思っている上司が多すぎるのが辞めたい理由。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.29/ IDans-6221053
30代前半男性正社員法人営業
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年二回の評価面談があるが、評価基準が非常に曖昧。上司次第では良い評価をつけるように図ってくれる。 上の評価はもっと曖昧で、好き嫌い... 続きを読む(全115文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年二回の評価面談があるが、評価基準が非常に曖昧。上司次第では良い評価をつけるように図ってくれる。 上の評価はもっと曖昧で、好き嫌いで判断してるのでは?と疑ってしまう。 役員だけは出世が早い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7418694
30代前半男性正社員施工管理
【良い点】 特に無い。ただただ辞めたい 【気になること・改善したほうがいい点】 とりあえず残業時間が多すぎる。コンプライアンス違反をしないと仕事が終わらず、上司からはなん... 続きを読む(全293文字)
【良い点】 特に無い。ただただ辞めたい 【気になること・改善したほうがいい点】 とりあえず残業時間が多すぎる。コンプライアンス違反をしないと仕事が終わらず、上司からはなんで残業時間が多いんだと詰められて、精神的にも肉体的にも疲労する。現場によるだろうが、現場の副所長以下は100時間の残業があたりまえの雰囲気。内勤部署は残業がほぼないところもあり、土日出勤もない。現場の雰囲気は残業時間に関して諦めムードが漂っており、自分のパソコンや会社のパソコンのシステムをいじって、オートシャットダウンが起きないようにいじっている社員もいるのが現実。大半はパソコンをきって、紙で書類仕事をしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.27/ IDans-6596953
30代前半男性正社員総務
年収:
650万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、上の言う事は絶対 正しい評価が... 続きを読む(全81文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、上の言う事は絶対 正しい評価がなされていないと思う。 【良い点】 良い部署上司に当たれば裁量があり自由に動ける
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.23/ IDans-6960137
30代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 ハズレの上司を引くと、メンタルダウンで病んでしまう人が多い。近年会社を挙げて、気をつけているアピールをしています。 【良い点】 面... 続きを読む(全101文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ハズレの上司を引くと、メンタルダウンで病んでしまう人が多い。近年会社を挙げて、気をつけているアピールをしています。 【良い点】 面倒見が良い方がいることも事実。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7418699
20代後半男性正社員施工管理
【気になること・改善したほうがいい点】 ライフワークバランスが取れない。どうしても仕事中心の生活になってしまう、自分の時間がほとんど取れないため。 また、残業時間の多さや... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ライフワークバランスが取れない。どうしても仕事中心の生活になってしまう、自分の時間がほとんど取れないため。 また、残業時間の多さや、上司に難しい性格の人が多いことから、体調を崩してしまったため退職を検討している。若手社員が休職、退職している率が施工管理は異様に多いように思える。まともな人は早くに辞めてしまい、残っている管理職や中堅社員は、変わっている人が多いように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.10/ IDans-5332966
30代後半女性正社員設計主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 近年親会社からの圧力に一切逆らえることができない経営陣に、下層の現場職員は疲弊しています。 目先の売上高に執着し、赤字物件を多く抱... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 近年親会社からの圧力に一切逆らえることができない経営陣に、下層の現場職員は疲弊しています。 目先の売上高に執着し、赤字物件を多く抱えて、仕事をしてもしても益が上がらず、モチベーションも下がる一方。 顧客、事業主の言いなりで、納期も価格もめちゃくちゃの物件が多いです。 が、上に逆らえる人はおらず、下はそんな仕事を押し付けられても何も言えません。 【良い点】 同僚や上司には恵まれました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.01/ IDans-5025454
20代後半男性正社員施工管理
年収:
600万円
【良い点】 評価は上司がきちっとしてくれるイメージです。 【気になること・改善... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 評価は上司がきちっとしてくれるイメージです。 【気になること・改善したほうがいい点】 年収は高い方だと思うが、ほぼ残業代で稼いでいる感じである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.23/ IDans-7116134
20代前半男性正社員技術開発・構造解析・特許・調査
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 質・量ともに慢性的な人材不足に陥っている。その理由は、スーパーゼネコンと比べると、レベルがかなり落ちる大学からしか採用が見込めない... 続きを読む(全416文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 質・量ともに慢性的な人材不足に陥っている。その理由は、スーパーゼネコンと比べると、レベルがかなり落ちる大学からしか採用が見込めないから。経営陣は、研修制度を強化しようとしているが、現場で先輩や上司が後輩に仕事のやり方やノウハウを丁寧に教える文化はない。新入社員研修のときに聞いた言葉で印象に残っているのは、「自らの努力でいかに会社に貢献できるか」という言葉。会社の方針として既存・新規共に事業を急速に拡大しようとしているが、目標に見合った実力(人材の質と量)があるとは思えない。経営陣が親会社から受けている売り上げ高へのプレッシャーは強いため、突っ走るしかない状況だが、成功よりも失敗の方が多くなる気がしてならない。 【良い点】 医療施設や物流倉庫の分野では、一定の強みを持っている。また、親会社(大和ハウス)の目標に貢献する必要があることもあって、新規事業を積極的に開拓しようとしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.06/ IDans-4408175
30代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 酒の席で、上司が他社の人の前でも平気で、あいつは評価が低いなどの話をしている会社でした。周りはそれをはいはいと聞くという状況に、嫌... 続きを読む(全207文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 酒の席で、上司が他社の人の前でも平気で、あいつは評価が低いなどの話をしている会社でした。周りはそれをはいはいと聞くという状況に、嫌気がさして辞めました。上司によって、変わりますが、そのような方が若干数いらっしゃるというのは、事実です。 【良い点】 この人と仕事をしてよかったと思える上司がいたので、退職の際に非常に申し訳ない気持ちでした。違う面で恩返しできればと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.14/ IDans-6108053
30代後半男性正社員積算
年収:
750万円
【良い点】 同業他社(中堅ゼネコン)と変わらないか、やや劣る程度。 評価シートは年1回、建前上提出があるものの、結局は上司に気に入られているかどうかで決まる。 内勤と外勤... 続きを読む(全103文字)
【良い点】 同業他社(中堅ゼネコン)と変わらないか、やや劣る程度。 評価シートは年1回、建前上提出があるものの、結局は上司に気に入られているかどうかで決まる。 内勤と外勤を比べると、内勤の方が昇格早い印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.26/ IDans-6210941

フジタの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.88
平均年収 :
567万円
平均残業時間 :
25.1時間/月
募集求人数 :
17

事務・受付・秘書

満足度
3.08
平均年収 :
358万円
平均残業時間 :
8.4時間/月
募集求人数 :
1

経営管理

満足度
2.92
平均年収 :
568万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
7

建築・土木関連

満足度
2.89
平均年収 :
564万円
平均残業時間 :
62.3時間/月
募集求人数 :
52
MIRROR LPバナー

フジタの関連情報

フジタの総合評価

2.87
34件(10%)
77件(22%)
137件(38%)
67件(19%)
41件(12%)

会社概要

会社名
株式会社フジタ
フリガナ
フジタ
URL
https://www.fujita.co.jp/
本社所在地
東京都新宿区西新宿4丁目32番22号
代表者名
奥村洋治
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
14,002,000,000円
従業員数
3,398人
設立年月
1910年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1569841
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。