企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 大阪府大阪市今橋4丁目5番15号

3.62
  • 残業時間

    27.1時間/月

  • 有給消化率

    70.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

30代後半男性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
年収:
600万円

【良い点】

部門によるかもしれないが、評価に対するフィードバックをしっかり行ってもらえる為、ある程度はつけられた評価の妥当性を自分の中で落とし込める機会がある。

【気になること・改善したほうがいい点】

部門評価で高い評価を得ても昇進できず、なぜ高評価でも昇進できないのか極めて不透明。

昇進機会や基準を明確にし、公平な評価制度を整えるべき。

投稿日2024.07.25/ IDans-7122481
30代後半男性正社員カスタマーサポート

【良い点】

良い方だと思います。有給の消化は2ヶ月に1度使用しなければならないことになっており、使用しなければ上長から声掛けがあり、有給消化には積極的だと思います。病気等による急な休みも特に嫌な顔されることなく取ることができていました。土日祝も休みであり、休日出勤を依頼されることもありませんでした。

【気になること・改善したほうがいい点】

フレックスを取ることができる部署とできない部署がありそこが不公平感が感じるところでした。役職付きの人は1時間前くらいに出勤し、20時くらいまでいつもの残っているようで疲弊していたのでその姿を見ると昇進したいとは思いませんでした。

投稿日2024.02.10/ IDans-6695660
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

年功序列から実力主義の評価にシフトする方針であるが、実態は実力が評価されているのではなく、どれだけ上司に気に入られてるかによってきまる。昇進した社員はいいが、昇進できなかった社員の不満は大きいと思う。昇進せず辞める社員もいるが、辞める人数を試算したうえで本制度を導入していると思われ、社員のことを考えていない会社だと感じる、

投稿日2023.03.24/ IDans-5899258
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
年収:
750万円
【良い点】 普通以上の生活が可能な給与水準があると言える。10年目には残業込みで1000万も超えてくる。ただ人事制度がかいていされたことから今後同水準が得られるかはわから... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 普通以上の生活が可能な給与水準があると言える。10年目には残業込みで1000万も超えてくる。ただ人事制度がかいていされたことから今後同水準が得られるかはわからない。年代が上で昇進を諦めた人間でも1000万以上てにしているのは疑問に思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 一度出世ルートに乗れなければ、そのまま上り詰めることは難しいように感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.23/ IDans-4969147
会員登録バナー

三井住友カード株式会社には
573件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井住友カード株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員一般事務主任クラス
【良い点】 部署の上司については良し悪しはあるが基本的に部下を引き上げようとする考え方を持っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署での最終評価と人事部での... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 部署の上司については良し悪しはあるが基本的に部下を引き上げようとする考え方を持っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署での最終評価と人事部での最終評価の差が大きい。人事部での評価が昇進に大きく影響しているようだが、何をもとに見られているかまったく分からず不透明。昇進出来ない方は仕事ができても毎年に昇進できていないことが疑問。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.23/ IDans-4969161
30代前半男性正社員その他経営企画関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
900万円
年収水準は高く、総合職であれば新卒後10数年で1,000万円に届くことが多い。 国際メガバンクグループだが日本経営的思想が色濃く残っており、上意下達の体育会系な会社であ... 続きを読む(全393文字)
年収水準は高く、総合職であれば新卒後10数年で1,000万円に届くことが多い。 国際メガバンクグループだが日本経営的思想が色濃く残っており、上意下達の体育会系な会社である。 そのため、若手時代は気合と根性を見せる社員が非常に高評価を受けるが、管理職昇進後は成果主義の評価体系となるため、並行して自己研鑽を行わないと昇進レースから脱落する。 専門職種という概念がなく、若手時代は複数の仕事を強制的にローテーションされる。 その後、適性に応じて固定職に配置されることが多いが、ローテーション期間中に感じる違和感から退職する社員もいることは事実。 管理職昇進後は頻繁な配置換えはないが、管理職層には丸投げ・放任的な空気が残っており、若手時代にマネジメント能力を身に付けたものと付けていないものに分かれる。 ただし、概ね自分が取り組んだことが正しく評価される会社であることは間違いない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.22/ IDans-1516342
20代前半男性正社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 管理職への昇進も多く、女性も高収入になることは多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進しやすい環境である一方で、大量の仕事が振ってくるので、プライ... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 管理職への昇進も多く、女性も高収入になることは多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進しやすい環境である一方で、大量の仕事が振ってくるので、プライベートが削られる可能性もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.10/ IDans-7435240
30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
どんどんオートマティック化を推進するが人の手が必要なこともある。現場が意見しても、結局は大きな力に飲まれる銀行風土が根付いている。やりがいも失われていく。 給与だけのた... 続きを読む(全272文字)
どんどんオートマティック化を推進するが人の手が必要なこともある。現場が意見しても、結局は大きな力に飲まれる銀行風土が根付いている。やりがいも失われていく。 給与だけのためなら福利厚生もしっかりしてるので良いと思う。だんだん残念な会社になっている気がする。 産休、育休制度が充実しすぎて女性のモチベーションは低く、割り切った仕事しかしないため残された通常勤務の社員のモチベーションまでさがる。 おつぼねに意見しにくい風土もあり、傷病欠勤者も多い。潰れてしまうか、上司に媚びて昇進、割り切ってやる気もなく仕事する、のパターンの社員しかいない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.08.09/ IDans-1171371
20代前半男性正社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格さえとれば、管理職にはなりやすい。若い内に管理職になる印象はある。 【気になること・改善したほうがいい点】 吸収した会社の管理職も多く、中堅で管理職になり... 続きを読む(全108文字)
【良い点】 資格さえとれば、管理職にはなりやすい。若い内に管理職になる印象はある。 【気になること・改善したほうがいい点】 吸収した会社の管理職も多く、中堅で管理職になり損ねた方は、なかなか昇進が難しい可能性もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.10/ IDans-7435245
20代後半女性正社員経営企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性の管理職も多い。ただキャリアパスというよりは長くいれば実力がなくても役職が付くだけです。まったく実力主義ではありません。よっぽどおかしいくらいに仕事ができないわけでも... 続きを読む(全152文字)
女性の管理職も多い。ただキャリアパスというよりは長くいれば実力がなくても役職が付くだけです。まったく実力主義ではありません。よっぽどおかしいくらいに仕事ができないわけでもなければ長くいるだけでどんどん昇進します。年功序列です。 福利厚生は本当に整っていますので女性が働きやすいというのは間違いないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.17/ IDans-542874
30代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
年々少しずつだが、固定給が上がる。ボーナスも間違いなく貰えるのでお金の計画を立てやすい。昇進の機会は希望すれば平等に与えてくれる。評価は直属の上司に毎年評価シートを提出し... 続きを読む(全159文字)
年々少しずつだが、固定給が上がる。ボーナスも間違いなく貰えるのでお金の計画を立てやすい。昇進の機会は希望すれば平等に与えてくれる。評価は直属の上司に毎年評価シートを提出し、それに自己評価を加えたものを最終的に人事が決裁し、その年の評価となる。役職や肩書きがつくようになると自然と評価も上がる。安定して働くことが出来る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.01.29/ IDans-661824
40代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
社員は中は良いので休日も気が合えば管理職、社員問わず、遊んでいる感じです。ただあまり強制力はないので任意にといった感じです。銀行系の序列がはっきりした組織であるため、管理... 続きを読む(全160文字)
社員は中は良いので休日も気が合えば管理職、社員問わず、遊んでいる感じです。ただあまり強制力はないので任意にといった感じです。銀行系の序列がはっきりした組織であるため、管理職につかなければ決裁権などはあまりありません。昇進などはある一定年数勤続しなければ権利がないので、能力評価で管理職を早期に目指すことは非常に困難です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.03/ IDans-996056
40代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円
給与・賞与は確かに同年代、同業他者と比較するといいかもしないが、評価は当然半期ごとの実績が加味されるが、部門ごとの上司の裁量大なのでいくら仕事ができても気に入られるか否か... 続きを読む(全154文字)
給与・賞与は確かに同年代、同業他者と比較するといいかもしないが、評価は当然半期ごとの実績が加味されるが、部門ごとの上司の裁量大なのでいくら仕事ができても気に入られるか否かで随分昇進昇格に差がでてくる。数十万単位で平気に変わってくる 会社内での人脈づくり、付き合いを大切にしていくことが好評価への近道かと思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.05.25/ IDans-413777

三井住友カードの職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.50
平均年収 :
548万円
平均残業時間 :
30.6時間/月
募集求人数 :
9

経営管理

満足度
3.50
平均年収 :
618万円
平均残業時間 :
26時間/月
募集求人数 :
9

経営企画・事業開発

満足度
3.40
平均年収 :
530万円
平均残業時間 :
39.5時間/月
募集求人数 :
24

マーケティング・企画

満足度
3.13
平均年収 :
644万円
平均残業時間 :
34時間/月
募集求人数 :
60
MIRROR LPバナー

三井住友カードの関連情報

三井住友カードの総合評価

3.62
36件(9%)
104件(26%)
148件(37%)
71件(18%)
40件(10%)

会社概要

会社名
三井住友カード株式会社
フリガナ
ミツイスミトモカード
URL
https://www.smbc-card.com/index.jsp
本社所在地
大阪府大阪市今橋4丁目5番15号
代表者名
大西幸彦
業界
リース・クレジット・信販
資本金
34,000,000,000円
従業員数
3,190人
設立年月
1967年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130945
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。