該当件数:20件
【良い点】
福利厚生はいい。採用サイトに福利厚生のマンガがあるのでそれを見れば分かる。会社の寮や借り上げ社宅に6000円で住むことができるので、非常に貯金等できる生活環境が揃っている。また結婚した際には、月90,000円程度の住宅手当が出るので非常に手厚いと思う。山九の良いところである。
【良い点】
福利厚生は大企業並に充実している。住宅手当や引越しの手当もつく。有休は部署にもよるが、使いやすいところと使いにくいところがあり、年間7日は使わないといけなくなった。
【気になること・改善したほうがいい点】
なぜか通信教育による自己啓発が半強制的に行われている。これをやらないと昇格の対象者にすらなれない。しかも自費でテキストを購入するため納得感がない。
【良い点】
賃貸等の場合の福利厚生(特に住宅手当が手厚い)は比較的充実しているかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
上記の代わりに、基本給はかなり低く、30代でも手取り額20万円はいかないぐらいです。そのため、社員の多くは生活残業を余儀なくしており、ワークライフバランスはほぼ無いと言っても過言ではありません。
また、依然として体育会系の組織で元気が一番、脳筋の方が非常に多いです。どんなにスキルや能力、学歴があっても、元気のよさやイエスマンでないと出世はほぼできません。海外展開はしているが、体質がとても古い昭和な会社なので、英語ができる人は極端に少なく、とても海外相手と対等に商売できるはずがない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
山九株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。