該当件数:30件
【良い点】
手当が付くため、それで年収がやや上がる。賞与はコロナ禍で減っていたが、徐々に戻ってきて、以前の水準だと、年6ヶ月程度は貰えていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進機会は総合職とプロ職でかなり差がある。総合職は毎年昇進していき、30代で係長、ちょうど40歳くらいで課長代理になるスピードで昇進できる。一方で、プロ職は3年に一度のペースで昇進する機会があるが、主任にかるにも、同じ部署で1人しか上がれないなど、かなり枠が絞られていて、昇進しにくい。総合職並みに転勤やジョブローテーションをさせられ、業務内容も同じであるため、不公平感がもの凄いある。
【良い点】
賞与は、コロナの際にさがったが今はコロナ前と同程度まで回復し、合計6ヶ月分くらいもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人個人の評価は大してされない。同期はほぼ横並びのまま。年収は、かなり上までいけば上がるが、それまでの道のりはかなり長く、そこまで給料が上がらない。
【良い点】
アソシエイト職にしてはもらっている方。賞与も(コロナ前は)6ヶ月分出ていたので、かなり貰えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
アソシエイト職やプロフェッショナル職の昇給にもっと力を入れて欲しい。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東海旅客鉄道株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。