企業イメージ画像

運輸・交通業界 / 愛知県名古屋市名駅1丁目1番4号

3.81
  • 残業時間

    23.1時間/月

  • 有給消化率

    66%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:40

20代後半男性正社員運輸関連
年収:
520万円

【良い点】

年収は同業他社に比べても非常に良いと思います。特にボーナスは六ヶ月ほどもらえました。

【気になること・改善したほうがいい点】

プロフェッショナル職(大卒)は、仕事を振られることが多いのに総合職の人たちより低い給料のため不満が出ることもあります。

投稿日2024.10.01/ IDans-7278899
30代前半男性正社員施工管理
年収:
650万円

【良い点】

働かなくても、30中盤には800万円程度の年収を貰えること。

【気になること・改善したほうがいい点】

プロ職と総合職と採用時点で昇進に大きく差が出る。

総合職だと仕事ができなくてもほぼ全員30代前半で役職につき、年収1000万円が見えてくる。

一方プロ職は最速30後半にそれくらいの年収となる。

プロ職採用でマーチ以上の大学を卒業している人からすると不満が出てくる人事制度となっている。

このことから若手の退職率が上がってきている一方、そこの人員補充は新卒でしていると見られ、実務者に普段がかかってきている。

また、プロ職で頑張ったところで頑張りに対しての大きく評価されないため、モチベーションが低い人が多い印象。

バリバリ働きたい人は総合職で採用されるか別の会社を受けることをお勧めする。

投稿日2024.10.18/ IDans-7317742
30代前半男性正社員その他の電気/電子関連職
年収:
550万円

<良い点>

・鉄道の大手企業ということもあり、同業他社と比べて基本給は高いです。

・管理職(係長以上)になると基本給や役職手当が充実するため、一般社員よりも年収が大きく上がります。


不満を感じる点>

・系統別に設定されている手当に差が大きい所、運輸系統が一番高い手当となりますが工務系統は他の系統よりも手当が低いです。

・人事考課による昇進は評価基準が不透明で、真面目に仕事をしている人やバリバリに仕事ができる人でも昇進できない場合があります。

・昇進は総合職採用の社員を優先して行うため、プロフェッショナル職採用だと昇進の枠が絞られる事が多いです。そのためプロ職採用は主任や管理職クラスへ上がりにくいです。

投稿日2023.03.17/ IDans-5880279
30代後半男性正社員研究・開発(機械)主任クラス
年収:
950万円
【良い点】 係長で800万円、課長代理で1000万円程度。 総合職であれば課長代理くらうまではほぼ差がなく昇進できる。 どんだけ能力が低くても課長にはなれるが、部長はポス... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 係長で800万円、課長代理で1000万円程度。 総合職であれば課長代理くらうまではほぼ差がなく昇進できる。 どんだけ能力が低くても課長にはなれるが、部長はポストが限られているためなれない人もいる。 給料は総じて良い方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 総合職だと能力が低くてもでも昇進するため、有能なプロフェッショナル職は不満を感じてやめる人が多い。 能力に応じて評価すべき。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.04/ IDans-7551459
会員登録バナー

東海旅客鉄道株式会社には
1,389件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東海旅客鉄道株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員施工管理
年収:
750万円
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアパスが明確で、リーダーシップや成果を上げた社員は早期昇進が見込まれる一方、評価基準が曖昧だったり、上司の主観が反映されるこ... 続きを読む(全343文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアパスが明確で、リーダーシップや成果を上げた社員は早期昇進が見込まれる一方、評価基準が曖昧だったり、上司の主観が反映されることがあるため、不透明な部分も指摘されています。また、評価と給与が必ずしも連動していない点も不満の声が聞かれることがあります。全体として、公平かつ成果主義の評価制度が求められる中、企業側の改善が期待されます。 【良い点】 年収は業界平均水準からやや高めで、特に長期的な勤続や成果を上げた社員には昇給のチャンスがあります。基本給は安定しているものの、業績や景気の影響を受けやすく、ボーナスが変動することもあります。評価制度は年に2回の面談で行われ、目標設定や進捗確認を通じて自己評価と上司の評価が融合される仕組みです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.13/ IDans-7374434
30代前半男性正社員その他の機械関連職
年収:
500万円
【良い点】 安定した給与をもらえます。福利厚生もよい。寮住まいも可能であるし、賃貸の場合は家賃の半分を支払ってもらえます。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 安定した給与をもらえます。福利厚生もよい。寮住まいも可能であるし、賃貸の場合は家賃の半分を支払ってもらえます。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列。一度のミスが責任につながるため、上司は仕事ができない人に仕事をさせません。それでも安定した給与をもらえるため、不平不満がたまります。仕事ができる人に仕事と責任が回る。出世は実力で上がる人もいれば、ゴマすりで上がる人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.07/ IDans-7628763
30代前半男性正社員その他の電気/電子関連職
<良い点> ・非現業機関ではフレックス制度も導入されており、個人の働き方や家庭の都合に合わせて勤務時間を調整可能です。 <不満を感じる点> ・営業エリアが広いことから出... 続きを読む(全274文字)
<良い点> ・非現業機関ではフレックス制度も導入されており、個人の働き方や家庭の都合に合わせて勤務時間を調整可能です。 <不満を感じる点> ・営業エリアが広いことから出張や転勤を頻繁に行います。 ・電気系統は上層部の意向もあり特に転勤が多いです。大体2〜3年の間隔で職場や部署が変わる事が多く、同じ場所で長く働くのはとても困難です。 ・管理職になると希望した勤務地で働く事も可能ですが、昇進に合わせて職場や部署が変わる事も多くあります。 ・現業機関では設備のメンテナンス業務としている事から、休日や深夜に障害対応等で呼び出しをされる事も多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.17/ IDans-5880280
20代後半男性正社員その他の機械関連職
【良い点】 女性社員への気遣いがとてもある。女性社員の意見は通りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性社員を増やすために過度な気遣いをしており、男性社員が... 続きを読む(全94文字)
【良い点】 女性社員への気遣いがとてもある。女性社員の意見は通りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性社員を増やすために過度な気遣いをしており、男性社員が不満を溜めている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.20/ IDans-6514239
20代後半男性正社員制御設計(電気・電子)
【良い点】 会社自体は大きいため、福利厚生はしっかりしています。 家賃・住宅補助をはじめ、福利厚生が充実しているため、不満はほとんどありません。 資格については、合格すれ... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 会社自体は大きいため、福利厚生はしっかりしています。 家賃・住宅補助をはじめ、福利厚生が充実しているため、不満はほとんどありません。 資格については、合格すれば受験料が全額返ってきます。また、複数資格の取得や高難度の資格取得時には、少しではありますが手当が貰えます。 一般的な企業と比べて不足しているのは、カフェテリアプランくらいでしょうか? 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.16/ IDans-5730545
20代後半男性正社員運輸関連
【気になること・改善したほうがいい点】 入社してから責任、負担だけ増していく状況を感じて今後もどんどん働き難くなりそうだと感じました。適性試験、医学試験の関係で乗務員にな... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社してから責任、負担だけ増していく状況を感じて今後もどんどん働き難くなりそうだと感じました。適性試験、医学試験の関係で乗務員になれない社員や運転士になれない社員を出向する動きも出ている。出向先では休日も減ってげっそり痩せている社員を見ると不安になっていく。上の言うことは絶対で現場の不満、不安は何も改善されない会社に不信感を抱いている人も多いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.10/ IDans-5618211
20代後半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 採用種別にもよりますが、大卒等で入社すると2〜3年おきの転勤があります。 また、木曜日に転勤の告知→土曜日に引越→月曜から勤務等も... 続きを読む(全528文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用種別にもよりますが、大卒等で入社すると2〜3年おきの転勤があります。 また、木曜日に転勤の告知→土曜日に引越→月曜から勤務等もありました。(会社手配の引越業者ですが、荷物が間に合わず月曜日の勤務後に運び込みをしました。) 形式上、申告表を記入し希望勤務地等も書けますが、希望していない箇所に異動になることも多々あります。 労働組合が不満や改善点等の意見を集約していますが、基本的に組合の役員(特に上層部)は出世コースでもあるため、会社の肩を持つ傾向にあり、会社に都合の悪い意見が改善される雰囲気は一切ありません。 他の組合に移ろうとしようものなら、組合役員が管理者に圧力をかけ、異動させようとするなど組合と会社の関係がおかしくなっています。(組合の役員側に入れた人は、円満な会社人生を送れるとは思いますが…) 【良い点】 福利厚生が充実しており、社宅や寮は周辺の同等クラスの住宅と比べ格安の賃料で済むため同じ手取りの会社より手元に残るお金は非常に多いです。(独身寮であれば15000円程度、社宅であれば35000円程度) また、交通費も自社線内は負担が少なくて済むため比較的金銭的なゆとりは出来ると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.26/ IDans-4973865
20代前半男性正社員運輸関連
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自社線に関係する福利厚生が非常に良い。 当社管内のエリアであれば、かなり安い値段で移動することが出来る。 その他、ベネフィットステーションにも加入しており、福... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 自社線に関係する福利厚生が非常に良い。 当社管内のエリアであれば、かなり安い値段で移動することが出来る。 その他、ベネフィットステーションにも加入しており、福利厚生が役立つ場面は多い。寮や社宅に関しては、都心でも2万円もかからずに住むことが可能である。 【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生については非常に満足しており、不満がありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.06/ IDans-4579155
20代前半男性正社員その他職種
【良い点】 泊まり勤務などがあり合う合わないは人によると感じる。泊まりから明け休みとなるため仕事が終わった後の明けで体力のある人は休みが多いと感じるかもしれない。長期休み... 続きを読む(全115文字)
【良い点】 泊まり勤務などがあり合う合わないは人によると感じる。泊まりから明け休みとなるため仕事が終わった後の明けで体力のある人は休みが多いと感じるかもしれない。長期休みなどはないため旅行などをしたい人にとっては不満かもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.26/ IDans-6456102
20代後半男性正社員その他の機械関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 上司に性格や考え方に難がある方が多い(系統による)。そのような人たちに振り回される現場を見ていると働く意欲がなくなってくる。社員の... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司に性格や考え方に難がある方が多い(系統による)。そのような人たちに振り回される現場を見ていると働く意欲がなくなってくる。社員の中でも意欲のある人とやる気がない人の二極化している。 【良い点】 福利厚生や収入に不満はない。福利厚生は充実しており、自分から調べて使っていくことが重要になると思う。周囲も真面目な方が多い印象
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.18/ IDans-4688492
30代前半男性正社員その他職種
年収:
690万円
【良い点】 特殊な業務内容なので給料も相応に高い水準ではあると思う 賞与に関しては不満が出ることはよほどないと感じる 普段の評価に関しては減点方式な印象、大きなミスがない... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 特殊な業務内容なので給料も相応に高い水準ではあると思う 賞与に関しては不満が出ることはよほどないと感じる 普段の評価に関しては減点方式な印象、大きなミスがない限り影響はあまりない 昇進試験等があり、学歴が高い社員は昇進もある程度の段階までは早い 年功序列の昔ながらの制度 【気になること・改善したほうがいい点】 個人の能力≠評価に必ず直結する事ばかりでない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.09/ IDans-4953042
MIRROR LPバナー

東海旅客鉄道の関連情報

東海旅客鉄道の総合評価

3.81
137件(12%)
254件(22%)
417件(35%)
251件(21%)
119件(10%)

会社概要

会社名
東海旅客鉄道株式会社
フリガナ
トウカイリョカクテツドウ
通称
JR東海
URL
https://jr-central.co.jp/
本社所在地
愛知県名古屋市名駅1丁目1番4号
代表者名
丹羽 俊介
業界
運輸・交通
資本金
112,000,000,000円
従業員数
29,398人
設立年月
1997年10月
上場区分
上場
証券コード
9022
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130517

運輸/交通/物流/倉庫系の企業を検索する

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。