企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長野県松本市渚2丁目9番38号

3.35
  • 残業時間

    24時間/月

  • 有給消化率

    45.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

長野銀行業績・売上・事業の将来性と成長性の口コミ

20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 ・支店によって雰囲気が全く違う。 ・1人曲者の役席者がいるとだいぶ雰囲気が悪くなる。それに対して上長は改善しようとしない。または転... 続きを読む(全483文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・支店によって雰囲気が全く違う。 ・1人曲者の役席者がいるとだいぶ雰囲気が悪くなる。それに対して上長は改善しようとしない。または転勤を待つ始末。 ・昭和体質のお願い営業の名残が未だに残っている。また、昭和体質が抜けない上司が多い。 ・本部の営業方針と支店の現実が合致していない。職歴や経験年数を加味せず、支店の頭数で支店予算を組まれるため大人数の支店にいると一人当たりの目標値が高くなる傾向にある。 ・これから入行する新入行員は投資信託や終身保険を中心に獲得する傾向にあるため、初めから保険会社や証券会社に勤めた方が年収も上がると思う。 ・営業方針がコロコロ変わるため、本部に振り回されている感じがある。それに伴い、顧客離れも激しい。 ・結果主義。結果がないと詰められる。 【良い点】 研修制度が充実している。 連続5営業日の長期休暇があるのは嬉しい。 若い世代と比較して他金融機関より給料はいい。 大人数の支店では歳の近い同僚、上司が多いためコミュニケーションや相談がしやすい。 頭取を筆頭にハラスメント撲滅を図っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.13/ IDans-5042338

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
個人営業

長野銀行評判・社風・社員 の口コミ(184件)

MIRROR LPバナー

長野銀行の関連情報

長野銀行の総合評価

3.35
3件(2%)
11件(9%)
51件(41%)
30件(24%)
30件(24%)

会社概要

会社名
株式会社長野銀行
フリガナ
ナガノギンコウ
URL
https://www.naganobank.co.jp/
本社所在地
長野県松本市渚2丁目9番38号
代表者名
西澤 仁志
業界
銀行・信用金庫
資本金
13,016,000,000円
従業員数
652人
設立年月
1950年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1137281
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。