企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長野県松本市渚2丁目9番38号

3.35
  • 残業時間

    24時間/月

  • 有給消化率

    45.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:42

20代前半男性正社員法人営業

【気になること・改善したほうがいい点】

融資をすることは中小企業の役に立つと思っていたのに、現実では無理な貸し方を中小企業にアドバイスして融資したりしていたので、今の営業スタイルは全く中小企業のためになっていないと違和感を覚えたからです。

目標を100%以上達成しているのにも関わらず、2年目という若手行員であるため、全く給料が上がらず、成果に見合っていないと感じました。まあ安定とはいえる。

「本当にお客様のためになる仕事をしたいと思ったからです。具体的には、銀行のノルマを達成するために、お客様に頭を下げてお願いし、契約していただくということがありました。『数字の達成のため』という、顧客本意ではなく銀行本意の仕事をすることに疑問を感じ、退職をしたいと考えました。」

銀行業務は多角化しています。保険や証券などの資産運用、不動産やローン、税務・相続などライフイベントには必ずと言っていいほど銀行は関わっていきます。金融にかかるあらゆる事柄についての知識が求められるため、その都度資格試験が待っています。

また、法令や税制は変わっていくので、資格取得後も継続的な勉強が必要です。向上心が乏しい人には不向きな職種と言えます。

投稿日2023.10.16/ IDans-6430888
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
420万円

【良い点】

学歴差別や学閥は無いように感じる。

いい意味でも悪い意味でも、我慢強く指示されたことをこなす人が昇級する。

年収は同世代では常に多いと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

業務内容や、自己啓発、休日のボランティア参加を考えると妥当もしくは給料は少ない印象。業務は営業偏重主義であり、与えられるノルマが凄く多い。借入の営業だけでなく口座作成、投資信託、保険、カード、年金など分野も多く優秀な人間はやめるか本部に行くかで現場が空洞化している印象。地域密着しきれていない第二地銀。

投稿日2018.11.28/ IDans-3449693
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

女性には甘い会社であり、男の私は不公平さを感じる。しかしながら、女性同士はあまり仲が良さそうな感じはしない。

【気になること・改善したほうがいい点】

女性社員の割合を増やしてきたため近い将来ノルマ至上主義からの多少の脱却もあるかなと甘い考えがあったが、最近は女性社員の割合を増やすことに力を入れなくなった。現在の50代位の方が抜けなければ若手はまだまだノルマに怯える毎日。

投稿日2019.08.31/ IDans-3921791
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 顧客は老人ばかり。キャンペーン開始毎にノルマが与えられるが、顧客の層が非常に薄いため飽和状態に陥っている。 本部もその現状を見て見... 続きを読む(全233文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 顧客は老人ばかり。キャンペーン開始毎にノルマが与えられるが、顧客の層が非常に薄いため飽和状態に陥っている。 本部もその現状を見て見ぬふりと決め込んでおり、支店受付も自分の仕事を増やさないように本部からの指示をまともに受けようとしない。 【良い点】 銀行システムや窓口業務、審査業務自体に関心のある人には向いていると思う。県内のライバル銀行より圧倒的に人数が少ないため、必然的に一人あたりのできることは多くなっていると感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.13/ IDans-3620146
会員登録バナー

株式会社長野銀行には
184件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長野銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 休暇は多いが、本当に取りたい時や急に休みたい時は取りにくいというか、かなり言いづらい雰囲気であると思う。ワークライフバランスを考え... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休暇は多いが、本当に取りたい時や急に休みたい時は取りにくいというか、かなり言いづらい雰囲気であると思う。ワークライフバランスを考えてると、決してよい会社とは言えない。また休日もノルマのことが頭をよぎったりと、精神的には休めない時も多い。 【良い点】 休暇制度により年間決められた日数を事前に決めて消化するので、休暇は多く一般的な会社よりもあると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.31/ IDans-3921795
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 銀行なので、転勤が多い点。合わない人がいても、いつかはお別れです。 【気になること・改善したほうがいい点】 9.5割の人が仕事つまらないって思いながらやってい... 続きを読む(全200文字)
【良い点】 銀行なので、転勤が多い点。合わない人がいても、いつかはお別れです。 【気になること・改善したほうがいい点】 9.5割の人が仕事つまらないって思いながらやっています。ノルマ達成するため、情報弱者の老人相手に営業する日々です。やりがいも何もありません。みんなイキイキしておらず、老け込んでいます。来られるお客様は高齢者きりなので、日々の面白みのない業務も相まってなんだか自分も老けていきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.02.15/ IDans-3574066
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 新人を育てる意欲がない。古い体質が残っており、役席の言うことは絶対命令。 仕事を覚えるために記録したものは持ち帰ることが許されない... 続きを読む(全309文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新人を育てる意欲がない。古い体質が残っており、役席の言うことは絶対命令。 仕事を覚えるために記録したものは持ち帰ることが許されないので、業務時間中に少しでも自分で補完しようと努力しても、余計なことをしないように上司から禁止される。社員寮でも上司からの外出禁止指示がある。飲み会でのパワハラも多く受けた。 お客様のお金を預かるという失敗が許されない環境の中、この現状でノルマを達成せよと指示する役席の思考が理解できない。 【良い点】 支店長の考え方によって大きく変わるが、休日消化率は比較的高い。銀行ということで、県内での第三者からの印象は良い。給与も比較的高く、安定している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.13/ IDans-3620123
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給はまず使えないと思った方がいいです。年に一回、5日連続で取得必須のリフレッシュ休暇がありますが、ノルマ未達成であれば休暇中に出... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給はまず使えないと思った方がいいです。年に一回、5日連続で取得必須のリフレッシュ休暇がありますが、ノルマ未達成であれば休暇中に出社している人もいました。有給休暇を自分の取りたいタイミングで取得している人は営業店ではほぼいませんでした。本部職員についてはわかりません。 【良い点】 退職金がある。研修制度がそれなりに整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.02/ IDans-5067490
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年次が低いと朝始業の1時間以上前から出社して準備をしなければならない。残業時間も長く、働きにくいと思う。結婚して家を建てても総合職... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年次が低いと朝始業の1時間以上前から出社して準備をしなければならない。残業時間も長く、働きにくいと思う。結婚して家を建てても総合職であれば転勤で単身赴任ということもあり、ワークライフバランスはかなり悪い。ノルマも多いので常に数字に追われていて、自分のペースで仕事をすることはなかなか難しいと思う。 【良い点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.02/ IDans-5067495
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラが横行している。今はわからないが、自分がいた頃は営業店にも関わらず怒鳴り声をあげる上司もいた。お客さんからのクレームもあり... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 パワハラが横行している。今はわからないが、自分がいた頃は営業店にも関わらず怒鳴り声をあげる上司もいた。お客さんからのクレームもあり、改善した方がいいと思う。営業はとにかくノルマ達成できないと上司に厳しく言われる。古い体質だと思う。 【良い点】 地域の中小企業への融資などに携わることができる点。地域貢献という点ではやりがいがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.02/ IDans-5067502
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがこなせないくらいありました。上司からの度を越したパワハラの詰めが激しかったです。胸ぐらを捕まれたり金庫室に閉じ込められたり... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがこなせないくらいありました。上司からの度を越したパワハラの詰めが激しかったです。胸ぐらを捕まれたり金庫室に閉じ込められたりもしました。毎日営業所に戻るのが苦しみでしかありませんでした。基本的普通のメンタルでは持ちません。同期もほとんどが辞めていきました。扱う項目も多く、八十二銀行のように分業されてれば良いのが、一人で多くのことを抱え込むため頭がおかしくなりました。ノルマの詰めがおかしいと感じました 【良い点】 良い点はありません。正直一切ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.20/ IDans-5886204
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業に厳しくなった割に人員が減っているため一人当たりの仕事は増えるばかりで、単純に残業を減らすだけでは逆効果。職場環境は劣悪。支店... 続きを読む(全235文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業に厳しくなった割に人員が減っているため一人当たりの仕事は増えるばかりで、単純に残業を減らすだけでは逆効果。職場環境は劣悪。支店の役席によって雰囲気がガラッと変わる。根性論のみで上に好かれなければ評価もされないことも多々あり。毎年のように方針がコロコロと変わり、不信感を感じざるを得ない。 【良い点】 一般職にとっては働きやすい環境。ノルマもほとんどなく、定時で帰れる。最近は残業に厳しくなり遅くとも19時までには退社できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.29/ IDans-3298585
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
580万円
【良い点】 県内の企業の平均年収から比較すると、高水準であり通常の生活する分には全く問題ないと思います。しかしながら、与えられるノルマは高く、それに対する報酬としての給与... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 県内の企業の平均年収から比較すると、高水準であり通常の生活する分には全く問題ないと思います。しかしながら、与えられるノルマは高く、それに対する報酬としての給与と考えると、個々人の価値観があると思います。 学歴等もあまりなく、自身の頑張り次第では「役職、給与」を上げていくことも可能でありますが、強い気持ちが大切と感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.07/ IDans-3827040
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
仕事のやりがいなんてものはない。毎日ノルマを言われ精神擦り減らしながら顧客へメリットがないような商品をごり押しでお願いする仕事。仕事の性質上ミスは許されないのも辛い。モチ... 続きを読む(全326文字)
仕事のやりがいなんてものはない。毎日ノルマを言われ精神擦り減らしながら顧客へメリットがないような商品をごり押しでお願いする仕事。仕事の性質上ミスは許されないのも辛い。モチベーションを下げることにかけては一流の上司が揃っている。モチベーションが上がるようなことはないでしょう。ノルマの量は物理的に捌けないため、必ず怒鳴られます。営業の中でもノルマ全て達成する人間は数年に一度でるかどうかレベル。中途採用はしていないのでここを見る方の参考にはならないと思いますが、新卒採用を狙う学生の男性が万一この記事を読んとしたら、絶対に入社は見合わせて下さい。貴方の想像の斜め上を行く辛さです。女性には優しい会社ですので、貴女が女性であれば一考の余地があると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.25/ IDans-1351844
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
【良い点】 県内の同世代に比べれば給与水準は高いはず。顧客の都合にあわせ、営業時間外(休日・夜間)に訪問するなど給与に反映しない部分もあるが、他業種よりも給与が多い分、仕... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 県内の同世代に比べれば給与水準は高いはず。顧客の都合にあわせ、営業時間外(休日・夜間)に訪問するなど給与に反映しない部分もあるが、他業種よりも給与が多い分、仕方がないかと。 【気になること・改善したほうがいい点】 過程を評価するとはしつつも、営業であれば数字以外での評価は難しく、ノルマの達成度合いがそのまま評価に直結する。やったぶん自分に返ってくるが、常に数字のプレッシャーは乗しかかってくる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.24/ IDans-2124226
MIRROR LPバナー

長野銀行の関連情報

長野銀行の総合評価

3.35
3件(2%)
11件(9%)
51件(41%)
30件(24%)
30件(24%)

会社概要

会社名
株式会社長野銀行
フリガナ
ナガノギンコウ
URL
https://www.naganobank.co.jp/
本社所在地
長野県松本市渚2丁目9番38号
代表者名
西澤 仁志
業界
銀行・信用金庫
資本金
13,016,000,000円
従業員数
652人
設立年月
1950年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1137281
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。