該当件数:8件
【良い点】
自分の職場では管理職がすごく良かった。時代に応じた働き方に理解があり、パワハラなんてもっての外であった。
【良い点】
休みが多い?
【気になること・改善したほうがいい点】
企業体制が古い。基本変な人が多い。
上司からのパワハラでメンタルを病む先輩や同期が多かった。自分も上司からのパワハラで精神的に辛くなり退職した。離職率物高い。
メンター制度なんてものもあるが、ほぼ食事会。人事に相談しても無駄だった。何人も新卒を辞めさせている上司に対して上は何もしないのでそいつのせいでたくさんの人が辞めている。新人を大切にしていない。職場に女性が多いので常にギクシャクしていた。
給料も正社員なのに手取りはバイトの方が高い。仕事内容が責任が重いものが多いので、全く見合っていなかった。
休みはあったが資格取得の勉強で潰れるのでこころも休まらず、モチベーションも上がらないので入社はオススメしない。
【良い点】
支店長の考え方によって大きく変わるが、休日消化率は比較的高い。銀行ということで、県内での第三者からの印象は良い。給与も比較的高く、安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人を育てる意欲がない。古い体質が残っており、役席の言うことは絶対命令。
仕事を覚えるために記録したものは持ち帰ることが許されないので、業務時間中に少しでも自分で補完しようと努力しても、余計なことをしないように上司から禁止される。社員寮でも上司からの外出禁止指示がある。飲み会でのパワハラも多く受けた。
お客様のお金を預かるという失敗が許されない環境の中、この現状でノルマを達成せよと指示する役席の思考が理解できない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長野銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。