該当件数:5件
【良い点】
女性で役職についている人(係長・課長)は、想像以上に多かったのが正直な感想です。
昇進を目指そうと思っている女性は、モデルとなる人がたくさんいるのでいい環境なのではないでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店長クラスになると女性の比率がグッと下がる印象です。
また、合併後の役職制度がどうなるか不明なのが不安要素ではあります。
【良い点】
産休・育休を取る人が多く、長く働いている女性は多い印象です。決して易しい仕事ではない分、一緒に働いた職場の同僚とは絆が生まれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職を増やそうとしているため、本人の意思や希望する働き方は重視されず次々昇進させられるイメージです。表向きは女性の活躍を推進していますが、当事者たちは置き去りです。
配属される支店によりますが、残業は多めです。昇進は一昨年から人事制度が変わったために試験が難しくなり、なかなか課長に上がれません。給料も昨年から成果主義に変わりましたが、上司が評価することもあって、頑張っていても、上司によっては正当に評価してくれない場合もあります。仕事のやりやすさも上司によって非常に左右されます。良くも悪くも封建的な銀行なので、安定はしていますが、女性はあまり長く働けないかもしれません。もちろん女性の支店長もいますし、産休制度を活用している人も多いですが、多くの女性が結婚とともに退職しています。ノルマはそれなりにあります。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長野銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。