企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長野県松本市渚2丁目9番38号

3.35
  • 残業時間

    24時間/月

  • 有給消化率

    45.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:28

20代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 企業体制が古い。基本変な人が多い。 上司からのパワハラでメンタルを病む先輩や同期が多かった。自分も上司からのパワハラで精神的に辛く... 続きを読む(全341文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 企業体制が古い。基本変な人が多い。 上司からのパワハラでメンタルを病む先輩や同期が多かった。自分も上司からのパワハラで精神的に辛くなり退職した。離職率物高い。 メンター制度なんてものもあるが、ほぼ食事会。人事に相談しても無駄だった。何人も新卒を辞めさせている上司に対して上は何もしないのでそいつのせいでたくさんの人が辞めている。新人を大切にしていない。職場に女性が多いので常にギクシャクしていた。 給料も正社員なのに手取りはバイトの方が高い。仕事内容が責任が重いものが多いので、全く見合っていなかった。 休みはあったが資格取得の勉強で潰れるのでこころも休まらず、モチベーションも上がらないので入社はオススメしない。 【良い点】 休みが多い?
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.19/ IDans-7174367
20代後半男性正社員
【良い点】 幅広くお客様を担当することで、様々な業界の内部がなんとなく見えてきます。また、決算書を読めるようになることから、転職する際の企業選びが上手くなります。 【気に... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 幅広くお客様を担当することで、様々な業界の内部がなんとなく見えてきます。また、決算書を読めるようになることから、転職する際の企業選びが上手くなります。 【気になること・改善したほうがいい点】 銀行業の独占業務が無くなり、さまざまな業種の企業が銀行を始めたこと。ネットバンクが主流となり、店舗を構え、人件費がかかる地銀に勝ち目がないと感じたため。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.28/ IDans-4852175
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 融資をすることは中小企業の役に立つと思っていたのに、現実では無理な貸し方を中小企業にアドバイスして融資したりしていたので、今の営業... 続きを読む(全513文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 融資をすることは中小企業の役に立つと思っていたのに、現実では無理な貸し方を中小企業にアドバイスして融資したりしていたので、今の営業スタイルは全く中小企業のためになっていないと違和感を覚えたからです。 目標を100%以上達成しているのにも関わらず、2年目という若手行員であるため、全く給料が上がらず、成果に見合っていないと感じました。まあ安定とはいえる。 「本当にお客様のためになる仕事をしたいと思ったからです。具体的には、銀行のノルマを達成するために、お客様に頭を下げてお願いし、契約していただくということがありました。『数字の達成のため』という、顧客本意ではなく銀行本意の仕事をすることに疑問を感じ、退職をしたいと考えました。」 銀行業務は多角化しています。保険や証券などの資産運用、不動産やローン、税務・相続などライフイベントには必ずと言っていいほど銀行は関わっていきます。金融にかかるあらゆる事柄についての知識が求められるため、その都度資格試験が待っています。 また、法令や税制は変わっていくので、資格取得後も継続的な勉強が必要です。向上心が乏しい人には不向きな職種と言えます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.16/ IDans-6430888
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からの営業に対する詰めが非常に強く数字が絶対。そういった社風であるため、長く働くには疲れてしまう。 【良い点】 給与面は良く、... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司からの営業に対する詰めが非常に強く数字が絶対。そういった社風であるため、長く働くには疲れてしまう。 【良い点】 給与面は良く、資格試験に受かっていけばそれなりの年収になる。しかしながら、これから金融機関は衰退していく可能性あるため将来に対する不安を持っている社員は多いと思う。とくに最近は若手の離職も増えていり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.31/ IDans-3921787
会員登録バナー

株式会社長野銀行には
184件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長野銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生はいい方だと思います。店舗によっては残業がほとんどありません。年に一度は5連休をとれることも他の会社にはないいい点だと思います。人と接することが好きで... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 福利厚生はいい方だと思います。店舗によっては残業がほとんどありません。年に一度は5連休をとれることも他の会社にはないいい点だと思います。人と接することが好きで、セールスも苦にならない人ならやりがいをもって働けると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 内部職員に求められるスキルが多く、昔と比べると営業寄りの仕事が増えた。そのわりに給与には変化がなく、総合職と一般職で差がありすぎる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.21/ IDans-4102829
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 長野銀行は営業が生命線であるにも関わらず、営業の意見、現場の意見が通らないトップダウン経営である。これにより出来る営業マンの退職率... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 長野銀行は営業が生命線であるにも関わらず、営業の意見、現場の意見が通らないトップダウン経営である。これにより出来る営業マンの退職率も高く、人が育っても辞めてしまう。このような体質では将来的に厳しい。 【良い点】 たくさんのお客様と接する機会があり、人と出会うことが好きな人にとっては契約が取れたときやりがいを感じることができると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.02.09/ IDans-2447443
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 サービス残業、休日出勤が多いが時間外給料は発生しない、闇出勤が日常的にある。 上司の詰めがあり、自爆契約も当たり前にある。離職率が... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 サービス残業、休日出勤が多いが時間外給料は発生しない、闇出勤が日常的にある。 上司の詰めがあり、自爆契約も当たり前にある。離職率が高く、定着率が悪い。 【良い点】 地元ではきちょうな上場企業であり、比較的高収入。3年後に資格を取得していると月3万円の給料があがるのが良い。銀行ということで世間体は良い。Uターン就職では貴重な企業。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.28/ IDans-2928894
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 新人を育てる意欲がない。古い体質が残っており、役席の言うことは絶対命令。 仕事を覚えるために記録したものは持ち帰ることが許されない... 続きを読む(全309文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新人を育てる意欲がない。古い体質が残っており、役席の言うことは絶対命令。 仕事を覚えるために記録したものは持ち帰ることが許されないので、業務時間中に少しでも自分で補完しようと努力しても、余計なことをしないように上司から禁止される。社員寮でも上司からの外出禁止指示がある。飲み会でのパワハラも多く受けた。 お客様のお金を預かるという失敗が許されない環境の中、この現状でノルマを達成せよと指示する役席の思考が理解できない。 【良い点】 支店長の考え方によって大きく変わるが、休日消化率は比較的高い。銀行ということで、県内での第三者からの印象は良い。給与も比較的高く、安定している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.13/ IDans-3620123
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 風通しのいい社風。銀行の法人営業のいろはを学ぶことができたし、上司や先輩からの指導は基本的に丁寧で良かった。研修制度も整っていた。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 風通しのいい社風。銀行の法人営業のいろはを学ぶことができたし、上司や先輩からの指導は基本的に丁寧で良かった。研修制度も整っていた。 【気になること・改善したほうがいい点】 良くも悪くも昔ながらの地方銀行。地元密着で住民目線の仕事ができるが、メガバンクのような派手な仕事はできない。どの銀行もそうかもしれないがトップダウンの年功序列なので、自分の意見を出しづらいときもあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.11/ IDans-4460159
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがこなせないくらいありました。上司からの度を越したパワハラの詰めが激しかったです。胸ぐらを捕まれたり金庫室に閉じ込められたり... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがこなせないくらいありました。上司からの度を越したパワハラの詰めが激しかったです。胸ぐらを捕まれたり金庫室に閉じ込められたりもしました。毎日営業所に戻るのが苦しみでしかありませんでした。基本的普通のメンタルでは持ちません。同期もほとんどが辞めていきました。扱う項目も多く、八十二銀行のように分業されてれば良いのが、一人で多くのことを抱え込むため頭がおかしくなりました。ノルマの詰めがおかしいと感じました 【良い点】 良い点はありません。正直一切ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.20/ IDans-5886204
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業に厳しくなった割に人員が減っているため一人当たりの仕事は増えるばかりで、単純に残業を減らすだけでは逆効果。職場環境は劣悪。支店... 続きを読む(全235文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業に厳しくなった割に人員が減っているため一人当たりの仕事は増えるばかりで、単純に残業を減らすだけでは逆効果。職場環境は劣悪。支店の役席によって雰囲気がガラッと変わる。根性論のみで上に好かれなければ評価もされないことも多々あり。毎年のように方針がコロコロと変わり、不信感を感じざるを得ない。 【良い点】 一般職にとっては働きやすい環境。ノルマもほとんどなく、定時で帰れる。最近は残業に厳しくなり遅くとも19時までには退社できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.29/ IDans-3298585
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
地元で働きたいと思いここに就職しましたが田舎独特の付き合いがかなりめんどくさい。この理由を含めて人間関係が大きな要因。仕事はやめるほど大変ではないが上司や先輩との馴れ合い... 続きを読む(全153文字)
地元で働きたいと思いここに就職しましたが田舎独特の付き合いがかなりめんどくさい。この理由を含めて人間関係が大きな要因。仕事はやめるほど大変ではないが上司や先輩との馴れ合いが非常に辛い。何かあるごとに話を振られなぜか怒られる。上司のストレスのはけ口になっていると感じる。もう付き合いきれないやめたい理由です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.26/ IDans-1243043
男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 長野県内に根を張り長期的に生活、労働をしていくという点では同行での職務は比較的良いのではないかと感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 フィンテック... 続きを読む(全214文字)
【良い点】 長野県内に根を張り長期的に生活、労働をしていくという点では同行での職務は比較的良いのではないかと感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 フィンテック、ブロックチェーンといったワードを聞く日が多くなってきているが、今後これらの技術革新が社会に大きな影響を与えると思われる中で、地方銀行が確実に生き残れるか、と考えた時にやや不安に感じた。技術へのキャッチアップ並びに競合に遅れを取らない施策は必要と考えられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.31/ IDans-2499218
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
ひたすら目標(ノルマ)を増やされ、目標が足りていない場合は土曜日出勤も普通にやります。目標が足りないことで、上司との仲も悪くなり、人間関係も悪化しています。会長のワンマン... 続きを読む(全177文字)
ひたすら目標(ノルマ)を増やされ、目標が足りていない場合は土曜日出勤も普通にやります。目標が足りないことで、上司との仲も悪くなり、人間関係も悪化しています。会長のワンマン経営の激務薄給で、絵に描いたようなブラック企業です。現在、職員には投資信託を主とした預り資産を推進しておりますが、目標額が多すぎる結果、法に触れるような獲得も強いるようになっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.28/ IDans-230303
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 営業係はノルマが半年でリセットされる。半年で数多くある項目もクリアしても、すぐに0扱いとなる。そんな中、過去にお願いして顧客に作っ... 続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業係はノルマが半年でリセットされる。半年で数多くある項目もクリアしても、すぐに0扱いとなる。そんな中、過去にお願いして顧客に作ってもらった通帳、ローンなどの商品の解約手続きも担当地区の営業が行わないといけないなど事務作業も含めるととても時間が足りない。住宅ローンを受けたらさらに事務作業に終われ、役席者から文句を言われる。このような業務をずっとこなすのは困難と思い退職した。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.05/ IDans-4813310
MIRROR LPバナー

長野銀行の関連情報

長野銀行の総合評価

3.35
3件(2%)
11件(9%)
51件(41%)
30件(24%)
30件(24%)

会社概要

会社名
株式会社長野銀行
フリガナ
ナガノギンコウ
URL
https://www.naganobank.co.jp/
本社所在地
長野県松本市渚2丁目9番38号
代表者名
西澤 仁志
業界
銀行・信用金庫
資本金
13,016,000,000円
従業員数
652人
設立年月
1950年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1137281
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。