企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 長野県松本市渚2丁目9番38号

3.35
  • 残業時間

    24時間/月

  • 有給消化率

    45.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

20代前半女性正社員一般事務
年収:
300万円

【良い点】

賞与は年に2回、きちんと出ます。

今の時代正社員でも賞与が出ない会社もありますが、この点はやはり金融機関としての安心感はあると思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

総合職の給与県内で平均並みかもしれないが、事務職の給与は極端に低いです。

仕事をするにあたって、給与が大きなモチベーションになる!という方は向かないかもしれません。

投稿日2025.04.04/ IDans-7700511
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
280万円

【良い点】

年に2回賞与が出る。

【気になること・改善したほうがいい点】

賞与は○ヶ月分として支給されるが、個人の評価と支店の評価によっては増額または減額される。

事務職の場合は、平均以上の評価がつくことは基本的にない。事務の実績は営業と比べると支店の評価に影響を与えにくいため、事務職が個人で頑張っても支店の評価が低ければ賞与は減額されることになる。

投稿日2016.07.14/ IDans-2258803
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円

給与水準は県内企業全体で見れば平均値より上だと思います。しかし、業務内容を鑑みると不十分なレベルです。県内他金融機関に比べ業務内容の辛さは群を抜いていますが、給与水準は最下位です。賞与は出るには出ますが、こちらも県内他金融機関に比べると低い。評価も実績云々より上司と仲が良いかの方が重視されます。上司と合わなければ成績上位であろうと無かったことにされました。

投稿日2015.02.25/ IDans-1351846
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年収については長野県内ではまずまずであるが、他の銀行と比較するとやや少ない。引かれるものや、自爆によって自分の持ち金を使うことも。... 続きを読む(全229文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年収については長野県内ではまずまずであるが、他の銀行と比較するとやや少ない。引かれるものや、自爆によって自分の持ち金を使うことも。非常に多くのノルマを半年ごとに課され、それを達成したとしてもすべて評価をされるわけではない。個人の成績と支店の成績を複合して評価という不可解な評価基準を賞与に加味している。下手に足を引っ張るようなことをしていると支店でも居場所が無くなるので、ちょうど真ん中くらいの成績でいたほうがよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.05/ IDans-4813314
会員登録バナー

株式会社長野銀行には
184件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社長野銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
毎日がルーチンワークなので、一度覚えてしまえばそこまで難しい業務ではないし、定時に帰れる日も多い。面白みにはかけるので、向き不向きがあるように思う。 しかし、賞与など安... 続きを読む(全194文字)
毎日がルーチンワークなので、一度覚えてしまえばそこまで難しい業務ではないし、定時に帰れる日も多い。面白みにはかけるので、向き不向きがあるように思う。 しかし、賞与など安定していて、自分のなかでしっかりスケジュール管理が出来ていれば評価もあがる。一般事務でもある程度のノルマを課される。よくもわるくも色の無い、細かい仕事の繰り返し。そのあたりをやりがいと感じられれば向いているのだと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.20/ IDans-1458587
40代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
当時は、環境はよかったと思う。上場企業だけあって給与、賞与はいい、休みも土日、祝日は当然休めるし、年に一回リフレッシュ休暇(9連休)の取得も義務付けられていたので、休暇の... 続きを読む(全191文字)
当時は、環境はよかったと思う。上場企業だけあって給与、賞与はいい、休みも土日、祝日は当然休めるし、年に一回リフレッシュ休暇(9連休)の取得も義務付けられていたので、休暇の取得は他の企業に比べていいと思う。 仕事内容は営業が絶対ついてくるが、本人のやる気でやりがいは生まれるとおもう。 これは、辞めてから感じるが給与が他企業よりいいので、キツイノルマとかは仕方ないように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.01/ IDans-1190989
30代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
360万円
在籍時は景気の影響を受け、賞与は過去に比べて少なかったです。現在は回復してほぼ満額支給されているようですが。毎年の昇給は必ず行われ、資格を満たしていれば間違いなく昇給でき... 続きを読む(全195文字)
在籍時は景気の影響を受け、賞与は過去に比べて少なかったです。現在は回復してほぼ満額支給されているようですが。毎年の昇給は必ず行われ、資格を満たしていれば間違いなく昇給できると思います。昇給に必要な資格取得規則がありますが、知識や経験の充実に繋がると思いますので積極的に取り組むことをオススメします。総合職ですと希望通りの昇進昇格ができると思いますが、一般職はある程度までいくと打ち止めです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.05.28/ IDans-417903
MIRROR LPバナー

長野銀行の関連情報

長野銀行の総合評価

3.35
3件(2%)
11件(9%)
51件(41%)
30件(24%)
30件(24%)

会社概要

会社名
株式会社長野銀行
フリガナ
ナガノギンコウ
URL
https://www.naganobank.co.jp/
本社所在地
長野県松本市渚2丁目9番38号
代表者名
西澤 仁志
業界
銀行・信用金庫
資本金
13,016,000,000円
従業員数
652人
設立年月
1950年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1137281
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。