該当件数:33件
【印象に残った質問1】
今までに取り組んできたこと
【印象に残った質問2】
キャリア形成について
【面接の概要】
最終面接はやや圧迫気味
【面接を受ける方へのアドバイス】
自分が入社して取り組みんで行きたいこと、また将来のキャリア形成について例えば10年後20年後どのような人になって役職につきたいか言語化して話すことが大切です。緊張はするかもしれませんが、自分のやりたいこと将来についてはっきりと話して面接官の質問にしっかりと答えることができれば、内定に繋がりやすい
【良い点】
小売業界の中では高い年収
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が実績考課、職務遂行考課の総合評価になるが、ボーナス査定以外は実績考課の比重が低く、主に上司やさらに上の役職者からの多面評価となり評価基準が主観に基づくため曖昧。
また店長職に就任しても役職給が発生せず、実質給料維持のまま責任が付加される形となるため、管理職を目指すメリットが薄い。
【印象に残った質問1】
50年後にどうなっていたいか
【印象に残った質問2】
他の企業はどこを受けたか
【面接の概要】
基本的な志望動機、自己PR、ガクチカ等は聞かれた。その後、将来について詳しく聞かれた。10年後20年後〜50年後という形で聞かれた。どんな事でもいいと思うが、役職名など答える必要はないと感じる。自分がどうなっていたいかだと思う。また、別の企業でどこを受けているかも聞かれた。受けた企業において、就活の軸が定まっていないと、突っ込まれるのできちんと考える必要がある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ユニー株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。