企業イメージ画像

デザイン・出版・印刷業界 / 東京都文京区小石川4丁目14番12号

2.72
  • 残業時間

    30時間/月

  • 有給消化率

    50.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:31

20代前半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 大手企業のわりに福利厚生がない。 家賃補助もない、社宅もない、 【良い点】 福利厚生は、ない 月に数回野球チケットとか応募できる。... 続きを読む(全96文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 大手企業のわりに福利厚生がない。 家賃補助もない、社宅もない、 【良い点】 福利厚生は、ない 月に数回野球チケットとか応募できる。だか興味ないからまだ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.06/ IDans-6998127
20代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
【良い点】 上場企業で歴史も長いことから福利厚生の面で困ったことは一つもなかった。 社員のメンタルケアや育成、業務改善にも目を配っている。 それと組合から定期的に日用品が... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 上場企業で歴史も長いことから福利厚生の面で困ったことは一つもなかった。 社員のメンタルケアや育成、業務改善にも目を配っている。 それと組合から定期的に日用品が送られてくる点もポイントが高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.18/ IDans-6871748
30代前半男性正社員法人営業
【良い点】 基本的には福利厚生の体制は一部上場企業に求められる一定の水準は整っている。特に最近は男性育休の必須化に伴い、各社員に取得させるようオフィス部門を中心に促進して... 続きを読む(全506文字)
【良い点】 基本的には福利厚生の体制は一部上場企業に求められる一定の水準は整っている。特に最近は男性育休の必須化に伴い、各社員に取得させるようオフィス部門を中心に促進している。ただし、あくまで外圧に応じる形での社内制度化なので、休むにあたっての業務の調整は少なくとも現場、場所によっては休む本人に一任される状況などもありその点には注意と認識が必要かもしれません。 【気になること・改善したほうがいい点】 人材育成については、伝統的に主業である印刷関連の事業部門はOJTがベース。早い段階から実際の業務に携わることができるが、ペアを組む先輩社員次第でどこまでケアをしてもらえるが決まる。基本的には人材教育=経験の中で各自が自ら成長してくれるもの、というスタンスなので、一部形骸化した(動画URLが送られてきて、その視聴を義務付けられるもの)全社や部門間教育を除くと、基本的には何かを社内で学ばせようとする場面はほとんど目にしない。経営層は事業転換など、先細る市場や事業体質からの脱却を毎年のように掲げるが、そのための人への投資や具体的なアクションが生まれてこないところ、は在籍していて勿体無いと感じていた部分です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.04/ IDans-5927027
男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 良くも悪くも真面目な会社なので、年代やランクに応じて研修がある。 研修はやくにたつものと、たたないものの差が激しいが、世の中的には積極的に学ばないといけないも... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 良くも悪くも真面目な会社なので、年代やランクに応じて研修がある。 研修はやくにたつものと、たたないものの差が激しいが、世の中的には積極的に学ばないといけないものだったり、人事はいろいろと考えて用意してくれている。 事業部の中でも、成功事例だったりSDGS関連の教育も豊富で、積極的に学べることができる環境が作られている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.06/ IDans-5470598
会員登録バナー

共同印刷株式会社には
470件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同印刷株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性正社員その他の出版・印刷関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 健康を重視した取組も新しくはじまり、歩くとポイントがもらえて商品と交換できるなど楽しい取組があります。社員全員で取り組めて社内の雰囲気もよくなったりします。 ... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 健康を重視した取組も新しくはじまり、歩くとポイントがもらえて商品と交換できるなど楽しい取組があります。社員全員で取り組めて社内の雰囲気もよくなったりします。 【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生につういては地域差が大きいです。特定の地域にばかり使える施設や得点が集中しているようにおもいました。もっと幅広く利用できるようになると地域の活性化にもつながりいいと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.07/ IDans-4169790
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 学習支援や基本的な福利厚生は整っている。確定拠出年金がある。残業した分は手当がつくためサービス残業はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助が... 続きを読む(全87文字)
【良い点】 学習支援や基本的な福利厚生は整っている。確定拠出年金がある。残業した分は手当がつくためサービス残業はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助がない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.01/ IDans-7277418
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生はあまり充実していない。住宅手当等はない。ただし、介護休暇等はいち早く導入しており、そういった家庭の事情については非常に優しい会社だと思う。 【気にな... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 福利厚生はあまり充実していない。住宅手当等はない。ただし、介護休暇等はいち早く導入しており、そういった家庭の事情については非常に優しい会社だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当が少しでも出ればすごくいい会社だなと思う。また立地がちょっと悪く、最寄り駅からどこも遠い。自ら進んで勉強して資格を取ろうという人はあまりいないようなイメージ。特に会社として使えるものもないように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.16/ IDans-5087702
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅支援などプラスアルファがあると若手や管理職になる前の社員にとって魅力が高まると思う。 【良い点】 最低限の福利厚生はととのって... 続きを読む(全90文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅支援などプラスアルファがあると若手や管理職になる前の社員にとって魅力が高まると思う。 【良い点】 最低限の福利厚生はととのっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.18/ IDans-6715231
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅手当など、一般的な会社で定められている福利厚生は充実しています。自分の担当業務に納期的な問題がなく、部署に影響しないのであれば長期休暇も普通に取得すること... 続きを読む(全91文字)
【良い点】 住宅手当など、一般的な会社で定められている福利厚生は充実しています。自分の担当業務に納期的な問題がなく、部署に影響しないのであれば長期休暇も普通に取得することができます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.11/ IDans-7566703
20代後半女性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社内の給与の上がり方の仕組みが透明で分かりやすい。筆記試験と面接があり、あまり手柄は重視されないため、手柄の取り合いなどギスギスした人間関係にはならない。 【... 続きを読む(全280文字)
【良い点】 社内の給与の上がり方の仕組みが透明で分かりやすい。筆記試験と面接があり、あまり手柄は重視されないため、手柄の取り合いなどギスギスした人間関係にはならない。 【気になること・改善したほうがいい点】 ①偽フレックス制。人事等が新しい仕組みを導入するが、末端まで届かず、理解がない上司に当たるとフレックス制を使えない。9時出社の規則は無いのに、9時時出社厳守にしている部署などがある。 ②細かい稟議書や報告書の仕組み、工場へ仕事を回す仕組みが面倒で若手社員の負担になっている。紙を出力したり判子を押す手数が多く、改善の見込みがない。 ③労働組合費が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.23/ IDans-3636280
30代前半女性正社員その他人材関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 学習支援がありました。社食もあります。とても便利でしたし美味しかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はありません。ざんねんでした。若手... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 学習支援がありました。社食もあります。とても便利でしたし美味しかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はありません。ざんねんでした。若手の時は生活が苦しかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.05/ IDans-5776362
20代後半女性正社員ネットワーク運用・保守
在籍時から5年以上経過した口コミです
・職場によるが、有給などは取りやすいと思う。 ・ここ数年は残業をなるべく減らすように言われており実際に守られている。 ・住宅補助が出ない点が不満。福利厚生に関しては最... 続きを読む(全179文字)
・職場によるが、有給などは取りやすいと思う。 ・ここ数年は残業をなるべく減らすように言われており実際に守られている。 ・住宅補助が出ない点が不満。福利厚生に関しては最低限といったところ。 ・産休育休を取って復帰される社員も多い。男性も育休を取りやすいと思う。 ・ジョブローテーション?など社内制度はあるが実際に機能しているかは不明。身近では聞かない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.11/ IDans-1230344
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 至って普通。年々社内制度も上がって来ていてるのではないか。みなし残業代もなく、残業代はしっかりと払ってもらえた気がする。一人暮らしの社員は少しきついかもしれな... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 至って普通。年々社内制度も上がって来ていてるのではないか。みなし残業代もなく、残業代はしっかりと払ってもらえた気がする。一人暮らしの社員は少しきついかもしれない。実家暮らしなら心配はいらない。。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧な点。ボーナスはきちんと貰えるが、もう少し欲しいと思った。頑張っている人が報われるようになってほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.10/ IDans-4775051
20代後半女性正社員品質管理・品質保証(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 フレックス制度などは部署にもよりますが、抵抗なく使えます。福利厚生は目立ったものはなく一般的なものが揃ってると思います 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全142文字)
【良い点】 フレックス制度などは部署にもよりますが、抵抗なく使えます。福利厚生は目立ったものはなく一般的なものが揃ってると思います 【気になること・改善したほうがいい点】 本社と工場で待遇が違う面があります。インフルエンザの予防接種などです。 現場かんきょうの改善が必要だと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.29/ IDans-2057559
40代前半男性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
風土的に社員の権利はしっかり守られており、有給はとりやすい。育児休暇後も復帰する女性社員も多く、働く人をしっかり守ってくれる仕組みがある。 住宅補助は転勤の場合のみ。(... 続きを読む(全166文字)
風土的に社員の権利はしっかり守られており、有給はとりやすい。育児休暇後も復帰する女性社員も多く、働く人をしっかり守ってくれる仕組みがある。 住宅補助は転勤の場合のみ。(ほぼないが) 時短も育児のためならだれでもできる。 社員旅行は事業部単位で開催。事業部によるが2年に1回の割合で開催している。(事業部よりないところもある。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.19/ IDans-1456893

共同印刷の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.80
平均年収 :
408万円
平均残業時間 :
12.6時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

共同印刷の関連情報

共同印刷の総合評価

2.72
11件(3%)
57件(17%)
146件(44%)
76件(23%)
39件(12%)

会社概要

会社名
共同印刷株式会社
フリガナ
キョウドウインサツ
URL
https://www.kyodoprinting.co.jp/
本社所在地
東京都文京区小石川4丁目14番12号
代表者名
大橋 輝臣
業界
デザイン・出版・印刷
資本金
4,510,000,000円
従業員数
3,240人
設立年月
1961年10月
上場区分
上場
証券コード
7914
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131726
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。