企業イメージ画像

デザイン・出版・印刷業界 / 東京都文京区小石川4丁目14番12号

2.72
  • 残業時間

    30時間/月

  • 有給消化率

    50.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

30代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

福利厚生はあまり充実していない。住宅手当等はない。ただし、介護休暇等はいち早く導入しており、そういった家庭の事情については非常に優しい会社だと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当が少しでも出ればすごくいい会社だなと思う。また立地がちょっと悪く、最寄り駅からどこも遠い。自ら進んで勉強して資格を取ろうという人はあまりいないようなイメージ。特に会社として使えるものもないように思う。

投稿日2021.11.16/ IDans-5087702
40代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

通信教育は昇格にも必要な案件となっており、専門知識だけでなく資格取得まで内容も充実している。

本人の強い希望があれば、リストにない資格取得も相談できる環境にある。

通信教育の成績優秀者は会社が半額費用負担してもらえる。

また、社内公募でキャリアアップ制度として募集があれば他部門への異動を希望することもできる。

投稿日2020.08.06/ IDans-4408178
20代後半男性正社員社内SE

【良い点】

入社して1か月は全体での新人研修を行い、その後は人事面談の後各部署に配置される。部署によって異なるがOJTが一人つき業務を教えてもらえる。総じて新人教育の環境は整っているといえる。資格取得をした場合、業務に関連するものであれば金一封がもらえる。ただし給与への影響はない。

【気になること・改善したほうがいい点】

昇進に通信教育が義務となっているため皆惰性で通信教育を受けている。

投稿日2022.06.01/ IDans-5367152
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 コモディティ化が進み、製品での差がなくなりつつある昨今の状況を鑑みて、会社として営業力強化に力を入れています。各種研修(受講必須)やスキル開発支援のための資格... 続きを読む(全160文字)
【良い点】 コモディティ化が進み、製品での差がなくなりつつある昨今の状況を鑑みて、会社として営業力強化に力を入れています。各種研修(受講必須)やスキル開発支援のための資格受講補助など、会社としてサポートがあります。研修など、多忙なときは面倒でもありますが、同業他社と比較してもなかなか良い研修制度は整っていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.10.24/ IDans-2350323
会員登録バナー

共同印刷株式会社には
470件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同印刷株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が不明瞭。業績よりも試験や資格を持っている人が勝ちという感じ。そのため、年配のエンジニアが多く、特に技術職ではシニア層が多... 続きを読む(全200文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が不明瞭。業績よりも試験や資格を持っている人が勝ちという感じ。そのため、年配のエンジニアが多く、特に技術職ではシニア層が多く、平均年齢40代以上だと思う。印刷に詳しい人は多いが、デジタルやテクノロジーの話を理解できるエンジニアが少なく、印刷業界の中でも最下位ではないかと思うほど。 【良い点】 人間性として良い人が多く、感情の起伏が激しい人は少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.15/ IDans-3385820
50代男性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
資格制度が実施されており、資格と給与が連動している。資格アップには、条件を満たしたうえで、昇格試験に合格しなければならない。 職位別・役職別の社内研修制度があり、就業時... 続きを読む(全180文字)
資格制度が実施されており、資格と給与が連動している。資格アップには、条件を満たしたうえで、昇格試験に合格しなければならない。 職位別・役職別の社内研修制度があり、就業時間中に研修が行われている。 指定通信教育の補助などの仕組みができており、終了すると半額還付される。 情報技術やDTPエキスパート・クロスメディアエキスパートなどの資格取得を奨励している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.07.21/ IDans-93032
20代後半男性正社員セールスエンジニア・プリセールス
在籍時から5年以上経過した口コミです
スキルアップには良い環境と思う。 特に資格取得等は会社での福利厚生、自己啓発の一環で金額の半分くらいは会社が負担してくれる。またある程度の自己啓発が無いと昇進出来ないの... 続きを読む(全158文字)
スキルアップには良い環境と思う。 特に資格取得等は会社での福利厚生、自己啓発の一環で金額の半分くらいは会社が負担してくれる。またある程度の自己啓発が無いと昇進出来ないので本当に資格や知識を身につけたい方にはもってこい。ただ、営業などは忙しい人が殆どなので修了が簡単なものを選ぶ傾向が強い。体制的には良い方だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.28/ IDans-555524

共同印刷の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.80
平均年収 :
408万円
平均残業時間 :
12.6時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

共同印刷の関連情報

共同印刷の総合評価

2.72
11件(3%)
57件(17%)
146件(44%)
76件(23%)
39件(12%)

会社概要

会社名
共同印刷株式会社
フリガナ
キョウドウインサツ
URL
https://www.kyodoprinting.co.jp/
本社所在地
東京都文京区小石川4丁目14番12号
代表者名
大橋 輝臣
業界
デザイン・出版・印刷
資本金
4,510,000,000円
従業員数
3,240人
設立年月
1961年10月
上場区分
上場
証券コード
7914
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131726
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。