企業イメージ画像

デザイン・出版・印刷業界 / 東京都文京区小石川4丁目14番12号

2.72
  • 残業時間

    30時間/月

  • 有給消化率

    50.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:41

40代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 紙の仕事が激減しているためより新しい事... 続きを読む(全79文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 紙の仕事が激減しているためより新しい事業改革を求められる 【良い点】 無借金経営であることは安心感をもてる要素です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.22/ IDans-7749899
20代前半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 昔よりも、仕事量がかなり減ってしまって... 続きを読む(全78文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昔よりも、仕事量がかなり減ってしまっていますね。最近だと他のところの仕事をしていたりします。なので今後どうなるのか
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.22/ IDans-7042801
20代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 印刷事業ということもあり、今後印刷事業そのものが発展していくことは難しいと思われる。 企業としての歴史の長さと事業拡大に力を入れて... 続きを読む(全122文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 印刷事業ということもあり、今後印刷事業そのものが発展していくことは難しいと思われる。 企業としての歴史の長さと事業拡大に力を入れているところから、印刷だけに留まらず多角的な経営方針を考えていく必要がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.18/ IDans-6871749
30代後半女性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 新規事業が生まれにくい点。最近はビジネスコンテストなどの開催で変わってきているようにも感じる。 【良い点】 シュリンクしつつあるも... 続きを読む(全105文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新規事業が生まれにくい点。最近はビジネスコンテストなどの開催で変わってきているようにも感じる。 【良い点】 シュリンクしつつあるものの、まだまだ安定的な事業基盤がある点
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.13/ IDans-6424103
会員登録バナー

共同印刷株式会社には
470件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
共同印刷株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 成長性、将来性は厳しいと言わざるを得ないと思います。 紙の需要が減少している昨今、やはり影響は受けており斜陽産業であることは間違い... 続きを読む(全246文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成長性、将来性は厳しいと言わざるを得ないと思います。 紙の需要が減少している昨今、やはり影響は受けており斜陽産業であることは間違いありません。 同業他社(大手)と比べると、何をするにもスピード感がなく後塵を拝しています。会社自体が挑戦をしない(良く言うとリスクを取らない)雰囲気なので、社員も全体的に新しいことへの取り組みは消極的で、現状維持をしようとします。 ですが、需要が減っているなか現状維持もできる訳はなく徐々に売上は下がっていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.30/ IDans-5023962
30代前半男性正社員制御設計(電気・電子)課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大手2社のように電子部材には手を出していなく、紙媒体、ICカード、チューブ、プロモーションサービスが主戦力。コロナによって生活様式が変わる中で、落ち込む分野、... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 大手2社のように電子部材には手を出していなく、紙媒体、ICカード、チューブ、プロモーションサービスが主戦力。コロナによって生活様式が変わる中で、落ち込む分野、盛り上がる分野があると思うが、落ち込む分野の方が多いと思われる。 その中でどのように盛り上げていくか、次の世に出す種が現状はまだ見つかっていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.15/ IDans-4592384
30代後半女性正社員その他の出版・印刷関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ペーパレス化社会に適応できていないところがある、何か新しい事業を始めてうまくやらないと利益が下がる一方のように思えた。また、部門に... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ペーパレス化社会に適応できていないところがある、何か新しい事業を始めてうまくやらないと利益が下がる一方のように思えた。また、部門によって休める日数や残業時間など偏りがあるように思えた。 【良い点】 歴史と伝統があるのでこの業界についての知識はかなり深く学ぶことができる。会社規模も大きいので様々な業種があり、若いうちに入社すれば視野が広がるのではないかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.07/ IDans-4169780
40代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 これまで紙媒体の印刷業界(出版、商業印刷)中心で事業を行ってきたが、電子化による出版不況等により、個人情報印刷分野やパッケージ印刷分野へ舵を切替え、ここ10年... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 これまで紙媒体の印刷業界(出版、商業印刷)中心で事業を行ってきたが、電子化による出版不況等により、個人情報印刷分野やパッケージ印刷分野へ舵を切替え、ここ10年は積極的に投資を行っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 経営層はほぼ社内昇格者で占められており、古い体質から抜け切れていないと感じる。外から優秀な人材を登用するなど思い切った改革を行う必要もあるのでは。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.06/ IDans-4408103
40代前半男性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 新規事業に関しては、二番煎じもあり、なかなか利益に繋がらない傾向があるように見えます。 既存事業の派生系に拘らず、AI技術などに、... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新規事業に関しては、二番煎じもあり、なかなか利益に繋がらない傾向があるように見えます。 既存事業の派生系に拘らず、AI技術などに、特化した企業を傘下にするなど、印刷からかけ離れた産業にも目を向けられればという想いをずっと抱いています。 【良い点】 新規事業に対しては、ある程度投資はしている印象です。 部署によっては、国内シェアがかなり高い製品もあるので、ある程度基盤はあると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.14/ IDans-5435338
20代後半男性正社員社内SE
【気になること・改善したほうがいい点】 近年の印刷物離れとIT化の影響を受け業績が悪化している。新規の案件確保のため営業の努力はみられるが正直採算の合わない案件が多く皺寄... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 近年の印刷物離れとIT化の影響を受け業績が悪化している。新規の案件確保のため営業の努力はみられるが正直採算の合わない案件が多く皺寄せが現場に来ている。特に商業印刷部門は年々規模を縮小しており、社内全体が業績悪化を受け雰囲気は暗くなっている。今後の成長はあまり期待できない。 【良い点】 会社の規模が大きく基本的な福利厚生は整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.01/ IDans-5367142
40代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 印刷業界が縮小傾向にある中で 新しい分野に挑戦してもいないため 将来性はないと思います。 日々作業量が減少して規模も縮小傾向にあり... 続きを読む(全202文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 印刷業界が縮小傾向にある中で 新しい分野に挑戦してもいないため 将来性はないと思います。 日々作業量が減少して規模も縮小傾向にあります。人員もかなり減らされ個人の負担もかなり 大きくなってきて、残業の毎日です。 36協定で残業に上限もあるため かなり工夫しないとノルマを達成できません 【良い点】 色々なものを印刷しているので 自社製品をよく目にすることができる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.13/ IDans-5083577
50代男性派遣社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社内に色々なグループ部門があり、一つの業態に依存することなく、収益のバランスをとっているところはリスク管理の上で良好な結果を出せていると思う。 【気になること... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 社内に色々なグループ部門があり、一つの業態に依存することなく、収益のバランスをとっているところはリスク管理の上で良好な結果を出せていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 印刷部門は、昨今のペーパーレス化の波や新型コロナの影響をもろにかぶってしまっている感があり、休刊や廃刊などが冗談にならないレベル。この業界は右肩下がりになってしまっているので、何か良い方策を考えないと将来が不安。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.13/ IDans-4548167
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 ある程度の規模であるため、やるとなったら設備投資などの投資は行える体力は持ち合わせている。 【気になること・改善したほうがいい点】 古い企業のため、新しいこと... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 ある程度の規模であるため、やるとなったら設備投資などの投資は行える体力は持ち合わせている。 【気になること・改善したほうがいい点】 古い企業のため、新しいことにチャレンジする風潮がない。チャレンジするためにはかなりの社内調整が必要になる。また縦割りが強くどうしても部門間の連携が取りずらい。また開発部門が外向きではなく内向きの感が強いためトレンドにアンテナが貼られていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.17/ IDans-4632901
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 紙の印刷は縮小ではあるが、その他の分野も積極的に手掛けようとしているので、成長の可能性はある。 【気になること・改善したほうがいい点】 出版印刷関連は成長期待... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 紙の印刷は縮小ではあるが、その他の分野も積極的に手掛けようとしているので、成長の可能性はある。 【気になること・改善したほうがいい点】 出版印刷関連は成長期待が少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.01/ IDans-7277420
男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 紙媒体に依存しているため、今後の将来性は明るくないと言わざるを得ない。デジタル商材の開発も行ってはいるが積極的ではなく、会社経営層を含めた上層部にデジタル分野... 続きを読む(全160文字)
【良い点】 紙媒体に依存しているため、今後の将来性は明るくないと言わざるを得ない。デジタル商材の開発も行ってはいるが積極的ではなく、会社経営層を含めた上層部にデジタル分野への知見や興味が薄いように感じる。今はまだ持っているが、紙からデジタルへのシフトは急激に来る可能性もあるので、会社が持ちこたえられるか不透明感がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.21/ IDans-6272815

共同印刷の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.80
平均年収 :
408万円
平均残業時間 :
12.6時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

共同印刷の関連情報

共同印刷の総合評価

2.72
11件(3%)
57件(17%)
146件(44%)
76件(23%)
39件(12%)

会社概要

会社名
共同印刷株式会社
フリガナ
キョウドウインサツ
URL
https://www.kyodoprinting.co.jp/
本社所在地
東京都文京区小石川4丁目14番12号
代表者名
大橋 輝臣
業界
デザイン・出版・印刷
資本金
4,510,000,000円
従業員数
3,240人
設立年月
1961年10月
上場区分
上場
証券コード
7914
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131726
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。