該当件数:48件
【良い点】
一般社員の時は、有給はかなり取りやすい。また、取らなければいけないノルマもある。また、責任が重い仕事を持っていなければ、いつでも自分の予定に合わせて取得する事が可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になると、見込み残業代分は月給に反映されるが、残業時間はそれに見合わないくらい多くなる。土日などでも、いろいろな会議が催される為、仕事に費やす必要がある。
【良い点】
休みは取りやすい環境です。また、有給消化のノルマもあり、積極的に休みを取るように促されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業所によって有給消化のノルマに違いがあるので統一した方が良いと感じます。
【良い点】
・勤務時間
勤務している事業所では月曜、金曜がノー残業デーであり、また最近は追加の残業規制が敷かれ、一般社員の残業時間は少なく制限されてきている。
以前は管理職は毎週土曜勤務が当たり前であったが働き改革の影響もあり、土曜出勤も少なくなっている。(もちろん人によるところはある)
・有給取得
事業所によっては組合が指定した有給消化ノルマがあり、一般社員は有給取得が取りやすく、半年ごとにノルマ消化状況確認され、消化奨励される。
・バランス
周りを見ても、プライベート重視して遊びまわるような性質の人は少なめで、結果的にワークライフバランスが高くキラキラしている人はあまりいないが、勤務制度条件からすると、ワークライフの良いバランスをとることはできると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社出身の新社長により、経営や会社制度にも見直しがかけられてきており、電機連合一律であったGW、夏季、冬季の長期休暇が年々少なくなってきている。今後はワークライフバランスがとりにくく、環境が厳しくなってくることは懸念される。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
シャープ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。