企業概要
シャープ株式会社は、大阪府堺市に本社を置く、大手電機メーカーです。
創業者である早川徳次氏がベルトのバックル「徳尾錠」の発明で特許を取ったことをきっかけに1912年に創業。研究改良を進めていた金属製の繰り出し鉛筆に「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」と名付けたことが現社名や商標の由来となっています。早川氏の「他社がまねするような商品をつくれ」というメッセージを受け継ぎ、「広く世界の文化と福祉の向上に貢献する」ことを目指している企業です。
「人に寄り添うIoT社会」の実現に向けたサービスやソフトウェアの開発にも注力しており、2016年には人工知能搭載の世界初モバイル型ロボット電話「ロボホン」を発売しました。
事業・サービス
電気通信機器や電気機器および電子応用機器全般、電子部品の製造販売。
【主なセグメントと主要製品】
・スマートライフ
・冷蔵庫
・過熱水蒸気オーブン
・エアコン
・洗濯機
・プラズマクラスターイオン発生機
・センサモジュール
・8Kエコシステム
・液晶カラーテレビ
・ブルーレイディスクレコーダー
・デジタル複合機
・POSシステム機器
・ICT
・携帯電話機
・パソコン
ビジョンとミッション
誠意と創意
ビジョン・ミッションについて
人々の心に満足や喜びをもたらすことが本当の社会貢献になるという考えのもと、仕事にまごころをもちながら工夫と改善に取り組み、進歩していきたいという想いが込められています。
福利厚生
・育児休職制度
・子が満2歳に達するまで
・育児支援勤務制度
・子が小6の3月末日まで、始終業時刻の変更や就業時間短縮が可能
・出産育児短時間勤務制度
・妊娠中や子が小6の3月末日まで、1日最長3時間・30分単位で短縮可能
・出産育児再雇用保証制度
・勤続3年以上の社員が妊娠や出産、育児を理由に退職した場合、子が満6歳到達後の3月末日までの間に、再雇用を保証する制度
・介護休職
・通算2年まで
・介護支援勤務
・始終業時刻の変更が可能
・介護短時間勤務制度
・ホームヘルパー・ベビーシッター費用補助制度
・妊娠や出産、育児、介護を対象に費用の一部を会社が負担
※2020年8月時点
https://corporate.jp.sharp/eco/social/work_life_balance/