該当件数:50件
【印象に残った質問1】
忖度は出来るか?でしたね。
【印象に残った質問2】
そんな仕事好きなんて珍しい人だねー
【面接の概要】
かなり年配で昇進できない最低な方が面接官でした・・・。忖度の話ばかり旨を張っておられました。あの方が上司ではと思い辞退しました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
忖度についてどう思うか、忖度が仕事より重要だと言われました。
仕事の話はほとんど何も出ずに、忖度や出世や上役の機嫌の取り方みたいなことを言われましたよ。あまりお勧めしない場所なのかもです。
【良い点】
年収は大手製造業としてはまずまず。評価制度は企画職は入社時の3級から始まり昇進試験を受けることで級数が3つに分けられており、級数で給料が変化するので年功序列では無く実力主義である。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進試験は論文、面接が課される模様だが対策する時間があるかは不安である。
【良い点】
女性でも管理職になってる方が多く、昇進をさもしやすいと感じる。
性別に関わらず実力社会なので、技術力がある人は昇進できると感じる。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
富士電機株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。