該当件数:21件
年収はいい、確かにいい。
ただし、精神的、体力的に色々なものを犠牲にしなければならない。
評価は5段階で期待通りであれば3、期待以上であれは、4、5となり、ボーナスや昇給具合があがる。
ただし、具体的な評価方法はわからず、上司の判断による。
【良い点】
貢献度の高い業務を任された場合、評価がかなり高くなる。
そのため、昇給や昇格が早い。
その人自身に実力がなくても、振られた業務次第で、昇進が進むので、大きな業務を振られた際には、他のことを差し置いてもやり切る方がいいと思います。
評価で、5段階のうち4以上を2回連続で取ることで昇格の会議に挙げられ、その中で複数のマネージャーの承認されることで、昇格できるとのことです。
【気になること・改善したほうがいい点】
良い点でも記載しているが、業務内容に依存して、その人の評価が決まってしまうため、トータルの能力として見たときに、昇進させるべきではないと思うことがあります。そこは昇格する判断として、複合的な知識や考え方、能力を見るべきではないかなと思います。
【良い点】
事前に理由をつけて上司に申請すれば、自由に休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給取得時に娯楽施設にいたため、上司同士の相談でその年の評価が悪くなり、昇給がなくなった社員もいた。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マイクロンメモリジャパン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。