該当件数:5件
【良い点】
リストラ時に勤続年数に応じた退職金の支給がある。もともとボーナスが少なく、基本給が多いため、それなりの額になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
メモリ業界はだいたい6年ごとに大きな谷があり、大規模なリストラが実行される。その際、人物の評価ではなく、ビジネス上その組織が必要か否かの判断で行われるため、この会社でやっていくにはある程度の運が必要となってくる。
【良い点】
年収は高く、定期昇給、退職金など大変しっかりしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
査定に関しては、ディレクターの主観で決まる部分のウェイトが大きい。
ベース給は職位グレードによる差より、勤続年数による昇給が大きいため、一般職で残業代が出る方が、残業代の出ない管理職より高くなる場合もある。
但し、残業時間の計算は、必ず休憩時間として1時間引かれるため、実残業時間とは合わない。
【良い点】
退職金制度は他の企業と比較しても良いと思います。勤続年数にもよりますが福利厚生も含めてかなりの額が支給されました。
【気になること・改善したほうがいい点】
外資系なので拠点に対しての考え方が非常にドライ。ですのでコストに対し見合っていない拠点は容赦なく潰します。企業として正しい姿なのかもしれませんが、勤務地に対して拘りがある方はおすすめで来ません。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マイクロンメモリジャパン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。