企業イメージ画像

通販・EC業界 / 長崎県佐世保市日宇町2781番地

4.00
  • 残業時間

    23.4時間/月

  • 有給消化率

    65.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

ジャパネットたかた業績・売上・事業の将来性と成長性の口コミ

30代前半男性正社員WEBデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 カイゼンや改革といえば聞こえはいいが、トップの意見がコロコロ変わるので現場は吸収しきれない。管理職はイエスマン揃いのため、平社員と... 続きを読む(全533文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 カイゼンや改革といえば聞こえはいいが、トップの意見がコロコロ変わるので現場は吸収しきれない。管理職はイエスマン揃いのため、平社員と文句を言い合いつつ上には迎合。 無駄と思える仕組み、業務、会議が多く、実績を出すための時間は少ない。よく言うのは、なんだか忙しいが何のために忙しいのか分からない。 新卒と中途の違いが明確で、中途はまあ馴染めないことがほとんど。 受電応援という業務が神聖なものとして扱われ、大型セールだと自部署の業務を止めて一日中受注電話を取る。それも件数や成約率を数字で表示される。もちろん、査定には無関係。 心の病をかかえる社員がかなり多い。外部から問題にされたら一発アウトと思う。 上に対して「はい、そうですね」や「ええ、とてもいいと思います」を強要される文化がある。 男女関係が乱れている。恋愛は管理職は管理することを求められる。それを共有するのが家族的でよい会社と表現される。 【良い点】 人がいいので、良いことも悪いことも分かり合える仲間ができる。 レールはたくさん敷かれているので、創意工夫がなくてもやり過ごすことができる。 うちはナンバーワン、というプライドが異常に高い。共感するかどうかは別、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.22/ IDans-2186165

この回答者のプロフィール

年齢
30代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
WEBデザイナー

同じ回答者の別のレビューを読む

ジャパネットたかた評判・社風・社員 の口コミ(1,001件)

MIRROR LPバナー

ジャパネットたかたの関連情報

ジャパネットたかたの総合評価

4.00
78件(11%)
143件(20%)
283件(39%)
134件(19%)
80件(11%)

会社概要

会社名
株式会社ジャパネットたかた
フリガナ
ジャパネットタカタ
URL
https://www.japanet.co.jp/shopping/
本社所在地
長崎県佐世保市日宇町2781番地
代表者名
高田旭人
業界
通販・EC
資本金
300,000,000円
従業員数
267人
設立年月
1986年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131377
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。