企業イメージ画像

通販・EC業界 / 長崎県佐世保市日宇町2781番地

4.00
  • 残業時間

    23.4時間/月

  • 有給消化率

    65.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代前半女性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)

【良い点】

福利厚生はとても充実していました。飲食店支援のびずめしという制度があったり、タニタ食堂のメニューが無料になったり、コールセンターでは飲み物が無料になっていたり、ユニークなものから他の会社では真似できないようなものまでたくさんありました。資格を取られる方を応援する制度もあったり、社員のことを大切に考えている会社だということが伝わってきました。

投稿日2022.01.19/ IDans-5166416
30代後半女性契約社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

スキルアップできるよう、著名人の研修も希望者は参加することが出来る環境があった。ただ、忙しくてほとんど参加できなかった。研修は仕事内容だけではなく、プライベートの生活の質も向上できるような内容も多く、時々参加していたがとても勉強になった。資格についても手当が出る制度があったようにおもいます。教育体制も整ってました。

投稿日2022.10.17/ IDans-5582191
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

資格試験が社内で受けられます。

【気になること・改善したほうがいい点】

日本一の教育制度を目指すということを謳っていますが、まだまだかと思います。選択式研修ですが、選択式なのに強制的なこともあったりします。やりたい人がやりたい分だけスキルアップができるように整えるべきかと思います。新人に向けても、部署によってはほったらかしなことがあると思います。

投稿日2018.12.30/ IDans-3495694
50代男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ノー残業デーが週に二日あります。仕事の効率化を求められますが、時間の使い方を真剣に考えることで、心の充実が図れているような気がします。またその時間を別のことに... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 ノー残業デーが週に二日あります。仕事の効率化を求められますが、時間の使い方を真剣に考えることで、心の充実が図れているような気がします。またその時間を別のことに使えることで、またプラスな気持ちになれています。私の場合は、本を読むこと、資格勉強、家事の時間にあてています。そういう意味では、会社に感謝しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.14/ IDans-2696615
会員登録バナー

株式会社ジャパネットたかたには
1,001件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットたかたを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格試験の集団受験を実施してくれていて、わざわざ受験しに行くこと無く、社内で受けれるのはとても良いと思った。お金の回収なども会社でやってくれるのも嬉しい。 【... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 資格試験の集団受験を実施してくれていて、わざわざ受験しに行くこと無く、社内で受けれるのはとても良いと思った。お金の回収なども会社でやってくれるのも嬉しい。 【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度に関してはあまり充実はしていなかったように感じる。とにかく新卒の社員にフォーカスしているので、中途社員にはフォローが薄く、そのまま馴染めずに退職するパターンが多かったように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.08/ IDans-3658516
20代前半女性正社員制作・技術
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生はかなり整っています。自社で体育館や温泉、フィットネス器具など揃っていて、社員同士で休日などにも利用しており、とても良かったです。また、資格取得にも、... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 福利厚生はかなり整っています。自社で体育館や温泉、フィットネス器具など揃っていて、社員同士で休日などにも利用しており、とても良かったです。また、資格取得にも、難易度に応じてお祝い金が支給されるなど、積極的な取得を促していた印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 社員限定の割引がありましたが、意外に割引率は良くないのでもう少し改善してもらえたらと思います、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.28/ IDans-2619129
20代前半女性正社員制作・技術
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格の試験に関する案内はよくされていて、受検をサポートする取り組みはされている方だと思う。レベルに合わせて祝い金も出ていた。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 資格の試験に関する案内はよくされていて、受検をサポートする取り組みはされている方だと思う。レベルに合わせて祝い金も出ていた。 【気になること・改善したほうがいい点】 日経テストは所属長以上は半強制で受験が必須だった。また、所属長以上が参加する会議では、社内知識に関するテストが実施され結果によってその後のご褒美になるスポーツ観戦の席が決定したりなどしていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.15/ IDans-2284606
30代後半男性正社員ブランド・プロダクトマーケティング
在籍時から5年以上経過した口コミです
上司のパワハラがひどかった。朝から、報告の仕方が悪い、姿勢が悪い、笑顔ではなくジャパネットにいる資格がないと言われ、とても精神的に参ってしまいました。周りの管理職の人もそ... 続きを読む(全206文字)
上司のパワハラがひどかった。朝から、報告の仕方が悪い、姿勢が悪い、笑顔ではなくジャパネットにいる資格がないと言われ、とても精神的に参ってしまいました。周りの管理職の人もその上司が経営陣のお気に入りであったため、見てみぬふりをされ、結局試用期間満了で退職を迫られました。労働基準監督署に相談に行ったら、指導し是正勧告もできますよと言われたが、この会社とこの会社に居続けた場合の自分の未来は暗いと思い、退職しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.19/ IDans-1154702
20代後半男性非正社員WEBデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
教育に関する部署はあったと思うが、入社直後の研修以降、その存在感は薄かった。 自己研鑽という言葉は、社内では出るが、その為の環境が整っておらず、結局は 本当に必要な資... 続きを読む(全165文字)
教育に関する部署はあったと思うが、入社直後の研修以降、その存在感は薄かった。 自己研鑽という言葉は、社内では出るが、その為の環境が整っておらず、結局は 本当に必要な資格以上を取得する社員は少なかったと思う。 まだまだ、課題も成長の余地も多い会社なので、今後、社内で優秀な人材を作っていく 環境づくりをしていくのではないか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.21/ IDans-1514692
20歳未満男性正社員WEBデザイナー
在籍時から5年以上経過した口コミです
亀の歩みのようではあるけど、社内OJTによって、スキルアップしてるようです。ただ自分がいた頃からあまり変わってないようなので、そもそものレベルの低さが問題なんじゃないでし... 続きを読む(全178文字)
亀の歩みのようではあるけど、社内OJTによって、スキルアップしてるようです。ただ自分がいた頃からあまり変わってないようなので、そもそものレベルの低さが問題なんじゃないでしょうか。 レベルアップしても、それをいかせる土壌もないような気がするけど…。 気になったのは、資格を信仰してる風潮があること。制作で資格を持っていてもあんまり意味ないと思いますが…。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.11/ IDans-1283380
20代前半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
他企業がどの程度かは知らないが、研修は比較的充実していたように思う。新入社員・若手社員・リーダー職などそれぞれの立場に合わせて研修が用意されていた。逆に所属長になっても、... 続きを読む(全194文字)
他企業がどの程度かは知らないが、研修は比較的充実していたように思う。新入社員・若手社員・リーダー職などそれぞれの立場に合わせて研修が用意されていた。逆に所属長になっても、そういった研修には参加しなくてはならない。また、資格については取得のためのバックアップというよりは、取得した資格にあわせて報奨金がもらえるようなシステムがあったためそういった意味では支援プログラムといえるものはあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.27/ IDans-989527
30代後半男性正社員法務
在籍時から5年以上経過した口コミです
非常に手厚く研修が行われており、入社直後からさまざまな研修があります。まず座学研修によるコンプライアンス、会社規程、社内各種システムの研修があります。職場に配属されてから... 続きを読む(全279文字)
非常に手厚く研修が行われており、入社直後からさまざまな研修があります。まず座学研修によるコンプライアンス、会社規程、社内各種システムの研修があります。職場に配属されてからは、約半年から1年間はOJT研修が行われます。そのため、仕事の内容でどうしたらいいかわからなくて困るということはないと思います。 また、どんな時でも最高のパフォーマンスを発揮できるようメンタル的な研修も定期的に行われており、社員を大事にしようとしている会社です。 仕事のスキル的な研修は、社員の要望が集まれば会社が研修を行ってくれますし、資格を取得すると報奨金も出て、待遇も厚いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.17/ IDans-219518

ジャパネットたかたの職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
2.66
平均年収 :
358万円
平均残業時間 :
22.5時間/月
募集求人数 :
2

経営管理

満足度
3.07
平均年収 :
415万円
平均残業時間 :
25.1時間/月
募集求人数 :
2
MIRROR LPバナー

ジャパネットたかたの関連情報

ジャパネットたかたの総合評価

4.00
78件(11%)
143件(20%)
283件(39%)
134件(19%)
80件(11%)

会社概要

会社名
株式会社ジャパネットたかた
フリガナ
ジャパネットタカタ
URL
https://www.japanet.co.jp/shopping/
本社所在地
長崎県佐世保市日宇町2781番地
代表者名
高田旭人
業界
通販・EC
資本金
300,000,000円
従業員数
267人
設立年月
1986年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131377
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。