該当件数:15件
賞与は会社全体の経常利益金額によって基準となる月数がきまる。赤字の場合は別途協議をする。だいたい5~6か月に収まる。1/2ずつ6月、12月に支給される。個人の業績の評価が賞与に影響し、行動・勤務業績などが昇格に影響するという評価制度。ただ、こう評価を受けたものとそうでないものとの差が大きく、よくある年功序列のシステムであると感じた。福利厚生に関しては、充実しており、特に家賃についてはほぼ考えなくてもいいと思う。ただ自分で好きな場所に住めるわけではなく、事業所から半径~mのようなルールがあった。スポーツジムや試合観戦割引や無償かなどの制度もあるが、都会に配属されると利用できるが、赴任先は田舎が多く、思ったような利用ができなかったのが正直な印象であった。全体的には良いと思う。
【良い点】
給与は地方にしては高い方、首都圏としてはあまり高い方とはいえないと思う。
新卒で入った時には割ともらえていると方だと思うが、年齢給が低いので、ただ長く勤めているだけだとほぼ増えていくのは難しい。ただし、プロパーだと大体年齢が上がっていくと役職がつく人が大半なため、役職がそれなりになると、額としては多くなると思う。賞与については、業績が安定しているため、そこに左右されることは少なく、もらえないことはないと思っていい。
手当については、首都圏で家賃手当があるのは有難いのと、活用している人が大半だった。
【良い点】
年収は20代は450万円から550万円の間で残業時間は20時間程度。賞与としては2.5ヶ月分となっていた。業績に左右されないので安定していると思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
同期と横並びの期間が長く、やる気が出ない社員もいるのでは無いかとおもう。ただ30だいいこうは自分の頑張りが反映されるためそこをどう捉えるかと言ったところかと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットたかたを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。