該当件数:4件
【良い点】
中途入社者に対する目に見えるアレルギーは感じられませんでした。入っていきやすい雰囲気がありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
完全にイエスマンになれればギャップは感じないでしょう。比較するつもりはなくとも「他はこうだった」という話をしただけで「うちはこうなんで!」という反応をする人もいるので注意。九州を褒め称えないといけない雰囲気があるので、迎合できればとりあえず大丈夫でしょう。身内などで九州と関わりがあれば心証が大きく変わるので、大げさに言っておくとよいです。
最近大卒が増えているが元々高卒・専門卒が多い会社です。その人たちがひっぱってきたこともあり、尊敬できたり仕事が出来る人も多いです。ただ、学歴コンプレックスがあるタイプが中間管理職にある場合は非常に気を使います。管理職研修もほぼないので、適性がない人も多く毎日恫喝されたり無駄なコンプレックスから来る上へのアピールのために業務量が増やされるケースもあります。しかもそのやり方を経営者が評価しているため、改善の見込みはありません。
【良い点】
チャレンジデーなどとにかく新しいことを早いスピード感で実践している攻めの姿勢がすごかった。実力があれば、性別・学歴に関わらず役職が付き、プロジェクトを主導できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
スピード感がある反動で、見切り発車でプロジェクトが始動することも多かった。その為に、急遽受注要員として駆り出されることも多く、自業務に遅れが生じることもあった。
⚫️社内イベントが豊富なため、刺激される。
具体的には、テレビ通販のため番組づくりとして芸能人を呼ぶ事が多く、一般社員にも実際に拝見させていただける機会がある。それ以外にも他局の番組が取材に入ってくるなど、他の企業ではなかなか味わえないイベントがある。
⚫️学歴、社歴に関係なく売上など責任を持つ仕事を任せてもらえる。
職種によるが、制作部門に関しては担当商品の売上を一任してもらえる。チームからや所属長の指示訂正が入るが、強い意志とそれをロジカルに説明する力があればチャレンジングなこともさせてもらえることもあります。
⚫️人間関係がよい。
営業担当や人事担当には例外な人はいるが、基本的にどの部署にいても人柄がやさしい方が多く、そのため人間関係は煩わしくない。働きやすい環境である。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャパネットたかたを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。