企業イメージ画像

専門商社業界 / 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地

3.73
  • 残業時間

    12.1時間/月

  • 有給消化率

    73.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:63

20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

家賃補助があるため、若手にはうれしい。

働く場所を自己申告できる制度が整いはじめている。そのため、ほぼ転勤はないに等しい。

自己啓発として通信教育が受けられるが、すべて会社で負担してくれる。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業がない分、副業も可能にすれば、仕事後も有意義な時間を使えると思う。

投稿日2023.05.19/ IDans-6041273
20代後半男性正社員法人営業

【良い点】

定時退社でワークライフバランスが取れる点に魅力を感じた。

【気になること・改善したほうがいい点】

実際は残業がしにくい環境で、仕事を持ち帰る事もあった。現在は事務所からパソコンの持ち出しを禁止しており、対策しているよう。しかしただ残業を無くすのではなく、しても良い環境づくりが行なっていくべきだと感じる。業務がしにくい環境になってしまっている。

投稿日2025.03.23/ IDans-7670311
20代後半女性正社員法人営業
年収:
370万円

【良い点】

賞与に関してはまあまあ高いイメージ。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本給は役職がつかないと、低いイメージがある。残業ないため残業代は期待できない。

投稿日2023.05.19/ IDans-6041274
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 ほぼ残業がないため、平日でも予定を入... 続きを読む(全49文字)
【良い点】 ほぼ残業がないため、平日でも予定を入れることができる。家庭との両立がしやすいと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.19/ IDans-6041275
会員登録バナー

日本食研株式会社には
274件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本食研株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 基本的に残業は無く、定時の17:30に上がれることがほとんど。 会社の近くに住めば、17:35に帰宅することも可能。 休みもほぼカレンダー通り。 【気になるこ... 続きを読む(全126文字)
【良い点】 基本的に残業は無く、定時の17:30に上がれることがほとんど。 会社の近くに住めば、17:35に帰宅することも可能。 休みもほぼカレンダー通り。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業職は休日、祝日でも電話などの対応は当然求められる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.27/ IDans-6813726
20代後半女性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 残業がないという意味ではいい意味のギャップであった。拠点によるとは思うが、先輩後輩関係においても、そこまで厳しくはなかった。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 残業がないという意味ではいい意味のギャップであった。拠点によるとは思うが、先輩後輩関係においても、そこまで厳しくはなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアの形成に関しては自己申告制度で、社員の希望をできるだけ反映する、という形だが、現在担当している部署の継続年数が3年以下であれば希望を出しても通らない、というルールがある。移動先のポジションの空きや、自身の部署継続年数などの、複数のタイミングがうまく合わないといけないため、何年後までに何をしたい、というような明確なキャリアプランがある方には先が見通しづらい。、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.11/ IDans-5528044
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 配属される場所によって職場の雰囲気、仕事もかなり異なる。初期配属が地方になった同期は1年足らずで退職した。食品業界全体としてそうだ... 続きを読む(全285文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属される場所によって職場の雰囲気、仕事もかなり異なる。初期配属が地方になった同期は1年足らずで退職した。食品業界全体としてそうだと思うか、営業は泥臭い。8時半業務開始の、17時半退社の為、ワークライフバランスは保てる。お金を沢山稼ぎたい人は向いていない。役職が上がらなければ給料はさほど上がらない。 【良い点】 残業が基本的になく、面接もすんなり通り自分に合っていると感じた。また海外展開を積極的に行っており、「食品」x「海外」という2軸で就活を行なっていた為軸にも合っていた。また新規開拓も多く、営業スキルを培えると考えた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.06/ IDans-5710632
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 残業が良い意味でない。 仕事があっても基本的に定時退社。 有給が自由に取れる。 休みが多い。 家賃補助半額負担。 社内にて年末ジャンボなどおもしろみのあるイベ... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 残業が良い意味でない。 仕事があっても基本的に定時退社。 有給が自由に取れる。 休みが多い。 家賃補助半額負担。 社内にて年末ジャンボなどおもしろみのあるイベントがあった。 【気になること・改善したほうがいい点】 悪い意味で仕事が残ってても残業ができない環境下。上司への申請がないと残業ができない。 残ってやってる人もいるが、残業はつけてないため、サビ残。 風通しは良いが、評価が曖昧なため不満。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.28/ IDans-5319498
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 同じ部署ならば、新入社員でもベテラン社員でもほぼ同じ内容の仕事をするため、ルーティン化してしまう。 また残業無しでホワイト企業化を... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 同じ部署ならば、新入社員でもベテラン社員でもほぼ同じ内容の仕事をするため、ルーティン化してしまう。 また残業無しでホワイト企業化を目指しているが、管理職はブラック時代を生き抜いてきた方が多いため、若手との間でハラスメントになり得る指導内容の許容範囲のギャップが激しい。 社内ホットライン制度がどの程度機能しているのか分かりづらい。 【良い点】 勤務時間が短い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.31/ IDans-4398558
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 今までは昨年対比で売上をどれだけあげられるか、という評価制度だったが、近年イ々に評価制度が変更されており、基準が曖昧になりつつある... 続きを読む(全361文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今までは昨年対比で売上をどれだけあげられるか、という評価制度だったが、近年イ々に評価制度が変更されており、基準が曖昧になりつつある。 拠点によっても、昇格しやすい拠点とそうでない拠点とがあり、昇格も上司次第というところがある。 また、上司に気に入られていないと昇格の土俵に上げてもらえないため、勤務年数が長く売り上げがよくて も、後輩が先に昇格するということもあり得る。 【良い点】 年功給も昇給もあるが、微々たるもの。基本給は同業他社に比べ低い方だと思われる。賞与は基本3か月分。前期・後期の成績が反映される。役職が付いているとボーナスの額は多少変わって残業がない(してはいけない)ため、残業代は基本的ゼロ。 社宅制度はあるが、節約・自炊が苦手な人にとって、一人暮らしは厳しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.06/ IDans-5710631
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 残業がほとんどなく、プライベートな時間を作れる点。有給なども積極的に取れるので休みやすい。給料面はやや不満点はあるものの、休みなどを考えたら妥当だと思います。... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 残業がほとんどなく、プライベートな時間を作れる点。有給なども積極的に取れるので休みやすい。給料面はやや不満点はあるものの、休みなどを考えたら妥当だと思います。社内の雰囲気は、支店にもよりますがいいところが多いと感じます。 【気になること・改善したほうがいい点】 地方営業になると、営業の醍醐味である新規得意先の軒数が少なかったりなどモチベーションを保つのがなかなか難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.06/ IDans-4989152
20代後半女性正社員法人営業
年収:
380万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧なため、若手の人ほど上に上がっていけない。 残業がなく基本給なため給料が低い。 若手へのモチベーションのためになにか... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧なため、若手の人ほど上に上がっていけない。 残業がなく基本給なため給料が低い。 若手へのモチベーションのためになにか対策を立てていれば若手も辞めずに済むと思う。 【良い点】 残業がないので低くは感じるがおおよそ業界では普通程度。 上の人ほどもらえる。 コロナになっても売り上げは減ったものの給料は特に変わらず。 潰れない会社。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.28/ IDans-5319502
20代後半女性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 建前ではなく、本当に残業ゼロを目指しており、拠点にもよるかもしれないが、定時を過ぎると早く帰るように促される。拠点や部署にもよるが、パソコンや社用携帯も持ち帰... 続きを読む(全264文字)
【良い点】 建前ではなく、本当に残業ゼロを目指しており、拠点にもよるかもしれないが、定時を過ぎると早く帰るように促される。拠点や部署にもよるが、パソコンや社用携帯も持ち帰らなくて良いので、休みの日でも仕事のことを気にせず過ごすことができる。家庭のある方には、子供と過ごす時間を作りやすいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 急なトラブルや繁忙期など、残業がしたい時にしづらい。残業した分だけ残業代をつけることができるが、全体的に残業時間がほぼないので、1人だけ残業時間が多いと指導の対象になり得るため、残業しづらい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.11/ IDans-5528036
20代前半女性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
290万円
【良い点】 福利厚生がよく、残業もほぼない。有給も100%消化できる環境なので、プライベートの予定も立てやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 担当する地区によ... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 福利厚生がよく、残業もほぼない。有給も100%消化できる環境なので、プライベートの予定も立てやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 担当する地区によって営業成績が大幅に変わるが、ほぼ数字のみでしか成績を判断しない為昇進するスピードに差が出る。また、新規得意先を毎月獲得しないと成績が上がらない仕組みとなっており、獲得できないと上司から圧がかかる部署もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.23/ IDans-5014557
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 以前はサービス残業が当たり前ではあったが、退職前は残... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 以前はサービス残業が当たり前ではあったが、退職前は残業は基本0に近い。担当者によっては月10時間程度する場合もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.26/ IDans-6812089
MIRROR LPバナー

日本食研の関連情報

日本食研の総合評価

3.73
24件(10%)
52件(22%)
89件(38%)
51件(22%)
18件(8%)

会社概要

会社名
日本食研株式会社
フリガナ
ニホンショッケン
URL
https://www.nihonshokken.co.jp/profile.html
本社所在地
愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
代表者名
大沢哲也
業界
専門商社
資本金
100,000,000円
従業員数
4,727人
設立年月
2009年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2987843
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。