企業イメージ画像

専門商社業界 / 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地

3.73
  • 残業時間

    12.1時間/月

  • 有給消化率

    73.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:274

20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 女性は営業拠点にはあまりいない。ほとんど男性で中年が... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 女性は営業拠点にはあまりいない。ほとんど男性で中年が多い。ハラスメントは厳しい会社のためセクハラ等はあまりない印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7670313
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 成長途中ではあるため仕方ないが、制度がころころ変わる。世の中の物価にガソリン代が比例していない。普通に足りない。 【良い点】 ガソ... 続きを読む(全95文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成長途中ではあるため仕方ないが、制度がころころ変わる。世の中の物価にガソリン代が比例していない。普通に足りない。 【良い点】 ガソリン代がもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.15/ IDans-6934785
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 どういう人だと言われるか 【印象に残った質問2】 学生時代の過ごし方 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分の内面について深掘りす... 続きを読む(全231文字)
【印象に残った質問1】 どういう人だと言われるか 【印象に残った質問2】 学生時代の過ごし方 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分の内面について深掘りすることが重視すると良いと思います。 自分がどういう風に人から見られているか、自分は自分のことをどう分析しているのか、人と関わる時に何に気をかけているのか、苦手な人に対してはどのような対応をしているかなどの質問がありました。 面接官の方はどの方も穏やかで面接は圧迫感などは一切ありませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.09/ IDans-6612161
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に良い人が多くても、お客様は選べないので、どこの拠点になるか運ゲーである。日本食研株式会社にかかわらずだが、お客様は営業を格下... 続きを読む(全110文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に良い人が多くても、お客様は選べないので、どこの拠点になるか運ゲーである。日本食研株式会社にかかわらずだが、お客様は営業を格下に見ているため、それに耐えられるメンタルは必要。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.15/ IDans-6934787
会員登録バナー

日本食研株式会社には
274件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本食研株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 ネームバリューがあり、テレビコマーシャルをしているので知人にも説明が付くことが良い 【気になること・改善したほうがいい点】 営業といってもかなり泥臭い営業であ... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 ネームバリューがあり、テレビコマーシャルをしているので知人にも説明が付くことが良い 【気になること・改善したほうがいい点】 営業といってもかなり泥臭い営業であり、営業人数の多さで直接販売してるのでかなり多くの件数を回ることになる事や人が動いて仕事が成り立つのでテレワークなどが難しいことが改善の1つである
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.14/ IDans-7495861
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 実際は残業がしにくい環境で、仕事を持ち帰る事もあった。現在は事務所からパソコンの持ち出しを禁止しており、対策しているよう。しかした... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 実際は残業がしにくい環境で、仕事を持ち帰る事もあった。現在は事務所からパソコンの持ち出しを禁止しており、対策しているよう。しかしただ残業を無くすのではなく、しても良い環境づくりが行なっていくべきだと感じる。業務がしにくい環境になってしまっている。 【良い点】 定時退社でワークライフバランスが取れる点に魅力を感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7670311
20代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 拠点が多く移動があるので、キャリアをとても経験できることが良いのと食に関する事なので色んなエリアを学ぶことで、その土地の食文化を学んで仕事に活かせることも拠点... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 拠点が多く移動があるので、キャリアをとても経験できることが良いのと食に関する事なので色んなエリアを学ぶことで、その土地の食文化を学んで仕事に活かせることも拠点の多さに比例して経験できることがとても良い 【気になること・改善したほうがいい点】 社員数が多い事が社員同士の人間関係において当たり外れがあるのは仕方ないが、その社員の移動頻度も多く毎年新人もないるとなると人間関係の構築が難しいと思えること
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.14/ IDans-7495859
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 飲み会強制参加(会社支払いの場合)。育休復帰後もお客様のアポイントに振り回されるので、事務にとばされ減給される人も多い。結局は男社... 続きを読む(全100文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 飲み会強制参加(会社支払いの場合)。育休復帰後もお客様のアポイントに振り回されるので、事務にとばされ減給される人も多い。結局は男社会。 【良い点】 育休制度。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.15/ IDans-6934788
20代後半男性正社員個人営業
年収:
380万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が持たされるエリアでベースが決まるため、やる気が出づらくなんのために仕事をしているか分からなくなる。営業職だと言うのに自分... 続きを読む(全502文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が持たされるエリアでベースが決まるため、やる気が出づらくなんのために仕事をしているか分からなくなる。営業職だと言うのに自分のやったことでインセンティブも特につくことなく営業職の苦しみだけがのしかかる。やっている内容もスキルになるようなことはなく、ただ試作して食べてもらう、よければ買ってもらうと言うアルバイトでもできるような業務内容。逆に初めからいいところを持たされて最短で昇進もできていたら素晴らしい会社だと言っていたかもしれない。曲がりなりにも大企業なので会社時代はなかなか潰れないと思うが、キャリアとしての将来性を考えるとなんのスキルもつかないまま歳だけを取る未来が簡単に予想できる。名前だけで安易に面接を受けると後悔する可能性はかなり高いと思う。この会社だけに限った話ではないが人生において会社は多くの時間を費やす場になるので受験よりも時間をかけて後悔の内容に臨んでほしいと切に願う。皆さんの就職・転職活動がうまく行きますように。 【良い点】 若い時貰う給与水準としては、あくまで地方水準でまると悪くない。長い目で働くと考えると不満は出てきそう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.13/ IDans-6253488
30代後半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 優秀であれば、若くしてマネージャー職も可能 【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャー職、課長職以上に就く難易度が極端に上がってしまい、それに見限っ... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 優秀であれば、若くしてマネージャー職も可能 【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャー職、課長職以上に就く難易度が極端に上がってしまい、それに見限って退職するものが増えてきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.27/ IDans-6813728
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 基本的な社会経験が身につく。 【気になること・改善したほうがいい点】 専門的な内容はあまり身についてい関し印象。会社内で役にたち他社では使い道のないスキルが多... 続きを読む(全91文字)
【良い点】 基本的な社会経験が身につく。 【気になること・改善したほうがいい点】 専門的な内容はあまり身についてい関し印象。会社内で役にたち他社では使い道のないスキルが多いと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7670312
20代後半女性正社員法人営業
年収:
370万円
【良い点】 賞与に関してはまあまあ高いイメージ。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全85文字)
【良い点】 賞与に関してはまあまあ高いイメージ。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本給は役職がつかないと、低いイメージがある。残業ないため残業代は期待できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.19/ IDans-6041274
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 辞めた人・辞めていく人に対して厳しい会社。末端営業員の裁量が大きいため、上司が放任主義でも仕事ができる人が多ければ、成績が出てしま... 続きを読む(全97文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 辞めた人・辞めていく人に対して厳しい会社。末端営業員の裁量が大きいため、上司が放任主義でも仕事ができる人が多ければ、成績が出てしまう現状に疑問を感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7670310
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 たいして収入も上がらないので、できる人はそのスキルで転職したほうが良い。管理職で頻繁にスマホを触る人は転職活動をしているか・ゲーム... 続きを読む(全93文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 たいして収入も上がらないので、できる人はそのスキルで転職したほうが良い。管理職で頻繁にスマホを触る人は転職活動をしているか・ゲームをしているか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.15/ IDans-6934790
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜ食品か 【印象に残った質問2】 なぜ日本食研か 【面接の概要】 一般の社員さんとの面接。オンライン形式で zoomを使用した。... 続きを読む(全248文字)
【印象に残った質問1】 なぜ食品か 【印象に残った質問2】 なぜ日本食研か 【面接の概要】 一般の社員さんとの面接。オンライン形式で zoomを使用した。個別面接で、なぜ食品メーカーを受けたのか、その中でもなぜ日本食研なのかということを聞かれた気がする。 【面接を受ける方へのアドバイス】 日本食研の特徴である、製販一貫モデルとブランド調味料。その2つの特徴と強み、営業職志望であればどんな営業ができると考えられるかを、面接前にホームページなどを見ながら一度考えておくといいかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.13/ IDans-7493506
MIRROR LPバナー

日本食研の関連情報

日本食研の総合評価

3.73
24件(10%)
52件(22%)
89件(38%)
51件(22%)
18件(8%)

会社概要

会社名
日本食研株式会社
フリガナ
ニホンショッケン
URL
https://www.nihonshokken.co.jp/profile.html
本社所在地
愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
代表者名
大沢哲也
業界
専門商社
資本金
100,000,000円
従業員数
4,727人
設立年月
2009年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2987843
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。